生後4ヶ月の赤ちゃんの成長とママの悩み事を紹介!先輩ママの体験談

生後4ヶ月、授乳の量や回数が安定し、育児が少し楽になってきたと感じるママが多くなるころです。いっぽうで夜泣きや黄昏泣きが始まり、その向き合い方に困ることもあるかもしれません。

ninaru babyに寄せられた体験談から、この時期の赤ちゃんの成長や、ママの様子をご紹介します。

3〜4ヶ月健診はどうだった?

ninarubaby体験談 kagetsu.0v0さん

生後3~4ヶ月頃には、赤ちゃんの成長や発達、ママの健康状態を確認する乳幼児健診があります。個人差もありますが、このころには首がすわったことを確認できる子もいるでしょう。みなさんの健診は、どんな様子だったのでしょうか。

保健師さんに褒められたのは…?

あっという間に生後4ヶ月!この次の日に市の3〜4ヶ月健診でした!

身長 ▷▷ 64.2cm
体重 ▷▷ 7455g
になってました\( ˆoˆ )/

最近は1回の授乳で5分ぐらいしか飲まなくなってたから体重増えてるか心配だったけど無事に大きくなってて、一安心☺️

保健師さんにもニコニコしてて愛想のいい子だね〜と言われて母ニヤつく。

内診で首すわりもオッケーもらったから少しずつお出かけいけたらいいな〜(sou____106さん)

「カウプ指数が少ない」とのこと…頻回授乳頑張るしか無い?!

最近顔立ちがはっきりしてきて、表情も豊かになってきて、母はめろめろですっ。

構ってーと泣くことが増えましたが、今のところすこぶる育てやすいと感じています。

ところで、この日は4ヶ月健診の日でした。

首もすわり、成長過程に問題はないのですが、身体測定で、63cm、5800g。

身長に比べ体重が少なくて、カウプ指数が少ない、つまり痩せ型だと指摘されたのです…。そのため1ヶ月後再健診になってしまいました

1ヶ月健診でも少し言われてたので、母乳だけでは足りないのかなーとは気になっていたのですが、生後8日目から完母に切り替わったため、もう頻回授乳頑張るしか…!

夜中爆睡してくれるようになったのに…!(母が起きれないので彼が泣かないと夜間授乳できない)

でも、ひっかかったのがそれだけでよかったかな?最近は食事にも興味が出てきたようで、めっちゃ見てきます。(kagetsu.0v0さん)

産まれた時の3倍に!

うつ伏せが苦手な快坊。まだほんのちょこっとしか顔が持ち上がりません。がんばれがんばれ!

頭の横の毛をむしるので、後頭部のおねんねハゲはできてないのに、両サイドがハゲています。逆バーコード。

今日は快の4ヶ月健診でした。
身長48㎝→66.3㎝。
体重は2856g→8580g❗

早くも産まれた時の3倍になってしまった!

快は新生児の頃から吐き戻しが多くて、未だに毎日のように吐いてしまうので、ちょっと心配して問診票に書いたけど、「これだけ順調に体重が増えてるから、まぁ問題はないでしょう」と言われて終わりました。単純に飲み過ぎなのかなぁ?

ごくごく飲んでおかさんの栄養をほぼ吸いとっているのか、妊娠中13㎏も増えた体重はすっかり元通りでありがたい限りです✨

でも、この授乳期間が人生で痩せられるラストチャンスな気がするので、あわよくばもう少し痩せられないかと期待しています!笑(hatsu.0109さん)


赤ちゃんと日中どんな遊びをしてる?

ninarubaby体験談 kudo_saekoさん

生後4ヶ月、赤ちゃんの感情表現が豊かになってきて、ママやパパからの問いかけに笑い声をあげて喜ぶこともあるでしょう。

このころ、みなさんは赤ちゃんとどんな遊びをしていたのでしょうか。

子供と遊びたい、でも遊び方がわからない…がこれで解決!

○あそび図鑑○

ニコがお昼沢山起きてるようになって、お散歩やプレイジム、絵本読んだり、歌(ハイジの口笛はなぜ〜の歌をヨーロレイッヒーのところから永遠エンドレスで)唄ってあげたり、自己流で工夫して遊んでるつもりでいたけど、

ほかの3ヶ月くらいの赤ちゃんに比べて、カラダが硬いと言われたニコ。

「こーやってマッサージしながら遊んであげると今のニコちゃんの月齢の発達をうまく促せますよ✨」て教えてもらったのが、衝撃的で「ああ!なるほど、その月にあったあそびがあるんだなぁ!」と初めて知る私。

旦那さんも、言葉もまだで、ねんねのニコとどー遊んだらいいのかわからないけど遊びたい!と言ってたのもあり、、、

旦那さんがいない時は毎日ワンオペ育児の私もあそびのレパートリーのなさを感じ出してました。

ニコが退屈そうにしたり、ウーウーいいながら難しい顔が増えてたので、、

もっとニコの為になる、ニコが笑顔になるあそびを知りたいなーと思い、こんな本を買ってみた!

月齢に別れて書いてあってその月の特徴とかもすごくわかりやすいー!

確かに先月笑ってたことが今月は飽きまくってる感あるんだよなー、、、!て思ってたら当たり前だけどやっぱり心も体も成長してるんだねーー✨

ひと通り目を通して思ったのが、これもあそびにはいるんだ!今までので良かったんだ!と発見と安心があったり、遊んで相手してあげなきゃっていう変な気負いも軽減される

まさにそんな本でした✨

保育士のお仕事してるママさんはいいなぁと思う。ほどよくお世話できるんだろなー✨ みんなどのくらい遊んでるもんなのかな。。

私もしつこ過ぎず、放置し過ぎず、ニコと接していきたいから、その為には知ることが大事なのねー。

この本のお陰でなんか、ニコの相手をするプレッシャーの荷下ろしがまたひとつできていい意味で「まぁいっか」と気が抜けそう。

乳幼児との遊び方がわからない、でも遊びたい!というパパさんが読む方が更によさそう☺️(kudo_saekoさん)

声を出して笑うように!あやす方もテンション上がっちゃう

ふーちゃん4ヶ月になりました♪

バンボが届いたので座らせてみたらニコニコで気に入ってくれたみたい☺️本当はサンドベージュが良かったけど売り切れだったからクリーム色に。これはこれで可愛い♪

ふーちゃんmemo
☑︎あやすと声を出して笑う
☑︎オーボールを両手で掴む
☑︎手をグッパーグッパー良くしてる
☑︎顔を近づけると掴もうとする
☑︎『あば〜あば〜』と言うとテンションUP!つられてママ達もテンションUP!
☑︎左向きに寝返りした✨
☑︎うつ伏せしたら嬉しそう☺️
☑︎うつ伏せの時に『おいで〜』と呼ぶと手足を動かしてちょっと進む✨
☑︎あいあい、んなんな、うーうーetc.
おしゃべり沢山するようになった
☑︎ちょっと人見知りしてきたかも
☑︎触れ合い遊びをすると喜ぶ☺️
(ラララぞうきん、トントントンひげじいさんetc.)(aika.koyamaさん)

初めての読み聞かせは、音や響きが面白そうな4冊!

えほんの読み聞かせ始めました☺️

図書館でじっくり選んで、まずは4冊!初めてのえほんは、色がはっきり鮮やかで音や響きがおもしろそうな本をチョイス☆

『つつつつつー』
指でなぞって遊ぶ絵本。手を誘導したり反応◎

『カラフル』
1番反応の良い絵本!むぎゅーとかきゅーとか、からだあそびも一緒にするととっても喜ぶ!

『しましまぐるぐる』
色がコロコロかわって不思議そうに見てる!

『どうぶつのあかちゃん』
いないないばあみたいで変化が面白いのか、気分が乗ってると笑ってくれる!(11ritz.party11さん)


成長はうれしいものの困ったことも…

ninarubaby体験談 _pocogram_さん 

生後4ヶ月、手足の動きが力強くなったり、視野がぐんと広がり、様々なものに興味を示すようになります。その成長の反面、ママには新たな困りごともでてくるころ。

このころの、赤ちゃんの成長や、ママの困りごとはどんなものだったのでしょうか。

場所見知り&人見知り!ギャン泣き!

最近、人見知りと場所見知りを覚えたかなぽこ。

とは言ってもご機嫌なときは全然大丈夫だけど、眠い時とかお腹空いてるときはママじゃないとダメなときが

初めて会った人なんかは下唇出して泣きそうに…

特に男の人が嫌いwww君も男の子だよ。

あ、でも女の人は好きらしいwwwちょいとww

完全に人見知りとか場所見知りではないかもだけどかなぽこなりにわかってきてるんだね〜❣️ お願いじゃけぇパパで泣くのはやめてあげてw(_pocogram_さん)

目を離したすきにソファから落下…本当に気をつけないと…

私がちょっと目を離したせいで、はるくんがソファから落下。

あっ!!って思った時にはもう遅くて左側を下にしてドンって、、、

ギャーって泣いたけど抱っこしたら結構すぐ泣き止んで左頬が少し赤くなってしまったけど、それ以外には異常が見られず。

その後は機嫌も直って笑ってくれるし、おっぱいをしっかり飲めるし、とりあえず数日は気をつけて見ておこう。

本当に怖かった…

はるくんを失うんじゃないかって、この子に何かあったらどうしようって。ごめんね。

寝返りできるようになったのに、ソファの上に1人残して離れちゃいかんよね。

ママのせいで痛い思いしたよね。

本当にごめんね。二度とこんなことせんけんね(haruharu___daysさん)

ずっとブーブーやってて首周りビチョビチョ!歯が生えてきた✨

最近歯が生えるのか、ずっとブーブーやってて首周りがビチョビチョになっちゃう〜。

スタイつければつけたで、スタイをしゃぶり始めちゃうからけっきょくビチョビチョ〜。1日何回洋服取り替えるか(笑)(ryr_0408さん)


赤ちゃんの身の回りの物に注意しよう

生後4ヶ月、音に敏感に反応したり、興味のあるおもちゃに手を伸ばすることが多くなります。色々と口に入れて舐めてしまう時期でもあるので、体に害のない素材や飲み込まない大きさのおもちゃを選ぶよう注意しましょう。

赤ちゃんの手の届くところに危ないものがないかチェックして、安全に遊べるように見守ってあげてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう