不全流産とは?原因や症状は?処置に手術は必要?

監修医師 産婦人科医 間瀬 徳光
間瀬 徳光 2005年 山梨医科大学(現 山梨大学)医学部卒。板橋中央総合病院、沖縄県立中部病院などを経て、現在は医療法人工藤医院院長。産婦人科専門医、周産期専門医として、産科・婦人科のいずれも幅広く診療を行って... 監修記事一覧へ

悲しいことですが、妊娠したケースのうち約15%が自然流産に至るといわれています(※1)。自然流産の多くは「不全流産」となりますが、不全流産とは一体どのような状態を指すのでしょうか?今回は不全流産について、原因や症状、処置方法、手術の費用などをご説明します。

不全流産とは?

病院 女性 診断 診察

妊娠22週未満で自然に妊娠が中断してしまうことを「自然流産」といいます。自然流産のケースとして、亡くなった胎児が子宮内に残ったままの「稽留流産」や、流産が進んで胎児や胎盤などが血液と一緒に流れ出る「進行流産」があります。

進行流産の結果、胎児を含むすべてのものが子宮から完全に排出されていれば「完全流産」となりますが、胎児や胎盤などの一部が子宮内に残ってしまうと「不全流産」となります。

不全流産の原因は?

疑問 答え アンサー クエスチョン ファイル

せっかく授かった赤ちゃんを流産で亡くす、という経験をすると「何がいけなかったのだろう」と悩む人も多いと思います。しかし、妊娠初期の流産は、染色体異常など胎児側に原因があることがほとんどです。

自然流産の多くは不全流産となりますが、すぐには胎児やそのほかの付属物が完全に排出されず、少しずつ子宮の外に出されていきます。

不全流産の症状は?出血があるの?

血液 赤血球 血管

不全流産になると、不正出血が起こります。子宮の中のものが完全に排出されていないうちは、出血がダラダラと長く続きます。胎児を包んでいる胎嚢や胎盤が排出されると、レバー状の血の塊が出てくることもあります。

また、下腹部痛や鈍痛もしばらく続くのが特徴です。一般的に、経産婦よりも初産婦の方が強い痛みを感じることが多く、これは子宮頸管を開こうとして強い子宮収縮が起こるためです(※2)。

不全流産の処置方法は?手術が必要?

病院 手術

産婦人科で超音波検査を受け、胎児や胎嚢など、妊娠が継続していれば存在しているはずのものが一部消失しているか、妊娠7週以降になっても胎児の心拍が確認できない場合に、出血や下腹部痛などの症状とあわせて「不全流産」と診断されます。

子宮内容物がすべて自然に排出された完全流産なら、その後の処置は特に必要ありません。不全流産の場合、経過観察か、場合によっては「子宮内容除去術」という手術を行います。

不全流産でも、子宮の中身が自然に排出されるまで経過観察をする「待機療法」が行われることもあります(※1)。しばらく様子を見たあと、超音波検査やホルモン検査を行い、内容物がなくなっていることが確認できれば、その後の処置は行いません。

不全流産の手術とは?費用はどれくらい?

お金 計算機 お札 

不全流産の場合、「子宮内容除去術」という手術により、子宮の中に残留している胎児や胎盤の一部を完全に取り除くのが一般的です。

手術を行う前に、必要であれば子宮頸管を広げておきます。手術では鉗子(かんし)やキュレットなどの専用器具で子宮の中身を掻き出します。

手術終了後は基本的に経過観察となりますが、子宮内容除去術の合併症として、細菌感染による子宮内膜炎などが起こるリスクがあります。状況によっては子宮収縮剤を使って子宮の回復を促し、抗菌薬を投与して感染を防止することがあります。

手術にかかる時間は15~30分程度です。流産後の子宮内容除去術は「治療」とみなされ、健康保険適用の対象となります。日帰りの場合は1~2万円、1泊入院となるケースだと3~5万円ほど費用がかかると考えておきましょう。

また、民間会社の医療保険でも、流産後の手術費用の一部がカバーされることがあります。詳しくは、加入している保険会社に問い合わせてみましょう。

不全流産のあと、生理や夫婦生活は?

カップル 夫婦 愛情 手をつなぐ 海辺 夕日 恋愛

流産後は、心身ともにケアが必要なことがあります。1ヶ月程度は激しい運動を控え、無理のない生活を送りましょう。

流産したあとの生理は、手術から3~5週間以内に来る人が多いようです。ただし、様々なストレスなどにより生理が遅れることもあるので、生理が来る時期には個人差があると考えてください。

「できるだけ早く赤ちゃんを授かりたい」と焦る気持ちもあるかもしれませんが、まずは心身の回復を優先させてくださいね。また生理が来れば妊活を再開することは可能ですが、心身の状態を見てパートナーと相談しましょう。

体調の回復具合は個人差が大きいので、妊活の開始時期は医師と相談して決めてください。

不全流産をしても自分を責めないで

カップル 夫婦 妊活 家族

不全流産を経験すると、自分を責めたりひどく落ち込んでしまったりする人もいるかもしれません。しかし、初期流産はママがいくら気をつけていても防げないものがほとんどです。

流産は残念ですが、妊娠できるということを教えてくれたという点では、大きな意味を持つものですし、今後、妊娠が望めるという証でもあります。少し時間をおいて心と体を休めて、パートナーや周りの人たちと過ごす時間を大切に、再び赤ちゃんが来てくれるその日を待ちましょう。

なお、不全流産が繰り返し起きるときは、何らかの原因があることもあります。原因が分かればそれにあわせた対処ができるので、一度産婦人科医に相談してみてください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう