いつもはスニーカーを履いている赤ちゃんも、夏場はベビーサンダルで涼しげにお出かけするのもいいですね。赤ちゃんの足はやわらかくて汗をかきやすいので、通気性が良いベビーサンダルは暑い夏に大活躍するアイテムですよ。
今回は1〜2歳頃にぴったりなベビーサンダルの選び方と、人気のおすすめ商品を10点ご紹介します。
ベビーサンダルを履く1〜2歳頃の赤ちゃんの足の特徴は?

1〜2歳頃の赤ちゃんは、土踏まずやかかとの骨が未発達。大人よりも骨の数が少なくやわらかいため、変形しやすい状態です。また足の親指と小指が身長に比べて大きく、上下左右に動かすことでバランスを取っています。
この時期の赤ちゃんは、大人とは異なり、足全体がペタペタと地面につくような歩き方をするのが特徴。歩く練習を重ねることで土踏まずが形成され、かかとからつま先へ重心移動ができるようになります。
ベビーサンダル選びのポイントは?

赤ちゃんの足の骨の発達をサポートできるように、以下のポイントでベビーサンダルを選んでみてくださいね。
弾力性とクッション性がある靴底
かかとからつま先へ重心移動し、蹴り上げるという動作の練習には、靴底が足なりに曲がり、適度な弾力のある靴を選ぶことが大切です。裸足のような感覚で履けるベビーサンダルが望ましいですね。
また、地面の石やアスファルトなど、固いものから赤ちゃんの足を守るために、クッション性が高いベビーサンダルを選びましょう。
かかとやつま先がカバーされているもの
赤ちゃんの足は、土踏まずとかかとの骨が発育途中なので、やわらかい足首をしっかりと支えてくれる保護性も大切です。かかとがあり、足先を守るためにつま先が覆われたベビーサンダルが安心ですよ。
脱ぎ履きがしやすいもの
赤ちゃんは自分で脱ぎ履きできません。履き口が大きく開くベビーサンダルだと、ママやパパが履かせやすいですね。脱ぎ履きが簡単なものだと、海や水辺などで裸足になるときにも楽ちんですよ。
面ファスナーで足首を固定できるもの
足のサイズは同じでも、甲の高さや足幅など、足の形は赤ちゃんによって異なります。それぞれの赤ちゃんの足に合わせてサイズを微調節できる、面ファスナータイプのベビーサンダルがおすすめです。
通気性が良いもの
赤ちゃんは新陳代謝がよく、汗っかきですよね。足が蒸れて不快にならないよう、通気性が良いか、水遊びをする場合は濡れても乾きやすいかの2点にも注目しましょう。
ベビーサンダルのスポーティタイプが人気!
1. コンバース リトルサマー9

爽やかなカラーが目を引く「コンバース」のベビーサンダル。アッパーには、通気性にすぐれたメッシュ素材が使われていて、暑い日も快適に過ごせます。
面ファスナーで大きく開くデザインで、脱ぎ履きが簡単。歩きやすさにこだわって作られているため、歩きはじめの赤ちゃんにもおすすめですよ。
- 税込価格
- 2,390円~
- サイズ
- 11.5〜15cm
2. プーマ エボルブ サンダル AC インファント

スポーティーで、厚底のデザインがおしゃれな「プーマ」のベビーサンダル。ベルクロを調節して足にフィットさせることができるため、履きやすさも抜群です。
つま先までカバーされたデザインは、ケガの心配も少なく安心して履けますよ。
- 税込価格
- 3,003円~
- サイズ
- 12~16.5cm
3. イフミー ウォーターシューズ サイドゴム ベビー

「イフミー」のベビーサンダルは、可愛いデザインと機能性を兼ね備えた優秀アイテム。インソールにもアウトソールにも水抜き用の穴が空いているので、水辺で遊ぶ際にも最適です。
かかと側にはストラップが付いていて、子どもが自分で脱ぎ履きしやすい点も◎。
- 税込価格
- 2,676円~
- サイズ
- 12~15cm
4. ベビーサンダル 夏用 シューズ

通気性の良いメッシュ地のベビーサンダル。コーディネートのアクセントになりそうなポップな色と柄が揃っています。
ソール部分は滑りにくい素材で、歩きはじめの頃でも安心。柔らかくて軽いため、長い時間履いても疲れにくいですよ。
- 税込価格
- 2,380円
- サイズ
- 11.5〜15cm
5. ムーンスター ベビーシューズ B99

「ムーンスター」のベビーシューズは、つま先にゆとりのある形状や足裏に沿うソールなど、赤ちゃんの足の成長をサポートする作りが特長。
通気性にすぐれたメッシュ素材をふんだんに使っているので、濡れても乾きやすいのもポイント。サンダルよりも、スニーカーに近いタイプを探しているママ・パパにもおすすめですよ。
- 税込価格
- 4,290円
- サイズ
- 12〜14cm
シンプルなベビーサンダルならコーディネートしやすい!
6. イゴール サンダル ボンディ ソリッド キッズ

スペイン生まれのシューズメーカー「イゴール」のサンダルです。丸みのあるデザインが、歩き始めの赤ちゃんにぴったり。サイズ展開が幅広いので兄弟・姉妹でのおそろいも楽しめますよ。
ストラップ部分が面ファスナーで、着脱が簡単なのも人気の理由。インソールを取り外して洗えるので、川やビーチで遊んで汚れても安心です。
- 税込価格
- 3,080円〜
- サイズ
- 12~20cm
7. ベビーサンダル 笛付き グラディエーターサンダル

こちらは、合皮素材のベビー用グラディエーターサンダル。優しい風合いが魅力的な全5色から選べます。
歩くたびにキュートな音が鳴る笛付き。どこにいるのか見つけやすくなるので、迷子の予防にもなりますよ。笛は取り外しも可能です。
- 税込価格
- 1,760円
- サイズ
- 11.5~13.5cm
8. ベビー メッシュ サンダル マジックテープ

こなれ感のあるシンプルさが魅力のベビーサンダル。靴の裏にはしっかりと滑り止めがついていて、転びにくくなっています。
メッシュ生地を使っていて、通気性も◎。お散歩でいっぱい汗をかいても快適な履き心地ですよ。
- 税込価格
- 2,180円
- サイズ
- 12~16cm
9. ベビーサンダル メッシュ

格子状の模様がかわいらしい、シンプルなベビーサンダル。裏面にもメッシュパネルを採用していて、吸湿性が抜群。足元を涼しげに見せてくれますよ。
サイズ展開の幅が広く、兄弟や姉妹でお揃いにしても◎。イエローやピンクは、コーディネートの主役になりそうですね。
- 税込価格
- 1,820円
- サイズ
- 12.5〜20cm
10. 超軽量 ベビーサンダル

軽さと柔らかさが魅力のベビーサンダル。シンプルなデザインで、どんなスタイルにも合わせやすいのがいいですね。
しなやかなソールで歩きやすいのもポイント。口コミでも、「とても履かせやすく、本人も歩きやすいのか気に入って履いています」と好評です。
- 税込価格
- 1,344円〜
- サイズ
- 13~22cm
赤ちゃんの足のサイズを正しく測るには?

ベビーサンダルは、正しいサイズで足にフィットするものを選ぶことが大切。赤ちゃんは靴のなかでも指を上下左右に動かして歩くことから、つま先に5mm程度の余裕があるベビーサンダルがおすすめです。
正しくサイズを計測するためには、計測シートを敷き、その上に赤ちゃんを立たせ、一番長い指先まで測ります。計測シートはインターネットでダウンロードできますが、自分で作ることもできます。自作する場合は、A4程度の紙に横線と縦線が直角に交わるように線を引き、その上に赤ちゃんを立たせて計測してくださいね。
ベビーサンダルを履いて夏を満喫しよう!
じゃぶじゃぶ池やプール!夏はいつものお出かけに加え、水辺の遊びも楽しめますよね。ベビーサンダルを履けば、赤ちゃんも身軽でさわやかなサマースタイルに変身!お気に入りのベビーサンダルで、夏のお出かけを楽しんでみませんか?
下記では、赤ちゃんの歩行をサポートしてくれるセカンドシューズを紹介しています。ベビーサンダルと合わせてチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。