【もやしの離乳食】後期・完了期レシピ9選!調理時の注意点は?

この記事では、もやしを離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。

3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食のもやしはいつからOK?

初期
生後5・6ヶ月頃
× まだ早いので、食べることをおすすめしません。
中期
生後7・8ヶ月頃
× まだ早いので、食べることをおすすめしません。
後期
生後9・10ヶ月頃
○ 食べることができます。

もやしはゆでても歯ごたえがあり噛みにくいので、離乳食後期から与えるようにしましょう。

もやしには、緑豆もやしやブラックマッペもやし、大豆もやし、アルファルファといった種類があります。

それぞれ原料が異なるため、新しい食材と同じ扱いで、もやしの種類に応じて1種類ずつ少量から試すようにしましょう。

アレルギーに注意!

大豆もやしの原材料である「大豆」は、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」のひとつです。

初めて食べさせるときは、アレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。

1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。

調理時に気をつけることは?

離乳食リスト もやし

もやしは食物繊維が多く噛みにくいため、やわらかくゆでてみじん切りにしてくださいね。

もやしはハリがあって白く、太っているものがよいでしょう。新鮮さが大切なので、買ってきたらその日のうちに調理するのがおすすめです。

もやしの離乳食後期レシピ

もやしとにんじんのあんかけ

もやしとにんじんのあんかけ

材料(1食分)

もやし
20g
にんじん
5g
30ml
片栗粉
適量
  1. 1もやしのひげ根と豆を取り除く。
  2. 21とにんじんをやわらかくゆで、みじん切りにする。
  3. 3小鍋にだし汁と2を入れ、ひと煮立ちさせる。
  4. 43に水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで煮る。

にんじんの代わりに冷蔵庫にある他の野菜で代用しても。

もやしと鮭の和風煮

もやしと鮭の和風煮

材料(1食分)

5g
もやし
15g
白菜
10g
40ml
片栗粉
適量
  1. 1鮭はラップに包み、電子レンジで30秒程加熱してほぐす。
  2. 2もやしのひげ根と豆を取り除き、みじん切りにする。
  3. 3白菜はみじん切りにする。
  4. 4小鍋にだし汁、1、2、3を入れ、柔らかくなるまで煮こむ。
  5. 54に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

もやしと納豆のスープ

もやしと納豆のスープ

材料(1食分)

もやし
10g
納豆(ひき割り)
10g
豆乳(無調整)
30ml
  1. 1もやしはひげ根と豆を取り除き、やわらかくゆで、みじん切りにする。
  2. 2小鍋に1、納豆、豆乳を入れ、ひと煮立ちさせる

もやしと小松菜のおひたし

もやしと小松菜のおひたし

材料(1食分)

もやし
10g
小松菜
1枚
5ml
すりごま
適量
  1. 1もやしはひげ根と豆を取り除く。
  2. 21と小松菜をゆでて、みじん切りにする。
  3. 32とだし汁、すりごまを混ぜ合わせる。

大人が食べるときには醤油で調味してくださいね。

もやしと豚ひき肉の炒めもの

もやしと豚ひき肉の炒めもの

材料(1食分)

もやし
15g
インゲン
5g
豚ひき肉
15g
★醤油
1〜2滴
  1. 1もやしはひげ根と豆を取り除いてゆでて、みじん切りにする。
  2. 2インゲンはゆでて、みじん切りにする。
  3. 3フライパンで豚ひき肉を炒める。
  4. 43に1、2を加えてさらに炒め、醤油をたらす。

塩・こしょうを効かせれば大人も大満足の一品に。

もやし入りにら玉

もやし入りニラ玉

材料(1食分)

もやし
20g
ニラ
10g
★卵
1/2個
★醤油
2〜3滴
少々
  1. 1もやしはひげ根と豆を取り除いて、粗めのみじん切りにする。
  2. 2ニラはよく洗い、粗めのみじん切りにする。
  3. 3卵は割りほぐす。
  4. 4フライパンを熱して薄く油をひき、3を流し入れて炒り卵を作って、いったん取り出す。
  5. 5フライパンに1と2を入れて炒め、火が通ったら3を戻す。
  6. 65に醤油をたらして風味をつける。

赤ちゃんの分を取り分けて、大人用には酒や醤油で味つけすれば、家族で同じメニューが楽しめますよ。

もやしと豆腐のチヂミ

もやしと豆腐のチヂミ

材料(1食分)

もやし
15g
ツナ水煮缶
10g
豆腐(絹ごし)
20g
★卵
1/2個
小さじ1
★小麦粉
大さじ1
★醤油
2〜3滴
少々
  1. 1もやしはひげ根と豆を取り除いて、大きめのみじん切りにする。
  2. 21と油以外のすべての材料をボウルに入れ、豆腐がくずれるまでよく混ぜる。
  3. 3フライパンを熱して薄く油をひき、スプーンで生地をすくって流し入れる。
  4. 43の両面をしっかりと焼く。

このままでもおいしいですが、大人用に醤油と酢、コチュジャンを合わせてチヂミのタレで味わうのもおすすめです。

もやしの離乳食完了期レシピ

もやしとキャベツのサラダ

もやしとキャベツのサラダ

材料(1食分)

もやし
10g
トマト
10g
キャベツ
10g
かつおけずり節
適量
  1. 1もやしはひげ根と豆を取り除いてゆでて、粗みじん切りにする。
  2. 2トマトは湯むきして種を取り除き、粗みじん切りにする。
  3. 3キャベツはゆでて、粗みじん切りにする。
  4. 41、2、3とかつおけずり節をあえる。

わかめとしらすのあんかけ

わかめとしらすのあんかけ

材料(1食分)

しらす干し
5g
もやし
10g
わかめ(乾燥)
小さじ1/3
★醤油
2滴
片栗粉
適量
  1. 1しらすは茶こしに入れ、お湯をかけて塩抜きをする。
  2. 2もやしはひげ根を取り、やわらかくゆでて、5mmの長さに切る。
  3. 3水で戻したわかめをやわらかくゆで、みじん切りにする。
  4. 41、2、3を混ぜ合わせる。
  5. 54に醤油と水溶き片栗粉を加え、電子レンジで30秒ほど加熱する。

もやしの離乳食は冷凍保存できる?

冷凍庫

もやしを冷凍保存する場合は、ゆでて刻んでから保存しましょう。製氷皿に入れるか、冷凍用保存袋に板状に伸ばして冷凍する方法がおすすめです。

冷凍保存した場合は、2週間を目安に使い切るようにしてくださいね。

もやしを使って赤ちゃんが喜ぶ離乳食を作ろう

もやしは安くて手に入りやすく、他の食材の味を損ねないところが魅力。野菜や肉、魚、だしなどとうまく組み合わせて、赤ちゃんが喜ぶおいしい離乳食を作ってあげてくださいね。

※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう