幼少期からお絵かきを通して自己表現をすることは、心の成長に大きな関わりがあるといわれています。思いのままに描くことで、子どもの想像性もぐんぐん広がっていきそうですよね。
そこで今回は、クリエイティブな感性が刺激される1歳、2歳、3歳頃の幼児におすすめの、お絵かきグッズを11点紹介します。
子どものお絵かきグッズの選び方

安心品質が一番!
赤ちゃんは、興味のあるものを何でも口に入れてしまいます。クレヨンなどのお絵かきグッズを選ぶときは、赤ちゃんが誤って口に入れても安心なものがおすすめですよ。
繰り返し使えると経済的
子どもはダイナミックな絵を描くことが多いもの。小さな紙では収まりきれないことや、どんどん描いてすぐにスケッチブックがいっぱいになってしまうこともあるかもしれません。
そういうときは、繰り返し使えるお絵かきボードがおすすめ。思う存分お絵かきが楽しめますよ。
どこでもお絵かきできると楽しい!
子どもの創造力は無限大!紙に絵を描くだけでは物足りなくなることもあります。そんなときは、家の前やお風呂場、窓ガラスなどの大きなキャンバスにお絵かきするのはいかがでしょう?
専用のお絵かきグッズがたくさんあるので、子どもの想像力をどんどん伸ばしたいママやパパは要チェックですよ。
紙はたくさん用意して
お絵かきをするといったら、やっぱり紙がないと始まりませんよね。赤ちゃんが思う存分お絵かきするために、紙はたくさん用意してあげるのがおすすめです。絵本などストーリーに沿ってお絵かきできるタイプもあるので、ぜひチェックしてくださいね。
小さな子どもにも安心のお絵かきグッズ
1. サクラクレパス さんかくクーピーペンシル 12色

カラフルなパッケージが可愛くて、創作意欲が湧いてきそうなサクラクレパスの「さんかくクーピーペンシル」。子どもの小さな手でもしっかり持てるように、短く、太く、三角形に作られているのが特徴です。
正しい持ち方をしやすいので、鉛筆を持つ前のトレーニングにもおすすめですよ。折れにくくたっぷり描けるので、気持ちの赴くままに、思う存分キャンバスに向かってくださいね。
- 税込価格
- 964円
2. 日本理化学 ダストレススクール アート チョーク12色

アスファルトなどにお絵かきできて楽しいチョークですが、粉を吸ってせきこんでしまう子どもも多いのではないでしょうか。しかし、こちらのチョークなら安心。
粒子を重くして粉末が飛び散らないように作られているため、せきこむ心配がなく、服や室内も汚れません。主原料にホタテの貝殻をリサイクルした炭酸カルシウムが使用されているのも、安心ポイントです。
- 税込価格
- 538円
3. サクラクレパス 洗たくでおとせるふとふとマーカー 6色

クレヨンで上手に描けるようになったら、次はペンに挑戦したいところ。「洗たくでおとせるふとふとマーカー」は、幼児の手にフィットする太くて短い軸を採用して、初めてのペンでも使いやすいのが特長です。
最大のおすすめポイントは、服についても洗濯で落とせるというところ。汚さないように、ピリピリ神経をとがらせながら見守る必要もなくなりますね。
- 税込価格
- 669円
4. ぺんてる 色鉛筆 くるりら 8色

ぺんてるの色鉛筆「くるりら」は、クレヨンタッチの滑らかな描き味が自慢です。くるっと回すと芯が出るくりだし式。本体がプラスチック製なので、芯が折れにくく、手の汚れも防げますよ。
小さな子どもの手でも握りやすい太さで、あまり力を入れなくても色塗りができます。「弱い力でもしっかり色がついて、描きやすそう」と、口コミでも高評価です。
- 税込価格
- 390円
繰り返し描けるタイプもおすすめ!
5. パイロットインキ スイスイおえかき カラフルシート ローラー&スタンプセット

水を入れたペンでお絵かきをする「スイスイおえかき カラフルシート ローラー&スタンプセット」。水で描くから床や壁が汚れる心配がなく、何度も繰り返し使えます。
専用のローラーやスタンプも付いていて、様々な遊び方が楽しめますよ。シートは折りたためるため、片付けやすいのも◎。
- 税込価格
- 3,255円
- 対象年齢
- 1歳半~
6. ジジ おえかきハウス

ハウス型が可愛い、おしゃれなマグネットボードです。付属のペンやスタンプを使うと、カラフルなイラストが描けるので小さな子どもが喜びますよ。デザイン性に優れていて、インテリアにすんなり馴染むのも魅力的。
セットに入っている布バッグを使えば、収納も簡単です。使い終わったら自分で片づける習慣が身につきますよ。
- 税込価格
- 8,500円
7. ハック カラフルおえかきボード

描く場所によって青、赤、黄色、緑の4色が楽しめるお絵かきボードです。子どもがのびのび描ける大きめサイズなので、たっぷりお絵かきを楽しめますよ。
本体の上には持ち手がついていて、持ち運びたいときでも楽ちんです。描いては消してを繰り返して、何度も遊べるのがうれしいですね。
- 税込価格
- 2,500円
持ち運んでお絵かきできる!便利なアイテム
8. パイロットインキ スイスイおえかき おでかけおえかきバッグ

水で絵を描ける「スイスイおえかき」のお出かけ用です。ファスナーを閉めればバッグになるので、持ち運びに便利。ペン挿しが付いていることで、ペンを失くす心配もありません。
バッグを開くと、両面に緑色とオレンジ色で絵が描ける仕様になっています。外出先でもお絵かきを楽しみたいときに最適のアイテムです。
- 税込価格
- 2,000円
- 対象年齢
- 1歳半〜
9. 日本理化学 キットパス ラージ12色

紙はもちろん、ガラスやホワイトボードなど色々な場所にお絵かきができるクレヨン12色セットです。ケースのフタ部分がホワイトボード仕様になっているため、どこでもお絵かきが楽しめます。
原料には口紅などにも使われる素材を使用しているので安全。つるつるした面なら、濡れた布などで簡単に消すことができますよ。
- 税込価格
- 1,173円
思い出に残るお絵かき絵本も人気!
10. くろくんたちとおえかきえんそく

人気絵本「くれよんシリーズ」にお絵かき絵本が登場しました。物語に沿って絵を描いたり色を塗ったりできるので、自分だけの絵本が作れます。
様々な色のくれよんが登場するため、色を学ぶこともできます。子どもの成長記録として残しておくのにぴったりな1冊は、ちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。
- 税込価格
- 1,265円
11. かいてかいて

こちらのお絵かき絵本は真っ白なページに谷川俊太郎さんの文章だけ。「かいてかいてママかいて」などの言葉にあわせて、絵本いっぱいに描き込むことができます。
子どもが描いたページに日付やコメントを残すのも、この絵本の楽しみ方のひとつ。表紙の真ん中には「名前・絵」を記入できるので、世界で1冊のオリジナル絵本が完成しますよ。
- 税込価格
- 1,650円
子ども用のお絵かきグッズで楽しく描こう!
自由に発想して思うままに好きな絵を描くことは、大切な自己表現の1つです。パパもママも、お絵かきを通して日々少しずつ成長する子どもたちをやさしく見守ってくださいね。
以下では、お絵かきになくてはならないクレヨンを紹介しています。赤ちゃんが持ちやすい、安全品質のクレヨンをチェックしてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。