2歳児の身長や体重の平均は?発達の目安を男の子・女の子別に紹介!

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

2歳になると歩行が安定し、少しずつ言葉も話しはじめ、さらなる成長が楽しみな時期ですよね。しかし、イヤイヤ期から食べムラも見られるようになり、順調に成長しているのか気になるママやパパもいるようです。そこで今回は、2歳児の発達について、月齢別・男女別の身長や体重の目安、どんなことができるようになるのかについてご説明します。

2歳児の特徴や発達の目安は?

2歳 日本人 子供 女の子

2歳児の特徴は「イヤイヤ期」と呼ばれる第一反抗期がくることです。

自分でできることも増え、なんでも自分でやろうとします。行動範囲もどんどん広がり、子供の成長を強く実感する時期です。

ここでは、イヤイヤ期をはじめ、2歳児の特徴の代表的なものをご紹介します。

第一反抗期(魔の2歳児、イヤイヤ期)

1歳後半頃から芽生えた自我が強くなり、なんでも「自分でやる!」と意欲的に取り組もうとします。

その反面、まだ上手くできないことも多く、イライラしてしまうこともあります。さっきまで甘えていたのに、急に「イヤ!」「あっちいきたい!」と癇癪(かんしゃく)を起こすことも日常茶飯事です。

しかし、イヤイヤ期は情緒が発達してきた証です。ママやパパは少し冷静になって、何が嫌なのか探ってみたり、距離をおいて子供の自立心を高めるためにしばらくそっとしたりと、子供の気持ちに寄り添ってあげることが大切です。

走る・ジャンプができる

安定して走れるようになり、運動能力が飛躍的に向上します。特に足腰の筋力が発達し、ジャンプをするなど色々な動きを見せてくれます。階段も登れるようになりますよ。

突然ママの先を走って行ってしまうこともあるので、歩道では手を繋ぐ、目を離さないようにするなど、気を配ってあげてくださいね。

スプーンが使える・着替えをしようとする

手先もだいぶ器用になり、スプーンやフォークを使って自分で食事をするようになります。練習用の箸を使えるようになる子もいますよ。

ペンを持って紙の上に線を走らせたりなぐり書きをしたり、簡単な着替えなど、より細かい動作もできるようになります。

大人の真似をして遊ぶ

「行ってきます!」と荷物を持って出ていくふりや、ままごとで料理を作るなど、大人の真似をして遊ぶことが増えてきます。

遊びの内容にも個人差が出てきて、成長を面白く感じる場面が多くなりますよ。他の子にも興味が出てくる頃ですが、一緒に遊べるようになるのはもう少し先です。

乳歯が生え揃うことも

早ければ、乳歯が20本全て生え揃います。まだ生え揃っていなくても、奥歯は生え揃っていて、比較的かたいものも食べられるようになります。

色々なものが食べられるようになるので、歯の仕上げ磨きはしっかりと行いましょう。うがいができるようになったら、歯磨きの後にうがいをする習慣をつけてあげると良いですね。

早ければおむつがはずれる

おしっこの間隔が2~3時間になり、おしっこやうんちを認識できるようになったら、おむつはずしを始める合図です。

早ければトイレトレーニングに進む子もいますが、本格的に始めるのは3歳になってからでも遅くありません。

まずは昼間のおしっこから練習して、うんちや夜中のおしっこに関しては4歳くらいまでかかるのが一般的です。

トイレトレーニングは、あたたかい春から夏に始めるのがおすすめです。デリケートなことなので、焦らず長い目で進めていきましょう。

【男子・女子別】2歳児の身長・体重の平均は?

芽 成長 若葉

2歳になる頃には活発に動き回り、身長・体重の伸びは1歳児の頃に比べて緩やかになります。3歳までに平均で体重が2kg前後増え、身長は8~9cm伸び、ややスマートな印象になります。

ここでは、国立保健医療科学院の調査結果を元に、2歳児の平均的な身長と体重を、男子・女子別、月齢別にご紹介します(※1)。ただし体の発達には個人差があるため、あくまでも目安程度に留めてくださいね。

2歳男子の身長・体重

月齢 平均身長 BMI(※) 目安体重(※)
2歳0ヶ月 85.4cm 15.80 11.5kg
2歳1ヶ月 86.2cm 15.77 11.7kg
2歳2ヶ月 86.9cm 15.73 11.9kg
2歳3ヶ月 87.6cm 15.70 12.0kg
2歳4ヶ月 88.3cm 15.67 12.2kg
2歳5ヶ月 88.9cm 15.64 12.4kg
2歳6ヶ月 89.6cm 15.61 12.5kg
2歳7ヶ月 90.2cm 15.58 12.7kg
2歳8ヶ月 90.8cm 15.55 12.8kg
2歳9ヶ月 91.5cm 15.53 13.0kg
2歳10ヶ月 92.1cm 15.51 13.2kg
2歳11ヶ月 92.7cm 15.48 13.3kg

2歳女子の身長・体重

月齢 平均身長 BMI(※) 目安体重(※)
2歳0ヶ月 84.3cm 15.47 10.9kg
2歳1ヶ月 85.0cm 15.46 11.2kg
2歳2ヶ月 85.7cm 15.44 11.3kg
2歳3ヶ月 86.4cm 15.43 11.5kg
2歳4ヶ月 87.1cm 15.41 11.7kg
2歳5ヶ月 87.7cm 15.40 11.8kg
2歳6ヶ月 88.4cm 15.39 12.0kg
2歳7ヶ月 88.4cm 15.38 12.0kg
2歳8ヶ月 89.0cm 15.36 12.2kg
2歳9ヶ月 90.3cm 15.35 12.5kg
2歳10ヶ月 90.9cm 15.34 12.7kg
2歳11ヶ月 91.6cm 15.34 12.9kg

※BMI(カウプ指数)はパーセンタイル50を表示しています。
※目安体重は、月齢ごとの平均身長と、BMIのパーセンタイル50(2歳児全体におけるちょうど真ん中の値)から算出しています。
※計算方法:BMI=体重÷(身長×身長) より、体重=(身長×身長)×BMI(%)
2歳11ヶ月女子の場合:体重=(91.6×91.6)×15.34%

2歳児の言葉の発達はどれくらい?

2歳 男の子 日本人 話す マイク

2歳になると、「マンマちょうだい」「ママあそぼ」といった、2語文を話すことが多くなります。

物には名前があるということに気づき、「これなあに?」と指差しをしながら質問をすることもあり、コミュニケーションの幅が広がりますよ。

2歳で大人と簡単な会話ができる子もいれば、2歳半くらいでも1語文で話す子もいて、言葉の発達には個人差が大きいのが特徴です。

言葉が出てくるのがゆっくりだと感じても、珍しいことではありません。3歳くらいになると急に話ができるようになる子もいるので、あせらずに経過を見てください。

子供は耳でしっかり聞いて、頭の中にどんどん言葉を蓄積していくので、普段からたくさん話しかけてあげましょう。

生活に関わるもの、身近なものを題材にした絵本などで、言葉を出すのを促してあげるのもおすすめです。

2歳児の身長や体重など、発達に不安があるときは?

医師 女性 日本人

運動や言語能力が飛躍的に伸びる2歳頃は、身長や体重以外でも発達に個人差が出やすく、他の子と比べて不安になるママやパパもいます。

「なぜできないの?」と叱ることは、ママやパパだけでなく、子供にもストレスになり、良いことではありません。

本当はできるのに、ただきっかけがなかっただけということもよくあります。

2歳頃は、以下の内容で不安に感じるママが多いようです。気になることがあれば一人で悩みを抱えず、保健師や小児科の医師など専門家に相談しましょう。

  • ● 呼びかけに反応せず、ずっと一人遊びをしている
  • ● 指差しなどで、やりたいことが伝えられない
  • ● ママやパパの注意を引こうとしない
  • ● 歩かない、歩こうとしない

2歳児の身長や体重には個人差があるもの

子供が小さいうちは、特に成長の一つ一つが気になってしまいますよね。身長や体重に関しても、母子健康手帳の幼児身体発育曲線の数値に敏感になる人も少なくありません。

子供の成長スピードは、あくまでも目安です。生まれたときの状況にも個人差があるので、心配し過ぎないようにしてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう