【今日の離乳食】完了期1日目におすすめの献立とレシピをチェック!

今日は、離乳食完了期の初日におすすめの献立3食分をご紹介します。

献立について

● 完了期の献立は2週間分ご紹介しています。1ヶ月で2週間ずつ繰り返してみてください。「◯日目」は進め方の参考にしてくださいね。
● 3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食完了期へ進める目安と進め方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

離乳食完了期の進め方!生後12〜18ヶ月の量や固さ、スケジュールは?

離乳食完了期の進め方!生後12〜18ヶ月の量や固さ、スケジュールは?

【完了期1日目】1回目

主食:軟飯(80g)

米から作る方法

軟飯 完了期 離乳食

材料

1カップ
2カップ
  1. 1米を洗い、水気を切って水とともに炊飯器の内釜に入れる。
  2. 220分ほど浸水させ、炊飯モードで炊く。
  3. 3炊き上がったら保温せず、スイッチを切って20分ほど蒸らす。
  • 作りやすい量を紹介しましたが、1食分の80g以外は次の食事用に保存しておきましょう。

ご飯を使った作り方

材料(1食分)

炊いたご飯
大さじ3
大さじ2
  1. 1普通に炊いたご飯に5倍がゆを混ぜる。
  2. 2混ぜたら固さを見る。固すぎるようなら5倍がゆ、または湯を入れて調整する。

レンジを使った作り方

材料(1食分)

炊いたご飯
大さじ3
大さじ3
  1. 1耐熱容器に普通に炊いたご飯と水を入れ、ふわっとラップをかけて電子レンジで1分ほど加熱する。
  2. 2全体を混ぜ、加熱ムラがないようにして10分ほど蒸らしてできあがり。

主菜:牛肉のトマト煮

牛肉のトマト煮

材料

牛肉(薄切り)
20g
玉ねぎ
10g
じゃがいも
5g
にんじん
5g
アスパラガス
5g
トマト
40g
  1. 1牛肉は脂身、すじを取り除いて、ゆでて火を通し、みじん切りにする。
  2. 2野菜は、皮や種を取り除き、1cm角に切り、耐熱容器に入れ、電子レンジで1分ほど加熱する。
  3. 3小鍋に、1、2、野菜スープを入れ、材料がやわらかくなるまで煮こむ。

【完了期1日目】2回目

主食:小松菜の焼きおにぎり

小松菜の焼きおにぎり

材料

小松菜
10g
しらす干し
5g
軟飯
80g
  1. 1小松菜は5mm角のみじん切りにして、ゆでる。
  2. 2しらすは茶こしに入れ、お湯をかけて塩気を抜く。
  3. 3軟飯に1と2を混ぜて、おにぎりを作る。
  4. 4フライパンで両面に焼き色がつくまで焼く。

主菜:まぐろスティック

主菜まぐろスティック

材料

★醤油
数滴
小さじ1
まぐろ(刺身)
15g
片栗粉
適量
少々
  1. 1醤油とだし汁を合わせる。
  2. 2まぐろは1cm幅に切り、1のタレに5分ほどつけておく。
  3. 32に片栗粉をまぶし、油をひいたフライパンで弱火から中火で両面を焼く。

副菜:アスパラとさつまいものポタージュ

アスパラとさつまいものポタージュ

材料

アスパラガス
15g
さつまいも
30g
ツナ(ノンオイル)
5g
★牛乳
30ml
  1. 1アスパラガスはピーラーで皮をむき、ゆでて粗いみじん切りにする。
  2. 2さつまいもは皮をむき、ゆでてマッシュする。
  3. 3ツナは水気を切って、ほぐしておく。
  4. 4小鍋に、1、2、3と牛乳を入れ、軽く煮こむ。

【完了期1日目】3回目

主食:パプリカ入りパンケーキ

パプリカ入りパンケーキ

材料

パプリカ
5g
りんご
5g
★ホットケーキミックス
20g
★ヨーグルト(無糖)
10g
★卵
大さじ1
少々
  1. 1パプリカの種、わた、ヘタを取り除き、ラップに包み電子レンジで約30秒加熱する。
  2. 21をすぐに冷水にさらし、皮をむき、みじん切りにする。
  3. 3りんごをすりおろす。
  4. 4ボウルにホットケーキミックス、ヨーグルト、卵を入れて混ぜる。
  5. 54に2のパプリカと、3のりんごを入れ、さらに混ぜる。
  6. 6フライパンに薄く油をひき、5の生地を流し込み、両面に焼き色がつくまで焼く。

副菜:カッテージチーズときゅうりのバーニャカウダ風

カッテージチーズときゅうりのバーニャカウダ風

材料

きゅうり
30g
★牛乳
15ml
片栗粉
適量
  1. 1きゅうりは皮をむき、太さ1cm、長さ5cmほどのスティック状にカットする。
  2. 21をやわらかくゆで、水気を切っておく。
  3. 3カッテージチーズと牛乳、片栗粉ひとつまみを混ぜて電子レンジで約20秒加熱する。
  4. 42のきゅうりを3にディップしながら食べる。

完了期は様子を見ながら進めよう!

完了期の初日が終わりました。紹介した献立の順番は好みで変えてもいいので、赤ちゃんの食べ具合を見守りながら、試してみてくださいね。

完了期に入るタイミングで、赤ちゃん用のスプーン・フォークを用意して自分で食べる練習を始めましょう。赤ちゃんが握りやすい形状のものがおすすめですよ。

※献立はあくまでサンプルです。赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう