双子の赤ちゃんは、泣くタイミングやお腹が減るタイミング、寝るタイミングなどが重なることも多いですよね。少しでもお世話の負担を軽減するために、双子用の育児グッズを準備しておくと便利ですよ。
今回は、双子の出産準備のコツと、おすすめのグッズを6点ご紹介します。
双子のベビー用品で準備しておきたいもの
双子の赤ちゃんのベビー用品を準備するときは、双子育児だからこそ必要なものから揃えるようにするといいでしょう。
お出かけグッズ
外出時に、ママまたはパパ1人だけで赤ちゃん2人を抱っこするのは大変。双子用の抱っこ紐やベビーカーがあると便利です。
双子用抱っこ紐
双子用の抱っこ紐は、赤ちゃん達を両脇や前後で抱えるスタイルで、2人同時に抱っこしても問題ない構造をしています。
双子用ベビーカー
双子用ベビーカーには、主に横型と縦型があります。商品によって使用できる時期やリクライニングの角度などが違うので、購入前によくチェックしましょう。
お世話のサポートグッズ
双子向けの授乳のサポートグッズを用意しておくと、授乳のタイミングが重なったときも安心です。双子用の授乳クッションや哺乳瓶を支えられるものもおすすめですよ。
双子の出産準備のコツは?
消耗品
紙おむつや粉ミルクといった消耗品は2倍の量が必要になるので、多めに用意しておきましょう。肌着やベビー服は、色や柄を変えると、どちらの赤ちゃんのものか一目でわかりますよ。
レンタルも活用しよう
赤ちゃん1人のベビー用品を購入するのに比べ、双子の場合はどうしてもコストがかかってしまうもの。レンタルやおさがりで用意すると、購入するより安くおさえることができます。
双子用抱っこ紐のおすすめ
1. 日本エイテックス 双子抱っこ紐 ツインズキャリーコネクト
赤ちゃん2人を同時に抱っこ・おんぶするだけでなく、1人だけを抱っこまたはおんぶできる3way仕様の抱っこ紐。予期せぬ動きで赤ちゃんが抜け落ちてしまわないように、セーフティベルトが付いていて安全面もばっちり。
赤ちゃんに触れる面は立体構造で吸水性に優れたメッシュ生地なので、蒸れにくいですよ。
- 税込価格
- 26,400円
- 対象年齢
- 2人を抱っこ・おんぶ:首がすわった後〜生後24ヶ月(2人合計26kgまで)
2. ナップナップ ふたご抱っこひも
出典: www.napnap.co.jpこちらの抱っこ紐は、2人を正面で抱っこ、2人を抱っこ・おんぶ、1人だけを抱っこまたはおんぶの4wayで使えます。腰ベルトを締めて内側のベルトをクロス装着させることで、安定感のある抱っこができるので安心。
スマホや鍵などが入れられる便利なポケット付きで、必要なものがさっと取り出せて便利です。
- 税込価格
- 31,900円
- 対象年齢
- 2人を抱っこ:首すわり~生後8ヶ月頃(2人合計15kgまで)/2人を抱っこ・おんぶ:腰すわり~生後24ヶ月頃(2人合計26kgまで)
双子用のベビーカーでお出かけを快適に
3. コンビ ベビーカー ツインスピンGC ブラック
出典: www.combi.co.jp「コンビ」の横型二人乗りベビーカー。大型車輪で、安定性や振動吸収性に優れた乗り心地とスムーズな動きが特徴です。
三つ折りにしてコンパクトに畳めるのも便利。自立するため、両手が塞がりがちな双子育児には助かりますね。
- 税込価格
- 42,996円
- 対象年齢
- 生後1〜36ヶ月頃(左右各シート:体重15kg以下)
4. グレコ デュオグライダー クリック コネクト ダブル ストローラー グレイシャー
「グレコ」の縦型タイプの二人乗りベビーカーです。前後のシートに高低差があり、後ろに乗った赤ちゃんの圧迫感を軽減できるのがポイント。
安全の3点ベルトや大きな帆がついていて、衝撃や日差しから赤ちゃん達をしっかりと守ります。収納スペースもたっぷりあるので、荷物が多くても心配ありませんよ。
- 税込価格
- 59,980円
- 対象年齢
- 生後3ヶ月頃〜(2人合計約36.2kgまで/各シート約18.1kgまで)
授乳サポートグッズも人気
5. マイベストフレンド ツインズサポートクッション
出典: mybrestfriend.jp2人の赤ちゃんを安定して乗せられるように幅広に作られた授乳クッション。程よい硬さが特徴のウレタンフォーム製です。
D字型のクッションをお腹周りに巻き付け、背中部分をバックルで留めて浮き輪のように着用すれば準備OK。肩や背中の負担を軽減しながら、ゆったりと授乳できますよ。
- 税込価格
- 16,800円
6. スマイルケアジャパン ハンズフリー授乳 ママ代行ミルク屋さん
出典: www.scjgold.comミルクを飲ませるときに哺乳瓶を持つ手の代行をするクッションです。生地に滑り止め加工がされているため、哺乳瓶を置いてもズレ落ちることがありません。
ママやパパどちらかが赤ちゃん2人に同時に飲ませなくてはいけないときや、体を休ませたいときなど、一時的なサポートにおすすめ。使用するときは、必ず近くで見守っていてくださいね。
- 税込価格
- 3,278円
双子のおむつはどれくらい必要なの?
紙おむつの消費量には個人差がありますが、新生児は、1日あたり1人10枚以上消費するのが一般的です。双子となると、単純に考えて1日に20枚近い紙おむつを消費します。
ネットスーパーやネットショップの定期購入もうまく活用しながら、必要な量の紙おむつを揃えましょう。おしりふきも多めに準備しておいてくださいね。
双子のミルクや哺乳瓶はどうしたらいい?
双子の赤ちゃんは、2人分の母乳が必要になるため、母乳のみで育児をするのは大変。ミルクを併用すれば、2人の赤ちゃんに十分な栄養を届けることができます。
また、ミルクに慣れておけば、家族みんなで授乳できますね。
哺乳瓶は2つあれば十分なこともありますが、赤ちゃん2人が時間差で頻繁にミルクを飲んで消毒が間に合わない場合は、多めに用意しましょう。
双子の肌着やベビー服はどれくらい必要?
新生児期は、ミルクの吐き戻しやうんちで1日に何度も着替えをします。肌着や服は多めに準備しておきましょう。肌着は、赤ちゃんひとりにつき、5~10枚ほど準備しておくと安心です。
暑い時期は短肌着1枚で過ごし、肌寒い時期はコンビ肌着やカバーオールをプラスして、赤ちゃんの体温調節を手助けしてあげてくださいね。とにかくたくさんの枚数が必要になるので、知り合いにおさがりをもらえるようなら活用するのもおすすめです。
双子のお風呂はどうすればいい?
新生児期はベビーバスを使って沐浴を行います。1人ずつ入れるため、ベビーバスは1つあれば十分です。
1ヶ月健診で問題がなく、お風呂に入れるようになったら、ママとパパ、家族で上手く分担しながら、赤ちゃんを交代で湯船に入れてあげましょう。慣れてきたら、1人を湯船に入れている間に、もう1人をベビーバスチェアで寝かせておくなど、工夫していけるといいですね。
双子育児の便利グッズを上手に活用しよう
双子育児は、慣れるまでが特に大変ですが、赤ちゃんの成長の喜びも2倍です。双子の子育てならではの充実した時間を、育児グッズを活用しながら存分に楽しみましょう。
下記では、ミニサイズのベビーベッドを紹介しています。双子育児の場合でも、コンパクトなサイズであれば、ベビーベッドを2つ用意しても部屋のスペースを圧迫しませんよ。あわせてチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。