子供の幼稚園や保育園、学校でプールが始まる頃になると、「アタマジラミ」への注意喚起がされます。子供がしきりに頭を掻いていると、アタマジラミを疑うこともあるかもしれませんね。今回は、アタマジラミに感染する原因や症状、予防法についてご説明します。
アタマジラミとは?どんな症状が出るの?
「アタマジラミ」は、人の血液を吸って生きている害虫「シラミ」の一種です。名前のとおり、人の頭部に寄生します(※1)。
アタマジラミが頭髪に卵を産みつけると、約10日で幼虫に、さらに8〜10日ほどすると成虫になります。
アタマジラミは、成虫になると人の頭皮から血を吸うようになります。そうすると、激しいかゆみが生じます。
アタマジラミは、後頭部や耳の後ろの生え際に寄生しやすい特徴があります。
アタマジラミになる原因は?
アタマジラミは、髪の毛と髪の毛が直接触れたり、タオルやブラシ、帽子、寝具を共有することで感染が広がっていきます。
アタマジラミは不潔だから発症すると思われがちですが、衛生状態に関係はありません。
保育園でのお昼寝や、子供たちが頭をくっつけて遊んでいるうちに接触感染によりアタマジラミが広まり、集団発生することは珍しくありません。
プールが始まる時期に注意喚起をされることが多いようですが、アタマジラミの流行に季節は関係なく、1年を通じて感染する可能性があります(※2)。
アタマジラミの見分け方は?自宅でチェックできる?
アタマジラミが成虫になると動きが早くなるため、見つけて取り除くことは困難です。
しかし、その前段階でアタマジラミに感染していないかどうか、チェックすることはできます(※1)。
アタマジラミが卵の段階
髪の毛に対して斜めに付着するため、ルーペで拡大すると見つけることができます。卵は髪の毛の根元に付着しています。
アタマジラミが幼虫の段階
ふ化した後の卵の抜け殼が、髪の毛の根元から離れた場所に付着します。
アタマジラミの抜け殻は一見フケのように見えますが、髪の毛にべったりと付着して指でつまんでも取れません。そのため、簡単に見分けがつきます。
アタマジラミの抜け殼を見つけたら、髪の毛を1本ずつ切るしかありません。
アタマジラミを予防するには?
アタマジラミは、衛生状態が悪いから感染するわけではありません。
そのため、どんなに丁寧にシャンプーをしていても、アタマジラミに感染してしまう可能性は誰にでもあります。
感染する可能性を少なくするには、下記に気をつけるとよいでしょう(※1)。
- ● ブラシを共有しない
- ● タオルや枕カバーなどを共有しない
- ● こまめに掃除をし、床に落ちたアタマジラミを吸い取る
また、保育園や幼稚園でアタマジラミの流行がみられたら、ママやパパが自宅で子供の髪の毛の状態をよく見てあげましょう。
アタマジラミになったときの対策は?
子供がアタマジラミに感染していることが分かったら、すぐに皮膚科・小児科を受診しましょう(※1)。
目の細かい専用のブラシでアタマジラミの卵をすき取ったり、アタマジラミを駆除する薬剤を使ったりして治療を行いますいます。
そのうえで、ママやパパがしっかりとホームケアをしてあげてください。
ここでは、子供がアタマジラミになったときのホームケアについてご説明します。
髪の毛を短く切る
アタマジラミは、髪の毛が長い子供のほうが感染しやすいことがわかっています(※3)。
髪の毛を伸ばしておく必要がなければ、子供の髪の毛は短くカットしたほうがアタマジラミに対処しやすくなります。
タオルや寝具などを高温消毒する
すでに、家族内でアタマジラミの感染が広がっている可能性があります。寝具やタオルなど、髪の毛が触れたものを洗濯してアタマジラミの感染拡大を防ぎましょう。
アタマジラミは60度の環境下に5分間おくと、100%死滅します(※1)。
以下の方法で、タオルや寝具、衣類など髪の毛が触れたものを消毒しましょう。
- ● 60度以上のお湯に5分以上浸けおきしてから洗濯をする
- ● 洗濯後に、乾燥機にかける
- ● 洗濯後に念入りにアイロンをかける
アタマジラミの駆除剤を使う
アタマジラミの駆除には「スミスリン」という薬剤を使います。
スミスリンには、パウダータイプとシャンプーの2種類があります(※4,5)。子供の年齢などによって、使いやすいタイプを選ぶといいですね。
- ● パウダータイプの使い方
- 1. 1回分のパウダーを髪の毛に振りかけ、手やブラシを使って、パウダーを頭皮や髪の毛全体に行き渡らせる
- 2. そのまま1時間ほどおく
- 3. ぬるま湯やシャンプーなどで、しっかり洗い流す
- ● シャンプータイプの使い方
- 1. ぬるま湯で頭皮や髪の毛全体を湿らせる
- 2. 1回分のシャンプーを髪の毛にかけ、頭皮や髪の毛全体に行き渡らせるようにしながらよく洗う
- 3. このまま5分ほどおく
- 4. ぬるま湯でしっかり洗い流す
アタマジラミの駆除は、2〜3日おきに1回、3〜4回ほど繰り返します。
アタマジラミを駆除する薬剤は、健康保険が適用されません。また、ドラッグストアでも購入できます。迷ったら、医師や薬剤師に相談してみてください。
アタマジラミの正しい知識を持とう
前述のとおり、アタマジラミは衛生状態とは関係なく、誰もが感染する可能性があります。
しかし、アタマジラミに対する誤解や偏見が根強く、保育園などに連絡をしないでいる保護者も少なくないようです。
そうすると、他の子供にもアタマジラミを感染させてしまう恐れがあります。子供がアタマジラミに感染したら、皮膚科や小児科の受診、家庭でのケアに加えて、保育園などに連絡をするようにしましょう。
アタマジラミに対して正しい知識を持ち、適切なケアや対応をするようにしてください。また、子供にも、アタマジラミは誰でも感染する可能性があることを、しっかり伝えてあげてくださいね。