外陰炎とは?症状は自然治癒するの?市販薬でも治る?

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

デリケートゾーンのトラブルは不快であるものの、なかなか人に相談したり、病院を受診したりしづらく、我慢してしまう人も多いのではないでしょうか。痛みやかゆみがある場合、「外陰炎」を起こしている可能性があるので、早めの処置が大切ですよ。今回は、「外陰炎」が起こる原因や症状、検査方法や治療法についてご説明します。

外陰炎とは?

膣 かゆみ おりもの

外陰炎とは、女性の外陰部とその周辺(デリケートゾーン)の炎症のことを指します。外陰炎と腟炎(腟の炎症)は合併することが多く、合わせて「外陰腟炎」と呼ばれることもあります。

外陰炎には、普段から腟内にいる常在菌の繁殖が原因となる「非特異性外陰炎」と、性交渉を通じて性感染症の原因微生物に感染することで起こる「特異性外陰炎」の2種類があります。

今回は、性交渉の有無を問わず、女性なら誰でもかかる可能性のある「非特異性外陰炎」について見ていきます。

外陰炎の原因は?

女性 はてな 疑問 なぜ クエスチョン

デリケートゾーンに炎症、と聞くと、性感染症を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、今回ご説明する「非特異性外陰炎」の原因は性交渉によるものではありません。

通常、女性の腟内はデーデルライン桿菌(かんきん)という乳酸菌の一種によって酸性状態に保たれ、病原体の侵入や繁殖を防いでいます。

しかし、疲労や体調不良などで抵抗力が落ちていると、腟内の自浄作用が働かなくなり、いつもは悪さをしない常在菌が増えすぎてしまうことで、外陰炎や腟炎を引き起こします(※1)。

また、細菌感染だけでなく、下着や石けん、入浴剤、尿、便などの刺激によって外陰炎が起きることもあるので(※1)、女性なら誰しも日常生活のなかでかかる可能性がある病気といえます。

外陰炎の症状は?痛みやかゆみ、腫れ?

女性 デリケートゾーン 膣 外陰 かゆみ

外陰炎の主な症状として、外陰部の不快感とかゆみ、粘膜部分の腫れや痛みが見られます(※1)。

最初はデリケートゾーンにかゆみが現れ、我慢できずに爪で掻いてしまうと傷がつき、症状がひどくなることがあります。また、粘膜の腫れている部分が熱を持ってただれる、湿疹ができる、皮膚が厚くなる、ということも。

また、先述のとおり腟炎も併発することがあり、それが原因で悪臭のするおりものが増加することもあります(※1)。

これらの症状が見られた場合には、手や爪でいじったり、そのまま放置したりせず、すぐに婦人科を受診してください。対処が早ければ早いほど、つらい症状からも早く解放されますよ。

外陰炎の治療法は?市販薬でも治る?

グッズ 軟膏 チューブ

婦人科で内診を受け、外陰部の症状を確認してもらったうえで、場合によっては子宮頸管の分泌液を綿棒で採取し、検査することもあります。

外陰炎を治療するためには、まず外陰部を乾燥させて清潔に保ちます。そのうえで、外陰部にかゆみ止めと炎症を抑える効果のある軟膏薬を塗るのが一般的です。場合によっては、抗菌薬(坐薬)を腟内に挿入することもあります。

なお、ドラッグストアなどでも、外陰部に塗る薬や腟内に挿入する錠剤などが販売されていますが、外陰炎は原因に合わせて適切な薬を使わないと症状が悪化することもあるため、自己判断で市販薬を使うことはあまりおすすめできません。

デリケートゾーンのかゆみや腫れに気づいたら、婦人科の医師に診てもらい、自分の症状に合った薬を処方してもらうのが一番安心ですよ。

外陰炎は自然治癒することもあるの?

はてな 疑問 クエスチョンマーク

外陰炎の程度が軽ければ、特に何も治療しなくても数日で症状が治まることもあるかもしれません。

しかし、外陰炎の原因を突き止めて完治させないと再発しやすく、症状が慢性化してしまう恐れもあります。

また先述のとおり、外陰炎を発症するのは、体の抵抗力が下がり、腟内の自浄作用が働いていないということです。特に処置をしないまま放置してしまうと、さらなる細菌感染のリスクにさらされてしまうので、自然治癒に任せず病院で診てもらった方が良いでしょう。

外陰炎を予防するには?

月経 生理 初潮 初経 ナプキン

外陰部はとてもデリケートな部位で、細菌の繁殖にとって好都合な環境になると、すぐに炎症を起こしてしまいます。次のことに気をつけて、しっかり外陰炎の発症を予防したいですね。

外陰部を清潔に保つ

● 生理用品はこまめに取り替える
● 清潔で締めつけの少ない下着を身につける
● 通気性の高い、ゆったりとした服を着る
● 石鹸で外陰部を強くこすり洗いしない

ホルモンバランスや体調を整える

● 睡眠・食事・運動をおろそかにしない
● 疲れやストレスを溜めこまない
● 手洗い、うがいなど風邪予防をする

外陰炎は早めの治療で改善しよう

女性 ベッド 家 リラックス

デリケートゾーンにかゆみや痛みがあると、何となく恥ずかしくて病院に行きづらかったり、「少し我慢すれば治るかも」と考えてしまったりしがちです。しかし、早めに治療をしなければ外陰炎が慢性化してしまう恐れもあるので、異常を感じたらできるだけすぐに婦人科で受診しましょう。

外陰炎を予防するためには、体の抵抗力をつけ、ホルモンバランスを整えたうえで、外陰部を常に清潔に保っておくことが一番です。忙しい毎日だとは思いますが、できるだけ規則正しい生活を送れるように心がけたいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう