生後7ヶ月頃から使える軽くてコンパクトなB型ベビーカー。抱っこ紐を卒業して首すわり時期から使う人や、お出かけ用のセカンドベビーカーとして購入する人が多いですよ。
今回はB型ベビーカーのメリットと一緒に、軽量タイプや走行性の高いタイプなど、人気の商品を10点ご紹介します。
B型ベビーカーとは?

ベビーカーには、大きく分けて「A型」と「B型」の2つのタイプがあります。これは日本のSG(安全基準)が定めた規格です。A型は、新生児期、または生後4ヶ月から、B型はおすわりができる時期から使用できるベビーカーと定義されています(※1)。上記の表を参考にしてみてくださいね。
日本独自の基準なので、海外ブランドの製品は「A型相当」「B型相当」と呼ばれる場合もあります。一般的にB型ベビーカーは、軽くて持ち運びしやすいタイプが多いのが特徴です。
B型ベビーカーの利用タイプ別おすすめは?

近所へのお出かけが多い人
● 小回りの利くスリムタイプ
● 荷物入れ充実タイプ
買い物や近所へのお出かけ時にベビーカーを使うことが多い人は、店内や狭い道でも小回りが利く、スリムなタイプがおすすめです。荷物を入れるかごが大きいと、買い物後も両手が空くので楽ですよ。
遠出などで利用する機会が多い人
● 持ち運びしやすい軽量タイプ
● コンパクトに折りたためるタイプ
遠出が多い人には、軽量なものやコンパクトに折りたたみができるタイプがおすすめです。車や電車での移動もスムーズで、お出かけのわずらわしさが軽減されますよ。
A型ベビーカーと比較!B型ベビーカーのメリットは?

価格が手ごろ
A型ベビーカーが生後1ヶ月頃から使用できるしっかりした造りなのに対して、B型ベビーカーは7ヶ月頃から使用可能で、造りが比較的シンプルな分価格も手頃です。
リクライニングの角度が浅いといったデメリットもありますが、「赤ちゃんの首がすわる頃までは抱っこ紐でも良いかな」と考えているママには、価格が控えめなB型ベビーカーが良いかもしれませんね。
持ち運びやすい軽さ
A型ベビーカーと比べ、軽くて持ち運びやすいのがB型ベビーカーの魅力の一つですが、3kg以下のものから5kgを超えるものまで、製品によって重さは異なります。
電車やバスでの移動が多いなど、持ち運ぶ頻度が高い場合はB型ベビーカーの中でも軽さを重視して選ぶのがおすすめです。
収納に困らないコンパクトさ
造りがシンプルな分、たたんだときにコンパクトな大きさになるのも見逃せません。車に乗せたり玄関先に置いておいたりするのに、場所を取らないのは嬉しいですよね。
B型ベビーカー!持ちやすい軽量タイプ
1. リッチェル B型ベビーカー カルガルー プラス CT

ベビー用品でも広く知られているリッチェルのB型ベビーカー「カルガループラス」です。3.5kgと軽量な作りにも関わらず、広めのワイドシートやリクライニング機能など、子供目線での快適さも◎。
ほかにも座席のシートを取り外して丸洗いできたり、18Lも入る大容量バスケットがついていたりと、ママにもうれしいポイントが詰まっています。子供にもママにも優しい1台です。
- 税込価格
- 15,111円〜
- 重量
- 3.5kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~3歳(体重目安15kgまで)
2. アップリカ 軽量ベビーカー マジカルエアープラス AE

重さ3.6kgと、B型ベビーカーのなかでも比較的軽量なベビーカーです。手の力が前輪に伝わりやすく簡単に持ち上がるので、ちょっとした段差も楽ちん。振動をしっかり吸収するサスペンション付きで、子供も快適に過ごせますよ。
ハンドルが高い位置にあるのもポイントです。片手でもスムーズに操作できるほど押しやすく、ベビーカーに不慣れなパパやママにもおすすめですよ。
- 税込価格
- 16,351円〜
- 重量
- 3.6kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~3歳(体重15kg以下)
3. コンビ ベビーカー エフツー リミテッド AF

スタイリッシュなボディが特徴のコンビのB型ベビーカーです。グリップは効率的に力を伝えることができる形状。片手でも、押す・曲がる・畳む・運ぶといった動作がしやすいですよ。子供を抱っこしながらでも簡単に操作できますね。
オプションでシートやホイールキャップのカラーを変えられるのも特徴の1つ。自分好みにカスタマイズすれば、お出かけがより楽しくなりますね。
- 税込価格
- 33,000円
- 重量
- 3.7kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~3歳(体重15kg以下)
4. エンドー クールキッズ CKバギー B型ベビーカー

「お出かけしたときのお昼寝用に」「歩くことが多いけど予備で持っていたい」という場合におすすめなのが、手頃な価格で購入できるB型ベビーカー。ワンタッチで折り畳めたり、ショルダーストラップ付きだったりと、手軽に持ち運びができる工夫が魅力です。
もちろん子供を支える5点式シートベルトや、振動を軽減させるサスペンション機能も搭載。幌のカラーバリエーションも豊富で、ママや子供のお気に入りが見つかりそうですね。
- 税込価格
- 7,124円~
- 重量
- 2.85kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~2歳
走行性が高いタイプのB型ベビーカー
5. ジープ Jeep J is for Jeep スポーツ リミテッド ベビーカー

四駆車で人気があるアメリカの自動車メーカー「Jeep」のB型ベビーカーです。厚みのある大型のタイヤを採用し、振動の少ない安定した走行を実現。段差にも強く、悪路や踏切などの凸凹した道も滑らかに走行することができますよ。
折り畳むとコンパクトに自立するので、玄関などの狭いスペースにも収納可能。スタイリッシュなデザインと優れた走行性で満足度が高いベビーカーですよ。
- 税込価格
- 11,594円〜
- 重量
- 5.0kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~3歳(体重15kg以下)
6. レカロ B型ベビーカー イージーライフ

鮮やかなカラーと洗練されたデザインが印象的な「レカロ」のB型ベビーカー。前後輪どちらにもサスペンションが付いていて、凸凹道でも赤ちゃんに振動が伝わりにくいのがポイントですよ。
大きな日よけが紫外線をしっかりカットするので、夏場のお出かけも安心。天井部分には開閉式の窓がついていて、子供の様子が気になる時にサッと見られますよ。
- 税込価格
- 27,500円
- 重量
- 6.1kg
- 対象年齢
- 生後6ヶ月(ひとりすわり頃)~3歳頃(体重15kg以下)
B型ベビーカーは大容量のカゴ付きが便利!
7. B型ベビーカー コルクラフト クラウドプラス ストローラー

コルクラフトの「クラウドプラスストローラー」は、約22kgまでの耐荷重でしっかりとした造りが魅力。リクライニング、ドリンクホルダー&テーブル付きなど、充実した機能がありながらリーズナブルな点も見逃せません。
座面下のかごが大きく、買い物した荷物や赤ちゃんのひざ掛けなどを入れておけるのが便利。近場で買い物をすることが多いママにおすすめです。
- 税込価格
- 14,800円
- 重量
- 5.35kg
- 対象年齢
- 首・腰がすわってから体重22.6kgまで
8. リッチェル リベラ ルーチェ

30Lの大容量バスケットが自慢の、リッチェルのB型ベビーカー。市販のおむつが2パックすっぽり入る大きさで、荷物をたくさん収納できて便利ですよ。間口が広いので、荷物の出し入れも簡単。普段の買い物に重宝しますね。
シートカバーは着脱可能で丸洗いOK。汗や飲みこぼしで汚れても清潔に保てますよ。カバーを外すと全面メッシュになり、通気性が高いのもポイントです。
- 税込価格
- 19,535円
- 重量
- 4.9kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~4歳(体重18kgまで)
B型ベビーカーには3つ折りできるタイプも
9. リッチェル プチ ポルテ

ワンタッチで折り畳めるB型ベビーカー。新幹線の荷棚に収まるほどコンパクトになります。畳んだ状態で自立するので、ジャマにもなりにくいですね。
幅が広くゆったり座れたり背面がメッシュになっていたりと、子供の快適さも考えられています。持ち運びのしやすさと子供の乗り心地を両立したいママにもおすすめです。
- 税込価格
- 25,969円
- 重量
- 5.3kg
- 対象年齢
- 生後7ヶ月~3歳(体重15kgまで)
10. ベビーゼン ヨーヨー2 シックスプラス

飛行機に手荷物として持ち込めるほどコンパクトに畳めるB型ベビーカーです。3つ折りに畳んで専用の収納袋に入れたら、ショルダーバッグのように肩にかけて持ち運ぶこともできますよ。
振動を吸収するタイヤで走行も快適。別売りでカラフルな幌とシートのセットがあり、気分を変えたい時にアレンジできるのも魅力です。
- 税込価格
- 71,500円
- 重量
- 6.2kg
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~体重22kgまで
B型ベビーカーでお出かけを快適に
軽量で小回りが利くB型ベビーカーは、赤ちゃんとのお出かけを快適にしてくれる優秀アイテム。使い勝手が良いものを選べば、外出がさらに楽しくなりますよ。
下記の記事には、B型ベビーカーのなかでも特に簡易な「セカンドベビーカー」について紹介しています。あわせて参考にしてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。