チョコレート嚢胞とは?原因と症状、妊娠への影響は?治療は手術?

監修医師 産婦人科医 丸田 佳奈
丸田 佳奈 日本産婦人科学会認定専門医。千葉県総合周産期母子医療センター勤務。一人でも多くのママと赤ちゃんを救いたいという想いで日々診療しています。また、現役の産婦人科専門医として、医療情報をテレビやラジオ、雑誌... 監修記事一覧へ

「チョコレート嚢胞」と診断されて、初めてその名前を知ったという人は多いと思います。チョコレートという響きが甘いお菓子を連想させますが、実際には不妊症の原因になったり、卵巣癌の引き金になる可能性がある怖い病気です。今回は、チョコレート嚢胞の原因と症状、妊娠への影響、治療法や手術の方法についてまとめました。

チョコレート嚢胞(チョコレート嚢腫)とは?

チョコレート

「子宮内膜症」という病名を耳にしたことはあると思います。実は、チョコレート嚢胞とは、卵巣の内部に発生する子宮内膜症で、正式には「卵巣チョコレート嚢胞」といいます。「チョコレート嚢腫」や「子宮内膜症性嚢胞」と呼ばれることもあります。

卵巣の中に袋(嚢胞)ができ、その中に古くなった子宮内膜や月経血が溜まっていく病気です。卵巣内にできた子宮内膜は生理のたびに増え、卵巣内にたまります。古くなると子宮内膜と血液は酸化して泥状に黒っぽくなり、溜まった内容物の見た目がチョコレートのようになることから「チョコレート嚢胞」という名前がつきました。

チョコレート嚢胞の原因は?

疑問 ルーペ 本

チョコレート嚢胞を引き起こす子宮内膜症がどのように発症するかについてはまだはっきりしたことがわかっていません。「生理の血液が腹腔内に逆流するから」「アレルギーの関与」「先天的なもの」「腹膜の組織が変化した」など様々な説がありますが、まだ解明されていないのが現状です。

ただ、女性ホルモンの一つ「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の影響で子宮内膜が増殖することがわかっています。そのため、エストロゲンの分泌量が増加する20〜30歳で発症しやすく、妊娠・出産ができる年齢の女性の約10%に起こるといわれています(※1)。

近年、初潮年齢が早くなる一方で、閉経年齢が遅くなる傾向にあります。また、働く女性が増えたことで、妊娠・出産の回数が少なかったり、時期が遅くなっていたりすることから、昔に比べて若いうちの生理の回数が増えています。

こうしたライフスタイルの変化が、チョコレート嚢胞などの子宮内膜症を増加させる要因になっているとも考えられています。

チョコレート嚢胞の症状は?

女性 腹痛 だるい

一般的に子宮内膜症には、生理のたびに生理痛が悪化していくという特徴があります。また、生理のとき以外でも下腹部痛や腰痛、骨盤痛などが慢性的に現れたり、性交時や排便時に痛みを感じたりすることもあります。チョコレート嚢胞も症状は同じで、他の部位にできる子宮内膜症よりも痛みが強いといわれています。

自覚症状が強いチョコレート嚢胞は比較的早い段階で気がつくことができます。生理時の痛みが今までよりひどくなったという人は、早めに婦人科を受診しましょう。チョコレート嚢胞には卵巣が肥大化するという特徴があるので、病院でエコーやMRI検査を受ければすぐに診断できます。

チョコレート嚢胞の妊娠への影響は?不妊の原因になる?

子宮内膜症は不妊症の原因になるといわれ、チョコレート嚢胞は特に不妊を引き起こしやすいといわれます。

そもそも子宮内膜症になると、排卵が起こりづらくなります。また、子宮内膜症の炎症によって起こった癒着が卵管に波及すると、卵管がくっつき閉塞するので、せっかく排卵が起こっても精子と卵子が出会えなくなったり、受精卵が子宮へと到達できなくなったりするのです。

チョコレート嚢胞がすぐに不妊症を引き起こすわけではありませんが、放置しておくと不妊のリスクが高まることは確かです。不妊症の原因を調べていたらチョコレート嚢胞だったというケースもあります。今後の妊娠を希望する人はいつもと違う生理痛を感じたら早めに婦人科で検査を受けることをおすすめします。

チョコレート嚢胞の治療法は?手術は必要なの?

女性 医師 病院 診察

チョコレート嚢胞を含めた子宮内膜症の治療は、大きく薬物療法と手術療法の2つがあります。どんな治療を行うかは、年齢や症状の重さ、発症部位、今後の妊娠・出産を希望するかどうかなどを総合的に考えて決定されます。

薬物療法

薬物療法は根本的な治療ではなく、症状が軽い場合に子宮内膜症の病巣を改善したり、今後の悪化を防いだり、症状を抑えて痛みなどを軽減したりするのが目的です。激しい生理痛を抑えるのには、鎮痛薬のNSAIDsや漢方薬が使われます。

また、嚢胞が小さく、リスクが高くなければ、低用量ピルを服用したり、エストロゲンの分泌を抑えるホルモン剤などを投与したりして、病気の進行を止める方法もあります。

薬物療法ではホルモンの分泌をコントロールするため、同時並行で妊娠を希望するのは難しくなります。

手術療法

チョコレート嚢胞が不妊の原因になっていたり、骨盤痛などの症状が強かったりする場合は、手術の対象となります。子宮内膜症があると必ずしも妊娠できないわけではありませんが、不妊になるケースも少なくありません。

その他にも、チョコレート嚢胞が大きい場合や、高齢の場合には、チョコレート嚢胞が悪性化して卵巣癌になることがあるため、手術が行われます。

手術は、開腹や腹腔鏡を用いたもので、嚢胞がある部位だけ摘出したり、癒着部位を剥離したり、病巣を焼き切ったりします。

悪性が強く疑われる場合や、重症で、症状が完全に消えることを目的とする場合には、卵巣、卵管、子宮を切除することもあります。

チョコレート嚢胞は癌化することがある?

注意

チョコレート嚢胞は良性腫瘍である場合がほとんどですが、そのうちの0.7〜1%は悪性腫瘍、つまり癌化することがあります。また、40歳以上の人や、嚢胞が直径5cm以上の場合は、卵巣癌を合併しやすいといわれるため、早めの対処が不可欠です。

癌化した場合には転移を防ぐために卵巣そのものを摘出しなければなりません。今後の妊娠・出産を希望する人は医師ともよく相談した上で治療方法を検討してください。

チョコレート嚢胞は早期発見が大切

子宮内膜症を発症する女性は増えており、チョコレート嚢胞と診断される可能性は誰にでもあります。

放置しておくと不妊の原因になるだけではなく、癌化して命にかかわることもある病気です。そのため、毎月の生理痛で今までにない痛みを感じたり、毎月症状が重くなっていったりするようなら、我慢しないでください。

躊躇せず、まずは婦人科を受診することが、チョコレート嚢胞の早期発見・早期治療につながりますよ。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう