妊婦はカンジダ腟炎になりやすいの?特に妊娠初期は要注意?治療は?

監修医師 産婦人科医 間瀬 徳光
間瀬 徳光 2005年 山梨医科大学(現 山梨大学)医学部卒。板橋中央総合病院、沖縄県立中部病院などを経て、現在は医療法人工藤医院院長。産婦人科専門医、周産期専門医として、産科・婦人科のいずれも幅広く診療を行って... 監修記事一覧へ

デリケートゾーンのトラブルはなかなか人に相談できませんよね。しかし、妊娠中はカンジダ腟炎にかかりやすいため、外陰部にかゆみを感じたら、いち早く治療を開始することが大切です。今回は、妊婦さんがカンジダ腟炎にかかった場合の治療法や、赤ちゃんへの影響についてご説明します。

カンジダ腟炎とは?

妊婦 調べる ノート 調査

カンジダ腟炎とは、真菌の一種である「カンジダ」が増殖し、腟などの性器で炎症を起こす病気です。

カンジダは腟などの性器や腸、皮膚などに存在している常在菌で、普段は体に悪影響を及ぼすことはありません。しかし、何らかの理由でカンジダが異常増殖すると、炎症を引き起こすことがあります。

カンジダ腟炎はその症状から「性病」のイメージが強いかもしれません。しかし、性行為だけでなく、ステロイドや抗菌薬の長期使用、糖尿病など、様々な要因で発症する病気です(※1)。

妊婦はカンジダ腟炎にかかりやすい?妊娠初期は特に危険?

日本人 トイレ 下痢 腹痛

妊婦さんは、カンジダ腟炎を発症しやすい傾向にあります。妊娠すると、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が増加し、腟内のグリコーゲン量も増えるため、カンジダが増殖しやすい環境になるためです(※1)。

特に妊娠初期は、つわりなどで体力の消耗が激しく、ストレスや疲労もたまって免疫力が低下します。それも、妊婦さんがカンジダ腟炎を発症しやすくなる要因のひとつです。

妊娠中のカンジダ腟炎の症状は?陰部にかゆみが出るの?

アイキャッチ使用 腹痛 女性

カンジダ腟炎の主な症状は、おりものの変化と外陰部のかゆみです。おりものは透明でさらっとした状態から、酒粕やカッテージチーズのように白くポロポロした状態に変化し、分泌量が増えます。同時に、外陰部は熱をもって腫れ、我慢できないほどのかゆみが現れます。

外陰部はデリケートなので、おりもののせいでかゆみが強くなります。そのかゆみのために外陰部を掻いてしまうと、炎症がひどくなり、下着が擦れて痛みを感じるなど日常生活に支障をきたすこともあります。

そのほか、排尿時に痛みが現れたり、デリケートゾーンに発疹などが現れたりすることもあります。妊婦生活に悪い影響が出ないよう、妊娠中のカンジダ腟炎は、症状がひどくなる前に産婦人科で相談しましょう。

妊婦のカンジダ腟炎の治療法は?薬で完治するの?

医療 薬 錠剤

カンジダ腟炎の治療法は錠剤とクリームを使います。最初に腟内に抗真菌剤の腟錠を入れて、カンジダの増殖を抑えます。そして塗り薬で腟のかゆみや腫れを抑え、腟内の洗浄を同時に進めます。

カンジダ腟炎は、処方された薬を10日間ほどしっかりと使用すれば治まっていきます。しかし薬を途中で止めてしまうと治りきらず、再発の原因になるので注意してください。妊婦さんの場合は、自分が妊娠中であることを医師に伝え、お腹の赤ちゃんに影響のない薬を処方してもらいましょう。

また、かゆみがひどいからと自己判断で市販の塗り薬を使うと、症状が悪化してしまう可能性もあります。医療機関で診断してもらったうえで、症状に合った薬を処方してもらうことが大切です。

妊娠中のカンジダ腟炎は胎児に影響する?

臨月 妊婦 妊娠後期 お腹22438203_m

妊娠中にカンジダ腟炎にかかっても、お腹の赤ちゃんには直接の影響はありません。しかし、出産時までカンジダ腟炎が続いてしまうと、悪影響を及ぼす恐れがあります。

出産時に妊婦さんがカンジダ腟炎を発症していると、産道を通るときに約10%の確率で赤ちゃんがカンジダに感染してしまいます(※1)。

カンジダに感染すると、生後7〜10日頃に赤ちゃんの口内や股が白くなる「鵞口瘡(がこうそう)」や皮膚炎を発症したり、おむつかぶれがひどくなったりすることも。自然治癒するケースが多いのですが、症状がひどければ抗真菌薬を塗る必要があります。

特に、妊娠後期にカンジダ腟炎になっている場合は、早めに治療を始め、出産までの間に治しましょう。

妊娠中にカンジダ腟炎の再発を防ぐには?

女性 食事

カンジダ腟炎は一度完治しても、免疫力が低下すると再発することがあります。普段から生活習慣を改めて発症・再発を防ぎましょう。

カンジダ腟炎の予防で重要なのは、できるだけデリケートゾーンを清潔に保つことです。蒸れると不衛生になりやすいので、下着や衣類はできるだけ締めつけが弱く、通気性のよいものを選んでください。

妊婦さん用のマタニティショーツには、通気性のよいコットンのものが多いですが、肌を覆う面積が増えて蒸れやすくなるので注意が必要です。たくさん汗をかいたときやおりものが気になるときは、こまめに下着を替えましょう。

また、妊娠中は体調が不安定で食事や睡眠が不規則になりがち。体力がなくなるとカンジダが増殖しやすくなるので、規則正しい生活を心がけ、十分に睡眠をとって休んで疲れやストレスをためないようにしましょう。

つわりの症状があると食欲が落ちてしまうことも多いですが、少量でもなるべく栄養があるものを食べることを意識してください。

妊娠中のカンジダ腟炎は早期治療を心がけよう

妊娠中、特に妊娠初期は、ホルモンバランスの変化や免疫力の低下により、カンジダ腟炎になりやすいものです。デリケートゾーンにかゆみを感じたときは、早めにかかりつけの産婦人科を受診してください。

妊婦健診のときにカンジダ腟炎について相談するのも一つの方法です。お腹の赤ちゃんの健康を守るためにも、早期発見・早期治療を心がけましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう