この記事では、レバーを離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。
3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。
離乳食のレバーはいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
レバーは、クセや独特の食感があるため、鶏肉・豚肉・牛肉に食べ慣れたあとの離乳食中期を目安に、鉄分補給としてたまに与える程度にしましょう。
牛・豚レバーと比べて鶏レバーはやわらかくクセも少ないため、鶏レバーからはじめるのがおすすめです。離乳食には新鮮なものを使ってください。
「鶏肉」「豚肉」「牛肉」は、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれます。
初めて食べさせるときは、アレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。
1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。
調理時に気をつけることは?
生のレバーを離乳食に使うときは、鮮度の良いものを選び、購入した日のうちに、中まで火が通るまでしっかりゆでましょう。
下処理後に余ったレバーは、きざんで冷凍して保管してくださいね。
レバーのベビーフードを使うと手軽に調理できるので活用しましょう。
離乳食後期までは、食べやすいよう、なめらかにすりつぶしてペースト状にしたり、細かくきざんだりして使うのがおすすめです。おかゆや和え物に加えてみましょう。
レバーの離乳食後期レシピ
レバーペースト
材料(1食分)
- 1鶏レバーをそぎ切りにし、脂肪やすじを取り除く。
- 21を水にさらして血抜きする。
- 3玉ねぎをゆで、やわらかくなったら取り出し、みじん切りにしてすりつぶす。
- 42のレバーを水からあげ、牛乳に10分間つける。
- 54を熱湯でゆで、火が通ったら取り出し、すりつぶす。
- 63と5を混ぜ、とろみや水分が足りない場合は水溶き片栗粉を足し、とろみがつくまで煮る。
レバーペーストのりんご煮
材料(1食分)
- 1りんごをすりおろし、汁も取っておく。
- 21の汁ごとレバーペーストと合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
りんごの甘味でレバー独特の味わいが和らぎます。このままだと食べにくい場合は、おかゆに混ぜたり、パンに塗ってサンドイッチにしたりするのもおすすめです。
レバーのかぼちゃあえ
材料(1食分)
- 1かぼちゃはやわらかくゆでて、すりつぶす。
- 2レバーペーストと1をあえる。
レバーヨーグルト
材料(1食分)
- 1レバーペーストとヨーグルト(無糖)を混ぜ合わせる。
レバーと野菜の蒸しパン
材料(1食分)
- 1さつまいもはゆでてすりつぶす。
- 2小松菜はゆでて、みじん切りにする。
- 3ボウルに小麦粉、きなこ、ベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせる。
- 43に1、2、レバーペースト、牛乳を入れ、さらによく混ぜる。
- 54の生地をシリコンカップに流し入れる。
- 65をスチーマーに入れて電子レンジで約2分加熱する。
レバーとほうれん草のおかかあえ
材料(1食分)
- 1ほうれん草をやわらかくゆでて、みじん切りにする。
- 21とレバーペーストを混ぜる。
- 32にかつおけずり節を加えてざっと混ぜ、仕上げに醤油をたらす。
おかかと醤油の風味で食べやすく、食が進む一品です。おかゆにかけても美味しいですよ。味付けを濃くすれば大人の箸休めとしてもおすすめです。
レバーとチーズのおやき
材料(1食分)
- 1じゃがいもをゆで、舌触りがなめらかになるようやわらかくつぶす。
- 2ベビーチーズを約5mm角に切っておく。
- 31に2とレバーペースト、片栗粉を加えて混ぜ、成型する。
- 4薄く油を引いたフライパンで、3の両面がきつね色になるまで焼く。
レバーの味が苦手な赤ちゃんにもおすすめ。じゃがいもとチーズの風味でレバーの味が主張しすぎないレシピです。青のりを混ぜ合わせても美味しいですよ。
レバー入りオムレツ
材料(1食分)
- 1万能ねぎはできるだけ小さく小口切りにする。
- 2レバーペースト、卵、水をしっかりと混ぜる。
- 32に1を加え、小さめの耐熱容器に入れて電子レンジで約2分加熱する。
- 43を手づかみしやすい大きさに切り分ける。
レバーの離乳食は冷凍保存できる?
離乳食のレバーは、血抜きや臭み取りの下処理をして加熱した状態であれば、冷凍保存できます。ペースト状にしたものや細かく切ったものを、製氷機に入れるかジッパー付きの冷凍用保存袋に入れて、冷凍しましょう。
離乳食のレバーはベビーフードも活用しよう
離乳食のレバーを選ぶときには、新鮮で鮮やかな赤味があり、弾力があるものを選びましょう。忙しいときは市販のベビーフードのレバーを活用してもいいですね。
新鮮なレバーを使って、栄養満点の離乳食を作ってあげましょう。
※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。