保育園に夏休み・冬休み・春休みはある?特別料金を払えば預かってくれる?

働くママやパパにとって、保育園は子供を預かってくれる大切な場所。「やっと保育園が見つかった!」と思っても、夏休みや冬休み、春休みに保育園がお休みだと、仕事の都合がつかないときには大変ですよね。そこで今回は、保育園にも長期のお休みがあるのか、あったときにその期間はどれくらいか、お休みを先輩ママ・パパはどうやって乗り越えていたのか、について紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育園に夏休み・冬休み・春休みはあるの?

子供 日本人 保育園 公園 遊具

幼稚園には小学校と同じように夏休み・冬休み・春休みがあり、それら長期休みの期間には子供を幼稚園外で過ごさせることが多いようです。

一方で保育園では、幼稚園の夏休み・冬休み・春休みにあたる期間でも保育を行ってくれるところは多く、休むとしてもお盆や年末年始の数日間のみ、という園がほとんどです。

保育園の夏休み・冬休み・春休みの期間は?いつから?

カレンダー

ここからは、学校における夏休み・冬休み・春休みの期間に、保育園が具体的にどのように運営されているかについて紹介します。

認可保育園、認証保育園(東京)、認可外保育園などの園の種類や方針によって期間が様々なので、入園を希望する園や通っている園については、直接確認してくださいね。

保育園の夏休み・お盆休みの期間

夏 空 木 雲 太陽

多くの保育園では、お盆期間中に夏休みを取ります。8月13、14、15日など、大体2〜3日間のようですが、土日が挟まると土日期間中も保育がお休みになることが多いようです。

園によっては、決まった夏休みがなく、ママやパパの夏休みを事前に確認して、子供の人数を把握した上で、交代制で保育園職員のお休みを設定している園もあります。

保育園の冬休み・年末年始休みの期間

雪だるま 冬

冬休みや年末年始の休みがないという保育園はほとんどなく、基本的には12月29日ころ〜1月3日くらいまでを冬休み・正月休みとしているようです。

保育園によっては、冬休み期間を31・1・2日の3日間のみと短く設定しているところや、特別料金・短時間保育などで年末年始も預ってくれるところもあるようですよ。

保育園の春休みの期間

桜 春 入学

「保育園に春休み?」と思われるかも知れませんが、年度末〜年度初めの準備のため、数日間の春休みを設けている園は意外とあるものです。

近隣に複数の園を運営している場合などでは、保育をお休みするのではなく、合同保育として他園に遠足として出かけてまとめて保育する、というパターンもあるようです。

保育園の夏休み・冬休み・春休みの保育方法

認定こども園 幼稚園 日本人 女の子

保育園の夏休み・春休み・冬休みの期間中は、ママやパパのお休みに合わせて預けられる子供の数も減るため、異年齢保育(縦割り保育)にして保育を実施する園が多くなります。

また、保育園の職員も有給休暇の消化など当然休みを取らなくてはいけないので、職員同士で順番にお休みを取得するために、異年齢保育に切り替えることもあります。

異年齢保育では、年上、年下の子供と一緒に過ごすことになるので、子供たち自身にとってもいい刺激になりますよ。ちなみに、0歳児だけは異年齢の子供と一緒に保育するのは難しいので、通常通り0歳のクラスで保育をする園がほとんどです。

保育園の夏休み・冬休み・春休みの対策は?

保育ママ 日本人 赤ちゃん

保育園の夏休み・冬休み・春休みの対策の前に、まずは休みの期間を事前に保育園に問い合わせておくことが大切です。保育園のお休みに合わせて、ママかパパ、どちらかが休みを取れそうな場合は職場に相談しましょう。

でも、どうしても二人ともが休めないこともありますよね。そんなときには、一時保育の活用を考えてみてくださいね。

一時保育はどうやって利用するの?

女性 スマホ 調べる 日本人

住居のある自治体のホームページなどに一時保育を実施している保育園の一覧が掲載されていることが多いので、一度確認してみましょう(※1)。受け入れ可能な時間帯や年齢、金額も園によって異なるのでチェックが必要です。

希望する園が見つかれば、直接実施している保育園に連絡をします。申請の際には、利用前の面談が必要だったりと、申し込みに時間がかかることがあるので、余裕をもって探しておきましょう。

保育園の夏休み・冬休み・春休み対策は準備が大事

3歳児 遊び 日本人 親子

共働きのママ・パパにとって、保育園の夏休み・冬休み・春休みの期間と自分たちの休みが合わないと、日中の間、子供にどこで時間を過ごさせるかが悩みのタネになってしまいます。

入園を希望している園であれば、お休みがどうなっているかは事前に確認しておき、すでに通っている園であれば、日付を確認してママとパパで休みを調節したり、祖父母に頼ったり、一時保育を利用するなどの対策を準備しておくのがおすすめですよ。

※参考文献を表示する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう