生理後のおりものの特徴は?状態や量によっては病気の可能性もある?

監修医師 産婦人科医 城 伶史
城 伶史 日本産婦人科専門医。2008年東北大学医学部卒。初期臨床研修を終了後は、東北地方の中核病院で産婦人科専門研修を積み、専門医の取得後は大学病院で婦人科腫瘍部門での臨床試験に参加した経験もあります。現在は... 監修記事一覧へ

女性の健康のバロメーターといわれる「おりもの」。ちょっとした体調の変化にあわせて色や量などが変化します。特に生理後は色が茶色〜茶褐色になることもあるため、驚く女性も多いようです。そこで今回は、生理後のおりものの特徴や、おりものがどんな状態のときに病気の可能性があるのかなどをご紹介します。

おりものとは?役割は?

トイレ おりもの 女性 トイレットペーパー

おりものとは、腟から子宮腔をつなぐ子宮頸管から出る分泌物や、古い細胞が混ざり合った、粘り気のある液体のことをいいます。女性の体の中から「下りてくるもの」なので、おりものと呼ばれているようです。

健康な女性であれば必ず分泌されていますが、分泌しているのをほとんど感じない人もいれば、下着が汚れるほど多く分泌される人もいます。

おりものはただの分泌物ではなく、体内では以下2つの大切な役割を果たしています(※1)。

役割1. 腟を清潔に保つ

粘り気の強いおりものによって、細菌を外部から侵入できなくし、さらに腟内で繁殖するのを防いでいます。

役割2. 受精の手助け

特に排卵日付近は、透明なおりものが多く分泌されることで、性交時に射精された精子が子宮内へスムーズに進めるようになります。これによって、卵子に出会う確率が高まり、受精がサポートされます。

生理後のおりものの特徴は?

基礎体温表

生理後のおりものは、生理前と状態が変化します。これは、おりものが「腟を清潔に保つ」ことと「受精の手助けをする」ことという異なる二つの役割を果たす必要があるからです。

生理後のおりものの色と質

生理後すぐはサラッとして粘り気がない状態です。その後、排卵が近づくにつれ精子を進みやすくして受精を手助けするために、徐々に量が増えていきます。

生理後のおりものの分泌量

生理前や生理中はそれほど分泌量も多くなく、分泌されていることに気がつかないことも。しかし生理後に次の排卵が近づいてくると、精子が子宮内に進みやすくするために分泌量が増えてきます。

この時期は、下着におりものがついてしまう女性も多くいます。

生理後のおりもののにおい

基本的におりもの自体はそれほどにおいが強くありません。ただ、生理が近くなると酸っぱいにおいを感じやすくなり、生理が終わった直後はにおいが強くなることもあります。

生理後のおりもの、こんな場合は病気かも

女性 メモ チェック ノート

生理後のおりものの状態も含めて、日頃のおりものの状態を注意して見る習慣をつけましょう。おりものの状態から体調を把握することもできますよ。特に以下のようなおりものは、なんらかの病気の可能性があるので注意してください。

大量の黄色く濃いおりもの

においはありませんが、おりものが普段よりも多く出ていたり、黄色く濃いおりものが出ていたりする場合は、クラミジアに感染している可能性があります(※2)。

発熱や下腹部痛を伴うこともありますが、放置すると不妊の原因にもなるので、できるだけ早めに婦人科を受診しましょう。

強いにおいのあるおりもの

黄緑がかった膿みのようなおりもので悪臭がする場合は、淋菌感染症の可能性があります(※2)。クラミジアと同じく、放置すると不妊を引き起こしやすいので、早めに検査を受けると安心です。

白いヨーグルト状のおりもの

白くヨーグルト状だったり、かたまりになっていたりするおりものはカンジダ腟炎の典型的症状で、強いかゆみを伴うことがほとんどです(※2)。特徴的な症状なので注意して見ておきましょう。

黄色や白色で泡だったおりもの

強い悪臭で、黄色い泡状のおりものは、トリコモナス腟炎の症状です。かゆみを伴うのも特徴です(※2)。

生理後のおりものが茶色・茶褐色な理由は?

女性 悩み 違和感 子宮 性器 おりもの 不安

おりものの状態をチェックしている中で、茶色や茶褐色のおりものがみられることがあります。このとき、腟や子宮で出血が起きている可能性があるので注意が必要です。

生理の直後は経血が混じって茶色っぽいおりものになることがあります。しかし、生理後しばらくしても茶色・茶褐色のおりものが続くようなら、子宮内膜症や子宮筋腫などの婦人科系の病気が原因で出血している可能性もゼロではないので、しばらく体調を注意深く確認しておきましょう。

「茶色のおりもの=病気」というわけではありませんが、おりものの状態や体調の異変には早めに気づき、違和感があれば婦人科で検査を受けてください。

生理後のおりものとの上手な付き合い方は?

生理 出血 ナプキン

おりものは女性にとって大切な働きをしていますが、下着が汚れたりすると不快な思いをすることも。特に経血が混じった茶色のおりものだと、下着にも色がついてしまいます。おりものに悩まされないように、以下を意識しておきましょう。

生理周期を把握する

おりものの分泌量は生理周期で変化するので、自分の生理周期を把握することである程度分泌量が増えるタイミングを予測できます。そうすればあらかじめ「おりものシート」を準備しておく、といった対策ができますよ。

通気性のいい下着で、タイトな服装は避ける

腟周辺の通気性が悪いと雑菌が繁殖しやすくなるので、腟を守るためにおりものの分泌量が増えてしまいます。普段から通気性のいい素材の下着を選んで清潔に保っておくと、分泌量が多くならずにすみますよ。

同じ理由から、タイトな服装も控えると良いでしょう。

生理後のおりものは健康のバロメーター

女性 ソファ リラックス

生理後のおりものは、特に下着に色がつきやすいため面倒に感じることもあるでしょう。しかし、生理後だけに限らず、普段からおりものの状態を見ておいて、変化を察知して病院を受診すれば、病気があっても早期発見・早期治療ができ、治りも早くなりますよ。

生理周期と照らし合わせながら、おりものの状態を把握しておきましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう