普段は「おりもの」について、あまり意識しませんよね。ただ、下着にいつもと違うおりものが付着すると、何かの病気なのかな…と不安になるかもしれません。そこで今回は、おりものの異常の見分け方について、量・色・においにどんな違いが現れるのかをご説明します。
おりものが異常だとどうなるの?
そもそもおりものとは、子宮内膜や子宮頸管、腟など性器からの分泌物や古くなった細胞などが混ざり合った分泌物のことをいいます。
おりものは、腟からの細菌感染を防ぎ、排卵期に受精の手助けをする役割を担っています。
しかし、何らかの原因によっておりものに異常が生じると、腟内の自浄作用が働かずに細菌が繁殖してしまい、妊娠に必要な生殖器が炎症を起こすなどして、不妊につながってしまう恐れもあります。
異常がないおりものの量・色・においは?
おりものの異常を見分けるためには、正常な状態がどんなものかを知っておく必要があります。
正常なおりものは、次のように生理周期によって状態が変化していくので、自分のおりものの状態と比べて確かめてみてくださいね。
生理後~排卵前まで
生理直後はおりものの量がもっとも少なく、サラっとして粘り気がありません。排卵が近づくにつれて徐々に量が増え、とろみを増していきます。
排卵期
排卵日周辺のおりものは透明で水っぽく、卵の白身のようにとろみがあります。指でつまむとネバネバと糸を引き、においはあまり強くありません。
排卵後~次の生理開始前まで
排卵を終えると、おりものの量が減っていき、ドロッとした状態に。生理が近づくとベタベタしてきて、酸っぱいにおいが少し強くなります。
おりものの異常は量・色・においでわかる?
前述のとおり、正常なおりものであっても、生理周期によって量・色・においは変化していきます。
しかし、次のような状態の場合、異常なおりものといえるので、気づいた時点ですぐに婦人科を受診しましょう(※1)。
量が異常に多い
おりものが異常に多い場合、最も多く見られるのは性器クラミジア感染症です。
女性のクラミジア感染は、ほかの症状が現れにくいので、知らず知らずのうちに感染が広がらないよう、おりものの量を普段からチェックしておくことが大切です。
そのほか、淋菌感染症やトリコモナス腟炎、カンジダ腟炎などの性感染症でもおりものの増量が見られます。
色が透明・白以外
前述のとおり、正常なおりものは透明か白っぽい色をしています。それ以外の色が見られる場合は次のような病気が原因かもしれません。
● 灰色:細菌性腟炎
● 淡い灰色~黄色:トリコモナス腟炎
● 黄色~黄緑色:淋菌感染症
● ピンク~赤褐色:子宮頸がん、子宮体がん
なお、白いおりものであっても、酒粕やカッテージチーズのようにぽろぽろした状態の場合、カンジダ腟炎(腟カンジダ)の可能性があります。
悪臭がする
「少し酸っぱい」くらいであれば、正常なおりものの状態ですが、ツンと鼻につく臭いや腐敗臭があるときは、トリコモナス腟炎や淋菌感染症など性感染症の疑いがあります。
性感染症ではありませんが、細菌性腟症の場合も、魚が腐ったようなにおいがします。
異常なおりものが出たら病院に行くべき?
おりものの色やにおいがいつもと違うときは、念のため婦人科で検査してもらいましょう。
もし性感染症にかかっていた場合、放っておくと不妊の原因にもなりかねないうえに、性交渉を通じてパートナーに感染させてしまう恐れもあるので、2人そろっての検査と治療が大切です。
おりもののことは人に相談しづらいと感じるかもしれませんが、少しでも異常を感じたら我慢せず病院に行くようにしてくださいね。
おりもののほかにも、デリケートゾーンの痛みやかゆみ、下腹部痛、性交痛、不正出血などの症状がある場合は、婦人科を受診するときにあわせて医師に伝えましょう。
おりものの異常を防ぐには?
異常なおりものを引き起こす原因の多くは、細菌やウイルス、原虫などの病原体です。腟からの感染や、腟内での繁殖を防ぐためには、普段からデリケートゾーンを清潔に保ちましょう。
あまり神経質になりすぎず、コットンやシルクといった通気性のよい下着を身につける、おりもの用のシートやナプキンをこまめに取り替える、といったことを心がけてみてくださいね。
ただし腟内を綺麗にしようと思うあまり、トイレのビデを頻繁に使いすぎると、腟の自浄作用が下がってしまうこともあるので逆効果。適度に利用するようにしましょう。
また、免疫力が下がっていると腟の自浄作用が働きにくくなるので、疲れやストレスを溜めすぎず、十分な睡眠をとることも大切ですよ。
おりものの異常がないか日頃からチェック!
生理周期や年齢だけでなく、体調によっても変化するおりものは、女性の健康のバロメーターともいえます。量や色、臭いですぐ異常に気づけるように、普段からトイレでおりものをチェックする習慣をつけるといいですね。
おりものの状態とあわせて、基礎体温表をつけることで、生理周期に合わせた自分の体のリズムを把握しやすくなります。「毎日快適に過ごしたい」「そろそろ妊活を考えたい」という人は、ぜひ基礎体温も記録してみてくださいね。