月経困難症とは?機能性と器質性の違いは?原因や治療法は?

監修医師 産婦人科医 渡邉 京子
渡邉 京子 産婦人科専門医。長門クリニック勤務。女性特有の月経や更年期にまつわる悩みの助けとなること、また、妊娠出産期を安心安全に過ごすお手伝いすること、を念頭に置いて日々診療しています。 監修記事一覧へ

生理中にお腹の痛みやだるさなど、いわゆる生理痛に悩まされている人は多いと思います。この生理痛もあまりに症状が重いと「月経困難症」と呼ばれ、治療が必要になることもあります。生理になると寝込んでしまう、出かけるのも難しい、という人は要注意ですよ。今回は、月経困難症の原因や症状、治療法についてご説明します。

月経困難症とは?症状は?

女性 悩み 不安 心配

月経困難症とは、いわゆる生理痛がひどくなったものです。

生理痛は、月経(生理)に伴って、下腹部痛や腰痛、頭痛のほか、吐き気、お腹の張りなど様々な症状が現れますが、こうした症状が重く、日常生活に支障をきたすほど強く現れた場合に「月経困難症」と診断されます。

また、身体的な症状だけではなく、イライラや不安感などの精神的な症状が現れる人もいます。生理痛も月経困難症も、月経が終わる頃、または終わるとともに症状がなくなるのが特徴です。

月経困難症の原因は?

月経困難症は、原因によって「機能性月経困難症」と「器質性月経困難症」の2つに分けられます(※1,2)。

機能性(原発性)月経困難症

月経のときに強い症状が見られるものの、原因となる病気が見つからない場合を「機能性月経困難症」といいます。

特に10代後半~20代前半の女性によく見られ、月経の初日や2日目に症状が強いのが特徴です。

機能性月経困難症の女性は、「プロスタグランジン」という物質が子宮内膜で多く作られていることがわかっており、これが原因の一つではないか、と考えられています。

プロスタグランジンには、月経のときに経血をスムーズに体外に排出する働きがあります。しかし、プロスタグランジンが過剰に分泌されると、子宮が強く収縮されてしまうため、月経困難症が起こると考えられます。しかし、プロスタグランジンが過剰分泌される理由については、はっきりしていません。

そのほか、子宮頸管の狭さや、自律神経の乱れなどが機能性月経困難症の原因として考えられていますが、はっきりとわかっていない部分もあります。機能性月経困難症の場合、妊娠・出産を経験すると、症状が改善したり、なくなったりすることが多くあります。

器質性(続発性)月経困難症

子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫、子宮奇形といった、婦人科系の病気に伴って起こるものを「器質性月経困難症」といいます。

特に30代以降の女性によく見られ、月経4~5日目から月経が終わったあとまで鈍い痛みが続くことが多いといわれます。

原因となる病気を特定できれば、その病気を治療することで月経困難症の症状も改善されます。

月経困難症の治療法は?ピルや漢方は効くの?

薬 薬剤 

月経困難症の治療法としては、機能性・器質性ともに不快症状を軽減するための対症療法が行われ、痛みに対しては鎮痛剤が処方されます(※1,2)。

たとえば、プロスタグランジンが作られるのを抑える「プロスタグランジン合成阻害薬」や、子宮周りの筋肉をゆるめる「ブチルスコポラミン」などがあります。

また、排卵を抑えて痛みを改善する目的で「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)」(一般的に「ピル」と呼ばれるものの一種)を使用することがあります。

ただし、妊娠を希望している場合にはLEPが使えないので、治療薬については医師とよく相談しましょう。

そのほか、漢方薬を使う場合もあります。東洋医学では、月経困難症は「血(けつ」の異常(血液や血液循環の異常)で起こると考え、「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」や「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」などが処方されることがあります。

月経困難症の治療で手術が必要なの?

病院 手術

器質性月経困難症では、対症療法に加えて、原因となっている病気を治療することが大切です。子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫など、それぞれにあわせて薬物療法や手術療法などが行われます。

病気を治すための手術だけでなく、月経困難症の症状を軽くする目的で、子宮の靭帯内を通っている神経を切断する「腹腔鏡下仙骨子宮靭帯切断術」を行うこともまれにあります。

月経困難症の予防にはストレスを溜めないことも大切

女性 リラックス 笑顔

仕事やプライベートで心身にストレスがかかりすぎていると、生理痛がひどくなり、月経困難症になってしまうこともあります。症状を悪化させないためには、十分な睡眠とバランスの取れた食事を心がけ、上手にストレス発散するなど、普段の生活を見直すことも大切です。

月経困難症の原因として、子宮内膜症などの病気が潜んでいる可能性もあります。早期発見・早期治療するためにも、定期的に婦人科検診を受けるようにしましょう。下腹部痛などの症状がつらいと感じたら、できるだけ早く病院を受診してくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう