飛行機にベビーカーは持ち込める?出発前にトラブらないための徹底ガイド

まだ自分でしっかり歩けない赤ちゃんを連れて出かけるときには、ベビーカーがあると助かります。しかし、飛行機での長距離移動となると話は別。ベビーカーは大きな荷物になりますし、そもそも飛行機に持ち込みできるのかどうかも気になりますよね。そこで今回は、飛行機にベビーカーを持ち込んでいいのか、持ち込むときの料金、国内線・国際線での注意点などをご説明します。

飛行機 空 旅行 空

ベビーカーを飛行機移動のある旅行に持っていくべき?

旅行で飛行機に乗る場合、ベビーカーを持って行くべきかどうかは、普段からベビーカーをどのように使っているかによります。

頻繁に使っていて、ママやパパ、赤ちゃんがベビーカーに慣れ親しんでいるのであれば、持って行ったほうが助かる場面は多いでしょうし、普段からベビーカーに頼ることが少ないのであれば、無理に持って行く必要もありませんよね。

ベビーカーを持参する場合は大きい荷物が一つ増えることになるので、持って行くべきかどうかは、それも踏まえて事前に考えておきましょう。

ちなみに、現地のホテルや商業施設でベビーカーを貸し出しているケースもあるので、現地での動きも計画しておくと持参するかどうかの判断がしやすいですよ。

ただし、たとえ借りられるとしても、使い慣れたベビーカーでないと嫌がって泣いてしまう赤ちゃんもいるので、その傾向がある場合はベビーカーを持参した方が無難です。

ベビーカーは飛行機内に持ち込みできる?

ベビーカー 飛行機 空港 旅行 出発

それでは、ベビーカーを飛行機に持ち込む場合は、具体的にどのようにすればいいのでしょうか?

ほとんどの航空会社では、基本的にベビーカーを飛行機内に持ち込むことはできないので、空港内の手荷物カウンターで預けることになります。

ただし、例えば日本航空(JAL)では、「機内に持ち込める手荷物許容量に収まるベビーカーなら、飛行機内に持ち込める」という規定があるなど(※1)、対応は航空会社によって異なります。事前に航空会社のHPなどで確認しておきましょう。

ベビーカーを飛行機に預ける場合の料金は?国内線と国際線で違う?

バッグ 荷物

ベビーカーを手荷物で預ける場合の料金は、ほとんどの航空会社が国内線・国際線問わず基本的に無料としています。

飛行機に乗る際に無料で預けられる手荷物には、1人当たり20kg前後の重量制限があり、それを超える場合には超過料金がかかりますが、ベビーカーにおいては無料で預かってくれる航空会社がほとんどです。

ただし、航空会社によっては、サイズや重量制限があり超過料金がかかることもあるので、事前に問い合わせておくと安心ですね。

飛行機でベビーカーを預けるときに注意することは?

飛行機 機内 座席

国内線も国際線も、ベビーカーを手荷物カウンターで預ける際にはいくつか注意点があります。出発前や現地でトラブルにならないように準備しましょう。

アクセサリーは外す

ベビーカーにおもちゃやストラップ、フックなどをつけている場合は、紛失や破損の恐れがあるので、預ける前にすべて外しておきましょう。

カバーをつける

国内線でベビーカーを預けるときは航空会社で保護カバーを付けてくれることが多いですが、国際線ではそのようなサービスを行っていないこともあります。

ベビーカーが汚れてしまうのを避けるためにも、ベビーカーを覆うことができるくらいのビニールカバーなどをかけておくと安心です。

連絡先を書いたタグを取り付ける

現地に到着したときにベビーカーが手荷物として出てこず、ロストバゲッジになる可能性もゼロではありません。

航空会社のほうで手違いがあった場合に備えて、ベビーカーには連絡先を書いたタグを取り付けておきましょう。

ベビーカーの貸し出しサービスを利用する

多くの場合はチェックイン時にベビーカーを預けなければならないため、チェックイン後から飛行機のフライトまでの間は、ベビーカーが利用できません。

ただし、航空会社のほとんどが飛行機の搭乗口まで使える無料のベビーカーを貸し出してくれているので、サービスがあれば利用してみましょう。

また、空港の施設や航空会社によっては、飛行機に乗る直前まで自身のベビーカーを使って搭乗口で係員に預けることができる場合もあるので、チェックインの際に係員に確認してください。

飛行機旅行にベビーカーを持っていくときは余裕をもった行動を

時計 カレンダー 時間

飛行機に乗る際にベビーカーを手荷物として預ける場合は、事前の準備が大切です。チェックインカウンターで慌ててアクセサリーを外したり、タグを取り付けたりするのは大変ですよね。

周囲にも迷惑が掛かりますし、慌てて準備をするのはトラブルの元です。赤ちゃんと一緒に飛行機旅行に出かける際は、時間的に余裕を持って行動することを心がけましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう