一般的に妊娠7週ころまでに確認できる心拍(※1)。なかには排卵や生理のカウントがずれていたことですぐには確認できなかったという妊婦さんも少なくありませんが、みなさんはどうだったのでしょうか。ninaruに寄せられた体験談をまとめました。
心拍確認できるまで診察中ずっとドキドキ…

診察の待ち時間は心配すぎて生きてる心地がしない
お腹の大きな妊婦さんたちがうらやましくて仕方ない…☺️
心拍が見えなくて、心配すぎてきてしまったことを伝えると、若い女の先生がやさしくみてくれた❣️
結果、ちーーいさいのがぴこぴこ動いてるのを確認できた。
泣きそうになった。
でも週数にしては赤ちゃんが小さいから、もしかしたら流れてしまうかもしれません…と言われ。
今まで妊娠したことが嬉しいからこそ、何もかも心配で心配で、いろいろ調べまくってマイナス思考だったけど、あんなに小さいのに一生懸命頑張って生きてくれてる赤ちゃんを見られて、赤ちゃんを信じて頑張ろうって思えた。
命を授かるって奇跡なんだなぁと実感した❣️
(mochichi1218さん)
2回目の受診。前回見えなかった赤ちゃんが見えた!
初診から10日が経ち、2回目の受診へ。
無事に心拍確認できました。
ピコピコ動いているのが見えて、先生が心音も聴かせてくれました。
大きさも7週相当で順調とのこと☺
「こっちが頭だよ〜顔書いとくね〜」とエコー写真に先生が書いてくれました。
(ちょっと分かりづらいので補足✒) 実は初診の時、胎嚢は見えたものの中身がからっぽ(卵黄囊見えず)で、形もしずく型みたいに長細い形をしていたのが私なりに不安で。
先生は特に何も言わなかったけど。
だから今回、無事に赤ちゃんが見えてほっとしました。
こんなに気持ち悪いんだからきっと赤ちゃん育ってる!という気持ちもありましたが。
次回2週間後に再診して予定日が決まる予定です。
「赤ちゃんが順調に育つのと比例してママの体調も悪くなるからね〜!」
と先生には明るく言われました。
うどんひと玉は7〜8回に分けてなんとか完食、焼きそばは2時間かけてちょっとずつ食べたり。
でも昨日からは主食が全然食べられません。
この10日で-1.5kgくらい。
何が食べたいかも分からず迷走中…
早くつわりが終わってほしい。
(mame.ko123さん)
先週心拍確認できず、違う病院を受診。結果は…
そしたらしっかり心拍確認してもらえた✨❤️❤️
ずばずば言うタイプの怖めのおじいさんDr.は、診察が比べものにならないくらい丁寧で、診察室も広く、たくさんの説明とやさしい言葉をかけてもらえて本当に安心できました。
お医者さんによってこんなに違うんやなと思わず泣いてしまったら、Dr.は「これは普通の対応です。こちらも覚悟をもってやってるからね。」と。
妊娠して初めてぐっと安心できて、心から妊娠を嬉しいと思えたのは、もしかしたら今日が初めてかもしれない✨
感謝でいっぱいです。
まだまだ油断はできないけれど、嬉しいから、たまひよ買っちゃおうかな…!
(cuore.tiviさん)
つわりとの付き合い方メモ✍精神的な影響が大きいのかな〜
クリニックで無事に心拍が確認できました✨
おはぎちゃんの心拍数は141bpmでした✨
不妊治療専門クリニックだからか?経膣エコーだからか?
心拍の音は聞くことができなかったのですが、エコーの中で白いピコピコ動く心臓が見えました✨
感動…!!!
最近の体調ですが、食べられる日と食べられない日のムラがかなりありますが、
6w5dころからなんだか食べられる量が増えてきました。
気持ち悪さはありますが、気持ち悪さとの付き合い方のコツをつかんだ感じ。
あとは精神的なものが大きく影響するのかな〜、と感じています。
不安が強いと全く食欲もなく、体も動かないのですが、今日心拍確認ができてホッとしたら、とてつもない食欲が!!!
しかもペロリと食べられてしまいました。
パン・かっぱえびせん・アイスが特に食べやすく、完全にカロリーオーバー?。
でも今は食べられる時に食べよう!と思って、思う存分食べています。
そして、今日先生から『転院先の初診予約とってね〜』とお許しが出たので✨、さっそく産科の初診予約をとりました。
このまま順調に進みますように…✨
(ohagiko_hynyさん)
心拍確認の為クリニックへ。母子手帳も!
心拍確認の為クリニックへ。
この1週間、毎日体調が変わって体がヘトヘトだった私。
病院に着いた時には息切れしてて、心拍確認の心配よりも早く家に帰って寝たい気持ちの方が勝ってました。
でもエコー検査で、先生から「心臓動いてますね!」って言われて、ほっと一安心❤️
赤ちゃんが元気でお腹にいてくれたことが本当に嬉しくて、その足で役所まで母子手帳を取りに行きました。
初めてずくしで分からない事があっても、周りの方が妊婦だからなのか、やさしく丁寧に教えてくれて、そのやさしさにいちいち感動✨
無事、母子手帳とマタニティマークを貰って帰宅しました。
次は2週間後9wの妊婦健診です☺︎
(fuko_923さん)
この子も頑張ってる✨
茶オリとピンク色の出血が続いていて、すごく心配していましたが、無事心拍確認できました!
ピコピコこの子も頑張ってる✨✨
心音も聞かせてもらってすごく幸せな時間でした。
内診時に「確かにちょっと出血してるかなぁー」と言われましたが出血点は分からず…
あまり気にせず過ごそうと思います。
(mamechan.2018さん)
7w3dのはずが、エコーだと7w4dになってる!なぜ?
大きくなってて人間の形に近づいてたのと、ぴこぴこちっちゃな心臓が動いててかわいかった♡
順調ですよ!って言っていただけました。
主人にも見て欲しかったなぁ。元気で一安心です!
まだ予定日を確定するには小さいそうなので、2週間後にまた行きます!
早く母子手帳も欲しいなぁ♡
今日で7w3dだと思ってたけど、エコーに7w4dって書いてあるのに気付いて1日得した気分。
予定日確定したら紹介状書いてもらって転院です!!
(ranco_310さん)
初マタでまさかの双子ちゃん。嬉しすぎて震える
前回7wの健診で心拍がわからず……
不安でいっぱいの中、やっと今回の健診!
そろそろ8週になるはずなのに、まだ5mm位しかないとのこと。
排卵ズレてて周期が間違ってるのかなあ?
だけど赤ちゃんは元気で心拍もピコピコしてるって!
嬉しくて泣きそうになりました。
そしてなにより!!!!
先生が 「2人見えるね〜双子ちゃんかな?」って❤️❤️❤️
嬉しすぎて震えました。
もう少し大きくなってからまた見てみようねとの事だったので、
それまで仕事もできる限りで頑張って、無理はしないようにします!
次の健診が楽しみだあ〜❤️
(19歳ままさん)
心拍確認は出産への第一歩!

赤ちゃんの小さな心拍を確認できると、新しい命の存在に喜びを感じますよね。同時に、今までにない体調の変化もあり不安を感じることがあるかもしれません。つわりがひどいときは無理せず体を休め、気になることがあれば医師に確認するようにしましょう。
同じ週数のママたちの体験談は、ninaruの「体験談」機能でもたくさん読めます。気になる人はチェックしてみてくださいね。