DDツイン・MDツイン・MMツインとは?リスクはあるの?

監修医師 産婦人科医 間瀬 徳光
間瀬 徳光 2005年 山梨医科大学(現 山梨大学)医学部卒。板橋中央総合病院、沖縄県立中部病院などを経て、現在は医療法人工藤医院院長。産婦人科専門医、周産期専門医として、産科・婦人科のいずれも幅広く診療を行って... 監修記事一覧へ

双子を授かると、DDツイン、MDツイン、MMツインという言葉を聞く機会があるかもしれません。双子の赤ちゃんが、これらのどのタイプなのかによって考えられるリスクが異なるため、正しく理解することが必要です。そこで今回は、DDツイン・MDツイン・MMツインとは何か、それぞれに考えられるリスクについてご紹介します。

DDツイン・MDツイン・MMツインはそれぞれどう違うの?

妊婦 はてな クエスチョン なぜ

双子というと一卵性・二卵性という言葉をよく聞くと思いますが、医学的には卵性よりも「膜性」の方が重要です。

双子を妊娠すると、赤ちゃんを包む羊膜と絨毛膜の数を調べる「膜性診断」を行います。この膜性の違いにより、双子の赤ちゃんはDDツイン(dichorionic diamniotic twins)・MDツイン(monochorionic diamniotic twins)・MMツイン(monochorionic monoamniotic twins)の3つに分類されます。

膜性の違いにより、出産後の赤ちゃんの状態は大きく左右されることがあります。また、双子特有のリスクも膜性に依存することが少なくありません。そのため妊娠14週までには、どのタイプで双子を妊娠しているかを正確に診断することが重要です。

ここからは、DDツイン・MDツイン・MMツインそれぞれの特徴についてご紹介します。

DDツイン(二絨毛膜二羊膜双胎)とは?

双子 多胎妊娠 二絨毛膜二羊膜双胎 DD双胎

双子の赤ちゃんの多くは、DDツインと呼ばれる二絨毛膜二羊膜双胎です(※1)。DDツインは、双子のなかでは最も予後が良好なタイプです(※2)。

DDツインの赤ちゃんは、2人がそれぞれ別々の胎盤を持っています。羊膜と絨毛膜も別々なので、2人は完全に別の部屋にいる状態です。そのため、お互いの血流が影響しあうことはありません。

DDツインで考えられるリスクは、赤ちゃんの体重不均衡です。妊娠25週頃から、徐々に2人の体重に不均衡が生じてくることがあります。また、早産のリスクも高いため、急に切迫早産となり、入院管理となることもあります。

MDツイン(一絨毛膜二羊膜双胎)とは?

双子 多胎妊娠 一絨毛二羊膜双胎 MD双胎

双子の赤ちゃんのうち、約40%がMDツインと呼ばれる一絨毛膜二羊膜双胎です(※1)。MDツインの赤ちゃんの20〜25%がハイリスクとされているため、DDツインに比べてより注意が必要です(※3)。

MDツインの赤ちゃんは、2人で1つの胎盤と絨毛膜を共有しています。ただし、2人の間には羊膜があるため、それぞれ独立した部屋にいる状態です。

また、お互いの血管がくっついているので、2人の血液は胎盤を通じて行ったり来たりしています。そのことが原因で、以下のようなリスクが考えられます。

一児発育不全

2人の胎盤の分け方が不均等の場合、片方の赤ちゃんが標準よりも小さくなってしまうことがあります。MDツインの場合、週数に関わらず急激に片方の赤ちゃんだけが発育不全になり、状態も重篤化してしまう可能性があるため(※1)、羊水量や体重差がないかどうかを定期的に確認することが大切です。

双胎間輸血症候群(TTTS)

TTTS(twin-to-twin transfusion syndrome)は、2人の赤ちゃんの血液循環のバランスが崩れた場合に発生します。片方の赤ちゃんに送られる血液量が増えると、羊水過多や心不全を引き起こします。一方、送られる血液量が減ってしまった赤ちゃんは、羊水過少や腎不全を引き起こしてしまいます。

TTTSは、MDツインの赤ちゃんの10〜15%に発症するとされていて、重症化すると後遺症のリスクが高まったり、赤ちゃんの命に危険が及んだりすることもあります(※3)。

しかし、早期に発見して適切な治療を行えば予後を改善できる可能性があるため、定期的なチェックが重要です。

一児死亡

妊娠中に片方の赤ちゃんが亡くなると、生きている赤ちゃんから亡くなった赤ちゃんの方に急激に血液が移動します。その結果、生きている赤ちゃんが低血圧や貧血になり、全身の障害を引き起こす可能性があります。

片方の赤ちゃんが亡くなってしまうと、どんなに最善を尽くしても、もう一方の生きている赤ちゃんもお腹のなかで亡くなったり、障害が出たりするリスクが高いのが現状です。

無心体

片方の赤ちゃんの心臓が欠如している状態のことで、赤ちゃんの正常な形にはなっていないため、胎外では生存できません。無心体を発症するのは妊婦さん35,000人のうち1人という極めて稀なケースです。

片方の赤ちゃんに心臓がない場合、健常な赤ちゃんは自分ともう一方の赤ちゃんの心臓に血液を送らなければなりません。この状態が続くと、健常な赤ちゃんの心臓に負担がかかり、心不全を引き起こすことがあります。

早期に治療を行うことで、健常な赤ちゃんの生存率は高くなりますが、母体へ負担がかかることもあるので、慎重に検討する必要があります。

MMツイン(一絨毛膜一羊膜双胎)とは?

双子 多胎妊娠 一絨毛一羊膜双胎 MM双胎

MMツインと言われる一絨毛膜一羊膜双胎は、双子の赤ちゃんのうち約1%にしか見られない極めて稀なタイプです(※1)。

MMツインは、2人の赤ちゃんが1つの胎盤と絨毛膜、羊膜を共有していて、2人の間に膜がないため2人で1つの部屋の中にいる状態です。

MMツインの赤ちゃんは、互いのへその緒が絡まることによるリスクが高いため、双子の赤ちゃんのなかでも特に注意が必要です。ただ、最近は管理が徹底されてきているため、死亡率は約20%にまで改善されています(※3)。

MMツインの赤ちゃんに考えられるリスクは、MDツインの赤ちゃんの場合とほとんど同じですが、MMツイン特有の「結合双胎」になる可能性があります。

結合双胎とは、2人の体の一部が結合している双子の赤ちゃんのことをいいます。結合双胎が発生するのは60,000件に1件と極めて稀ですが、結合双胎のほとんどの場合が早産となり、死産となってしまう可能性も高くなっています。

DDツイン・MDツイン・MMツイン…双子のママは無理せず過ごそう

妊婦 リラックス 笑顔

DDツイン・MDツイン・MMツインのどのタイプでも、双子の妊娠は様々なリスクがあるため、不安になることがあると思います。また、双子を妊娠しているとお腹が大きくなりやすく、ママは疲れを感じることが多くなるかもしれません。

しかし、妊娠中は心と体の負担をできるだけ減らして、無理をせずに過ごしましょう。少しでも気になることがあれば、すぐに医師に相談してくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう