1歳半の食事!1日の量や味付けは?食べないときはどうする?

1歳半になると、離乳食はほぼ完了。少しずつ幼児食に移行しはじめます。これまで育児書を目安に進めてきた離乳食も、1歳半頃になると詳しく紹介されていないこともあり、食事のスケジュールや量に不安を感じるママは多くいます。そこで今回は、子供が1歳半頃の食事について、1日のスケジュールや量、食べないときのコツなどをご紹介します。

1歳半の食事の目安は?

料理 食材 はてな クエスチョン 疑問

1歳半になると、離乳食は完了して幼児食に移行しますが、2歳代までは離乳食の延長です。大人と同じように3回食がメインになりますが、まだ味付けは大人の半分程を目安にしましょう(※1)。

この時期は、乳歯がほとんど生え揃いはじめます。すでに奥歯が生えている子もいて、繊維の多い野菜や肉類も奥歯を使ってすり潰せるようになってきます。

1歳半の食事のスケジュールや量は?

グッズ ノート 時計 時間

1歳半の食事のスケジュールは、大人と基本的には同じです。生活リズムを整えるためにも、朝食は7時頃、昼食は12時頃、夕食は6時頃に食べる習慣をつけましょう。

食べる量は大人の半分が目安ですが、1度の食事では摂りきれない分を間食で補う必要があります(※2)。朝食から昼食の間の11時頃と、昼食から夕食までの間の15時頃を目安に、軽食のようなおやつ(補食)を摂るようにしましょう。

また、1~2歳児の1日の推定エネルギー必要量や、食事構成は以下になります(※2,3)。

1~2歳児の1日の推定エネルギー必要量

・男児:950kcal/日
・女児:900kcal/日

食事構成

・主食:米類・パン・麺類といった穀類が中心
・主菜:魚・肉・卵・大豆製品・牛乳・乳製品
・副菜:野菜・海藻・果物

1食分の食事量(大人の半分)

・主食…60~80g
・味噌汁…茶碗1/2杯
・主菜…30g
・副菜…30g

ポイント

食べる量はあくまで目安なので、体重の成長曲線を見ながら量を調節するしてください。また、おかずは肉類や油っこいものだけに偏らず、野菜などもバランス良く取り入れましょう。

1歳半でご飯を食べない・好き嫌いがあるときのコツは?

1歳半 食事 食べない 24169891 

1歳半くらいになると自我が芽生え、急にご飯を食べないと言い出したり、好き嫌いが出てきたりすることがあります。

厚生労働省が行った調査では、「子どもの食事で困っていること」のなかでも、1~2歳は、偏食・遊び食べ・ムラ食い、散らかし食いが特に多いという結果に(※4)。

全く食べない場合、食材がわからないように混ぜこむ方法もありますが、素材の形や色を知ることも、食欲の促進につながります。

以下を参考に、子供の食への意欲を高めていきましょう。

食事の意欲を高めるコツ

・料理したものを食べないときは、一緒に買い物に行って「今日は人参を食べてみようか」と、コミュニケーションをとる
・料理や食材を題材にした絵本を読んだり、歌を歌ってあげたりする
・おままごとでご飯を食べるシーンを取り入れる
・「食材をかきまぜる」などの簡単な調理を一緒に行う

1歳半の食事で注意することは?

遊び食べ 食事 ごはん

1歳半頃になると食べられる食材が増え、つい大人と同じように食べられる感覚に陥りがちですが、まだまだ注意することが多い時期です。

特に免疫機能が未熟なので、生卵や刺身などの生魚を食べさせるのは禁物です。しっかり火を通したものを与えましょう。消化機能もまだ発達途中なので、油分・糖分が多い食べ物、消化しにくい食材は避け、咀嚼しやすい調理法を意識してあげてください(※1)。

また、乳歯が生え揃う分、食後や就寝前の歯磨きを、これまで以上に丁寧に行っていきましょう。乳歯が虫歯になると、噛み合わせや顎の発達のほか、永久歯にも影響することがあります(※5)。

楽しく食事をするためにも、虫歯に気をつけてあげてくださいね。

1歳半の食事は意欲を高めることが大切

1歳半は、まだ幼児と乳児の狭間のような感覚です。フォークやスプーンを使って食事をしはじめる反面、突然手づかみ食べをしたくなることもありますよ。

そんなときは、無理やり「手でつかまないで」「フォークを使いなさい」などと強要せず、ある程度見守ることも大切です。楽しいイメージから、食事の意欲を高めることができるといいですね。

それでも遊び続けるようであれば時間を区切って切り上げるようにしましょう。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう