おりものが黄色いと病気?臭い、かゆみがある、水っぽいときは?

監修医師 産婦人科医 山本 範子
山本 範子 日本産科婦人科学会専門医。平成5年、日本大学医学部卒。日本大学附属病院および関連病院で産婦人科医として経験を積み、その間に日本大学総合健診センターで婦人科検診にも力を注いできました。現在は港区の日野原... 監修記事一覧へ

女性にとって、人に相談しにくい体の悩みのひとつは「おりもの」のことかもしれません。いつもは透明か白っぽい色をしているおりものが黄色いことに気づくと、「もしかして体に異常が…?」と心配になるものの、どうしたら良いのかわからない人も多いのではないでしょうか。今回は、おりものが黄色い場合に考えられる原因について、対処法も含めてご説明します。

まずは正常なおりものの状態を知ろう

はてな クエスチョン ? 本 疑問

おりものは、子宮内膜や子宮頸管、腟などの分泌物や、古くなった細胞などが混ざり合った分泌物です。正常な状態のおりものは、生理周期に合わせて色や状態が変化します。

生理直後のおりものは、透明でサラサラとしていて、粘り気がありません。排卵が近づくと量が多くなり、とろみを増していきます。このとき指でつまむとネバネバと糸を引きますが、においはあまり強くありません。

排卵を終えると、おりものは白くドロッとした状態に。生理が近づくとベタベタしてきて、酸っぱいにおいが少し強まります。

おりものが黄色いのは病気かも?

黄色 絵の具

前述のとおり、正常なおりものは、生理周期のなかで状態が変化するものの、基本的に色は透明か少し白っぽい色をしています。

場合によっては、下着についたおりものが乾燥して黄色っぽく見えることもあるかもしれませんが、はっきりとした黄色だったり、臭いやかゆみもあったりする場合は、体に何かしらの異変が起きている可能性があります。

おりものが黄色い!考えられる病気は?

膣 かゆみ おりもの

おりものが黄色く、状態が正常なおりものと異なる場合、次のような病気が隠れている可能性があります(※1,2)。

黄色くて量の多いおりもの

● 考えられる病気:細菌性腟炎

細菌性腟炎は、ストレスや疲れによって免疫力が低下し、普段から存在している連鎖球菌やブドウ球菌、大腸菌が腟内で異常に繁殖することで起こる炎症です。

黄色か黄緑色で泡状のおりもの

● 考えられる病気:トリコモナス腟炎

トリコモナス腟炎は、トリコモナス原虫への感染によって発症する性感染症です。性交渉のほか、タオルや下着、浴槽から感染することもあります。

おりものが黄色く泡立つ以外に、おりものの量が増えて臭いがきつくなったり、陰部のかゆみが強くなったりします。

黄色く膿っぽい、悪臭のあるおりもの

● 考えられる病気:淋菌感染症

前述のトリコモナス腟炎のほかに、淋菌感染症もおりものに悪臭があるのが特徴です。

トリコモナス腟炎のおりものが「泡立っている」のに対し、淋菌感染症は「膿(うみ)っぽい」おりものが見られ、症状を放置すると子宮頸管や尿道にも炎症を起こす恐れがあります。

黄色く水っぽいおりもの

● 考えられる病気:性器クラミジア感染症

性器クラミジア感染症は、クラミジアという細菌に感染することで起こる性感染症です。淋菌感染症と同じく、気づかないうちに子宮頸管や子宮、卵管、卵巣などに感染が広がり、不妊につながる恐れがあります。

多くの場合は無症状ですが、黄色く水っぽいおりものが少し増えたな、と感じるようなら注意が必要です。

黄色か白色で酒かすやヨーグルト状のおりもの

● 考えられる病気:カンジダ腟炎(真菌感染症)

カンジダ腟炎は、普段から体内に常在している「カンジダ菌」というカビの一種が、何らかの原因によって腟内で繁殖することで起こる病気です。

特徴的なおりものの他に、陰部に痒みや赤み、腫れが生じることもあります。

おりものが黄色いことに気づいたら?

診察

おりものが黄色かったり、臭いやかゆみなどの症状も見られたりするときは、できるだけ早く婦人科を受診してください。

前述のとおり、腟炎や性感染症などが隠れている可能性があるので、婦人科で細菌やウイルス、原虫などの病原体に感染していないかどうか検査を受けましょう。

検査の結果、細菌性腟炎と診断されたら、抗生物質を含む薬を腟内に入れて治療を行います。性感染症であれば、原因となっている病原体に合わせた治療薬を使います。

性感染症の場合、性交渉を通じてパートナー同士でお互いにうつしあってしまうことを避けるため、必ず2人一緒に検査を受け、必要であれば同時に治療をしましょう。

おりものが黄色いと不妊につながるの?

子宮頸管炎 子宮内膜炎 卵管炎 卵巣炎 骨盤腹膜炎

「黄色いおりものが出た=不妊になる」というわけでは必ずしもありませんが、原因によっては将来の妊娠に影響が出てしまうことがあるので、油断は禁物です。

放置すると不妊リスクが高まるのは、淋菌感染症と性器クラミジア感染症です。この2つは、痛みなどの自覚症状がほとんどないまま、上図のように原因菌の感染が体内で広がりやすく、子宮頸管炎や子宮内膜炎、卵管炎といった不妊につながる炎症が起きてしまうことがあります(※1)。

そうなる前に、おりものの色の変化を見逃さず、適切な治療を受けてくださいね。

黄色いおりものは体からのSOSです

内診 診察 病院

おりものの異常に気づいても、なかなか人に相談できないという人も多いかもしれません。しかし、そういうときのために婦人科があるので、迷わず受診しましょう。

1日でも早く検査を受け、適切な治療を受けることが、自分の体を不妊リスクなどから守ることにつながりますよ。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう