子宮内膜症の痛みの感じ方は?腰痛や下腹部痛、排便痛がある?

監修医師 産婦人科医 永瀬 絵里
永瀬 絵里 産婦人科専門医。2001年、東海大学医学部卒業。神奈川県内の病院で産婦人科医としての経験を積み、現在は厚木市の塩塚産婦人科勤務。3児の母。「なんでも気軽に相談できる地元の医師」を目指して日々診療を行っ... 監修記事一覧へ

子宮内膜症は、生殖可能な年齢の女性のうち約10人に1人の割合で発症する病気で、様々な痛みを伴います(※1)。知らないうちに子宮内膜症になってしまう人も多く、「こんな痛みも子宮内膜症のせいなの?」と驚くようなものもあります。今回は、子宮内膜症の痛みについて、腰痛や下腹部痛、排便痛といった痛みが出る理由や、激痛のときに病院に行くべきかなどをご説明します。

子宮内膜症で痛みが出るのはなぜ?

疑問 クエスチョン

「子宮内膜症」は、原因は明らかにはなっていませんが、本来なら子宮の内側にしかないはずの子宮内膜が、卵巣や腸管、膀胱、腟など子宮以外の臓器に形成されてしまう疾患です。生理周期に合わせて子宮内膜の組織が増殖・出血を繰り返します。

妊娠が成立しなかった場合、本来は子宮の内側を覆う子宮内膜が剝がれ落ち、月経血として腟から体外に排出されます。これが、「月経(生理)」の仕組みです。

しかし、子宮以外に子宮内膜ができた場合、ほかの臓器は子宮と違って月経血を排出できないため、剥がれ落ちた子宮内膜や血液が体内に溜まってしまいます。それがほかの臓器や組織と癒着を起こしたり、炎症を引き起こしたりしてしまうと、様々な痛みが現れます。

子宮内膜症の痛みの種類は?

女性 痛み お腹 腹痛

子宮内膜症で現れる痛みには個人差があります。子宮内膜が形成されている部位、広がり、癒着の程度などによって、ほとんど無症状の人もいれば、救急車を呼ぶほどの激痛に襲われる人もいます。

子宮内膜症で起こる主な痛みとしては、次のものがあります(※1,2)。

● 生理痛、月経困難症
● 生理時以外の腰痛、下腹部痛
● 排便痛
● 性交痛
● 排尿痛

生理痛と月経困難症は、生理を迎えるたびに痛みが強くなっていくのが特徴です。また、排便痛や排尿痛だけでなく、血便・血尿が出ることもあります。

これらの痛みは、子宮内膜症を発症した女性の「QOL(生命、人生、生活の質)」を低下させてしまう悩みといえます。

また、症状が悪化すると不妊の原因になることもあるので、早期発見・早期治療が不可欠です。

子宮内膜症で腰痛や下腹部痛、排便痛などが現れる理由は?

原因 なぜ cause

子宮内膜症の特徴である疼くような痛みは、主に次のような理由で現れます(※2,3)

生理痛・月経困難症

子宮内膜が増殖した分だけ、「プロスタグランジン」というホルモンに似た物質が子宮内膜から多く分泌されます。プロスタグランジンには強い子宮収縮を促す作用があるため、生理時に激しい腹痛と腰痛が生じます。

また、頭痛や吐き気、のぼせ、むくみといった症状が出ることもあり、鎮痛薬を飲んでも治まらず、寝込んでしまう人もいるほどです。

生理時以外の腰痛、下腹部痛

子宮内膜が炎症を起こし、ほかの臓器や組織と癒着を起こすことで、強い刺激が生じます。この状態が続くと、腰痛や下腹部痛などの骨盤痛が慢性化してしまい、生理のとき以外にも痛みを感じるようになります。

性交痛・排便痛

女性の直腸と子宮の間にある「ダグラス窩(か)」は、子宮内膜症が最も発生しやすい部位です。

ダグラス窩で子宮内膜が癒着を起こすと、子宮と直腸が固定されてしまい、性交時や排便時にも痛みが現れます。

排尿痛

子宮内膜症が膀胱や尿管に発生すると、膀胱が圧迫されたり尿管が閉塞したりすることで、排尿痛が起ることもあります。

子宮内膜症の痛みを緩和するには?

薬 疑問 クエスチョン

子宮内膜症の痛みがあり、病院を受診すると、薬物療法を勧められることがあります。薬物療法は、次のとおり「対症療法」と「ホルモン療法」の2つに分けられます(※1)。

対症療法

対症療法は、子宮内膜症そのものを治すものではなく、子宮内膜症によって生じる痛みを軽くすることを目的に行われるものです。

非ステロイド系抗炎症鎮痛薬には、子宮収縮を促すプロスタグランジンの合成を抑えるものが多く、子宮内膜症による痛みの緩和に有効とされています。

ホルモン療法

ホルモン療法では、低用量ピル(経口避妊薬)や「ゾラデックス」などのGnRHアゴニスト、「ディナゲスト」などの合成黄体ホルモン剤を使って排卵を抑制し、子宮内膜症の症状をコントロールします。

これと並行して、漢方薬を服用して体質改善を図ったり、あまりにも痛みがひどいときには対症療法の鎮痛薬も飲んだりすることもあります。

ホルモン療法で十分な効果が得られないときは、手術で子宮内膜症を治療することになります。

子宮内膜症の痛みは医師に相談を

病院 診察 受診 医師 聴診器

生理痛や性交痛、排便痛などの痛みを感じた場合、子宮内膜症によるものかどうかわからなくても、痛みが1週間以上続く場合や、日常生活に支障をきたすくらいの激痛があるときには、できるだけ早く婦人科を受診しましょう。

子宮内膜症は、不妊の原因になることもあります。特に子宮内膜症が卵巣に存在する「卵巣チョコレート嚢胞」や、子宮内膜症による卵管周囲癒着、骨盤内全体の癒着には注意が必要です。

検査の結果、子宮内膜症ではなかったとしても、子宮や卵巣の病気などほかの原因が見つかる可能性もあります。「これぐらいの痛みで病院に行くのはおかしいかな」と思うかもしれませんが、女性特有の病気について、考えすぎるということはありません。少しでも違和感があれば、医師に相談してみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう