双子用の抱っこ紐ってあるの?ベビーベッドは?便利グッズ8選

双子の赤ちゃんは泣くタイミングやお腹が減るタイミング、寝るタイミングが重なることが多く、ママは24時間体制で育児に奔走しなければなりません。ママへの負担が増えるので、双子用の育児グッズを準備しておくのがおすすめです。

今回は、双子の出産準備のコツと、おすすめのグッズを8点ご紹介します。

双子のベビー用品で準備しておきたいもの

双子

双子の赤ちゃんのベビー用品を準備するときは、双子育児だからこそ必要なものから揃えるようにしましょう。

お出かけグッズ

外出時にママひとりで赤ちゃん2人を抱っこするのは大変です。双子用の抱っこ紐やベビーカーがあると便利ですよ。

双子用抱っこ紐

双子用の抱っこ紐は、赤ちゃんをそれぞれママの脇や前後で抱えるスタイルで、2人抱っこしても問題ない構造をしています。

双子用ベビーカー

双子用ベビーカーは、縦型と横型があります。それぞれリクライニングの角度や使用できる時期が違うので、購入前にチェックしましょう。

お世話のサポートグッズ

双子は授乳のタイミングが重なることもあります。1日に何回もする授乳のサポートグッズがあると、ママの体も楽になりますよね。哺乳瓶を支えられるものや、双子用の授乳クッションもおすすめですよ。

双子の出産準備のコツは?

双子 ねんね

消耗品

おむつや粉ミルクといった消耗品は2倍の量が必要になるので、多めに用意しておきましょう。肌着やベビー服は、色や柄を変えると、どちらの赤ちゃんのものか一目でわかりますよ。

レンタルも活用しよう

ひとりの赤ちゃんのベビー用品を購入するのに比べ、双子の場合はどうしてもコストがかかってしまうもの。レンタルやおさがりで用意すると、購入するより安くおさえることができます。

双子用の抱っこ紐は、2人同時に使える!

1. ファムキャリー 双子用 おんぶ紐 だっこ紐

要出典 双子用 ファムキャリー 双子用 おんぶ紐 だっこ紐

おんぶと抱っこが同時にできる、双子ママのために開発された抱っこ紐です。素材を含め、縫製・検品など全てを国内で行っている安心の商品。

「行動範囲が広がりそうです!」「着脱も簡単ですぐに覚えられました」と口コミでも好評ですよ。バラバラにしてそれぞれ一人用としても使えます。

税込価格
27,500円
対象年齢
フロントキャリー(抱っこ専用):首がすわった後(生後4ヶ月頃)~24ヶ月頃まで(体重13kg)/メインキャリー(抱っこ・おんぶ用):首がすわった後(生後4ヶ月頃)~36ヶ月頃まで(体重15kg)

2. ナップナップ ふたご抱っこひも

要出典 双子用 抱っこ紐 ナップナップ ふたご抱っこひも 出典: www.napnap.co.jp

双子ママが開発したというこちらの抱っこ紐。前ふたり抱っこだけでなく、おんぶ+抱っこ、一人抱っこ、一人おんぶの4wayの使い方ができます。

ウエストベルトと背当てでしっかり赤ちゃんを支えるので、安定感があります。落下防止ベルト付きなのも安心ですね。スマホや鍵、お財布などが入れられる便利なポケット付きで、外出先で必要なものがさっと取り出せますよ。

税込価格
29,700円
対象年齢
前ふたり抱っこ:首すわり~生後8ヶ月頃(2人合計15kgまで)/おんぶ+抱っこ:腰すわり~生後24ヶ月頃(2人合計26kgまで)

双子用のベビーカーがあればお出かけが快適に

3. グレコ デュオグライダー クリック コネクト ダブル ストローラー グレイシャー

要出典 双子出産準備 グレコ デュオグライダー クリック コネクト ダブル ストローラー

グレコの縦型タイプの二人乗りベビーカーです。縦型タイプの良いところは、電車の改札が通りやすいこと。電車移動が多い双子ママにおすすめですよ。

こちらのベビーカーは、前後に高低差があり、後ろに乗った赤ちゃんの圧迫感を軽減できるのが特徴。安全の3点ベルトや大きな帆がついていて、赤ちゃんを日差しや衝撃からしっかりと守ります。グレコのチャイルドシートを設置すれば、新生児から使うことができますよ。

税込価格
39,980円
対象年齢
生後6ヶ月頃〜(体重約36.2kg/各シート約18.1kg)

4. コンビ ベビーカー ツインスピン ブラック

要出典 双子 出産準備 コンビ ベビーカー ツインスピン ブラック 出典: www.combi.co.jp

コンビの横型二人乗りベビーカーです。ベビーカーをスムーズに押すことができる「高剛性車体」を採用しているほか、「ぱぱっとクローズ」機能により、コンパクトな三つ折りに畳めるのが最大のポイント。

畳んでも自立するため、両手が塞がりがちな双子育児にはとても便利です。リクライニングがそれぞれ独立でできるのも助かりますね。

税込価格
39,312円
対象年齢
生後1〜36ヶ月頃(左右各シート:体重15kg以下)

5. アップリカ 二人乗りベビーカー ネルッコベッド ツインズ サーモ

要出典 双子 出産準備 アップリカ 二人乗りベビーカー ネルッコベッド ツインズ サーモ 出典: www.aprica.jp

赤ちゃんの腹式呼吸を妨げない、「平らなベッド」に着目して作ったアップリカの横型二人乗りベビーカー。リクライニングしていないときは平らに、リクライニングしているときは首の角度を妨げずに先端が曲がる仕様で、寝ているときの頭頂部をしっかり保護します。

鮮やかなイエローが印象的で、帆やベルト、タイヤのブラックとのコントラストがクール。お出かけが楽しくなりそうですね。

税込価格
32,400円
対象年齢
生後1~24ヶ月(体重15kg以下)

双子のお昼寝には簡易ベビーベッドが便利

6. グレコ パックン プレイヤード 双子用

要出典 双子用 グレコ 新生児OK プレイヤード 双子用

新生児から使えるグレコの双子用プレイヤードです。光を遮るドーム型シールドがそれぞれに付いていて、心地良い睡眠をサポートします。

ベッドを取り外せば、安全な遊び場所プレイヤードに変身。サイドがメッシュになっていて、赤ちゃんの様子を確認できますよ。キャスター付きで、部屋の移動が楽にできる優れものです。

税込価格
58,300円
対象年齢
新生児~

双子の出産準備!授乳サポートグッズも人気

7. マイベストフレンド ツインズサポートクッション

要出典 双子出産準備 ツイン スターリースカイ ツインズサポートクッション 出典: mybrestfriend.jp

双子の赤ちゃんを母乳育児しているママにおすすめなのが、こちらの授乳クッション。D字型のクッションをお腹周りに巻き付けて、背中部分をバックルで留めて浮き輪をつけているようなスタイルで授乳します。

赤ちゃん二人を安定してクッションに乗せられるよう幅広になっている点や、程よい柔らかさを保つウレタンフォームを使用している点がポイント。肩や背中の負担を軽減しながら、安定した姿勢で双子同時に授乳ができますよ。

税込価格
12,800円

8. スマイルケアジャパン ハンズフリー授乳 ママ代行ミルク屋さん

要出典 双子 出産準備 スマイルケアジャパン ハンズフリー授乳 NEWママ代行ミルク屋さん 出典: www.scjgold.com

哺乳瓶でミルクを飲ませるときに、哺乳瓶を持つママの手の代行をするクッションです。生地に滑り止め加工を施しているので、哺乳瓶を置いてもズレ落ちることがありません。哺乳瓶を固定するベルトのようなトンネルもついているから、安心して使えますね。

どうしても手が離せないときや、ママの体を休ませたいときなど、一時的なサポートにおすすめ。使用するときは、必ずそばで見守るようにしましょう。

税込価格
3,278円

双子のおむつはどれくらい必要なの?

赤ちゃん おしり おむつ

おむつの消費量には個人差がありますが、新生児は、1日あたり1人10枚以上消費するのが一般的です。双子となると、単純に考えて1日に20枚近いおむつを消費します。

しかし、赤ちゃんふたりを連れてたくさんのおむつを買うのは大変。ネットスーパーやネットショップの定期購入をうまく活用しながら、必要な量のおむつを揃えましょう。

おしりふきも2人分の量を使うので、多めに準備すると安心ですね。1週間から10日分は買い置きして、なくなる3日前までには次の分を注文しましょう。

双子のミルクや哺乳瓶はどうしたらいいの?

双子の赤ちゃんのママは、2人分の母乳が必要になので、母乳のみで育児をするのは大変です。ミルクを併用すれば、2人の赤ちゃんに十分な栄養を届けることができます。

ミルクに慣れておけば、パパや祖父母でも授乳することができるので、その間にママが少し休むこともできますよね。

哺乳瓶は2つあれば十分ですが、2人が時間差で頻繁にミルクを飲んで消毒が間に合わない場合は、多めに用意しましょう。

双子の肌着やベビー服はどれくらい必要?

双子 赤ちゃん ベビー服

新生児期は、ミルクの吐き戻しやウンチで1日に何度も着替えをします。肌着や服は多めに準備しておきましょう。肌着は、赤ちゃんひとりにつき、5~10枚ほど準備しておくと安心ですよ。

暑い時期は短肌着1枚で過ごし、肌寒い時期はコンビ肌着やカバーオールをプラスして、赤ちゃんの体温調節を手助けしてあげてくださいね。とにかくたくさんの枚数が必要になるので、知り合いにおさがりをもらえるようなら活用しましょう。

双子のお風呂はどうすればいいの?

双子 赤ちゃん お風呂

新生児期はベビーバスを使って沐浴を行います。1人ずつ入れるため、ベビーバスは1つあれば十分です。

産後1ヶ月が過ぎ、お風呂に入れられるようになったら、ベビーバスチェアを準備して、赤ちゃんを交代で湯船に入れてあげましょう。ひとりを湯船に入れている間に、もうひとりをベビーバスチェアで寝かせておくと、赤ちゃんふたりともママの顔が見えて安心です。

赤ちゃんのうちは、ママ1人で双子を同時に湯船に入れるのは危険なので、注意してくださいね。

双子育児の便利グッズを上手に活用しよう

双子育児は、慣れるまでが特に大変ですが、赤ちゃんの成長の喜びも2倍です。双子ママならではの充実した時間を、育児グッズを活用しながら存分に楽しんでくださいね。

下記では、ミニサイズのベビーベッドを紹介しています。双子育児の場合でも、コンパクトなサイズであれば、ベビーベッドを2つ用意しても部屋のスペースを圧迫しません。合わせてチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう