赤ちゃんが生まれてから、育児や家事に加え、仕事も…と頑張りすぎてはいませんか?
気がついた時には、自分が思っている以上に疲れが溜まっているかもしれません。しばらく気分が落ち込んだり、イライラしたりといった症状がある場合、男性でも「産後うつ」になっている可能性があります。
今回は、簡単にできる産後うつのセルフチェックリストや、男性も活用できる相談窓口をいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
父親の11%は産後1年以内にメンタル不調に
近年の研究によると、産後1年以内の父親の11%はメンタルヘルスの不調のリスクがあることがわかっています(※1)。この数値は、女性とほぼ同程度です。
女性の場合は出産後3ヶ月以内に産後うつを発症する方が多いですが、男性の場合は出産の3〜6ヶ月後がピーク(※2)。症状としては男女ともに、不快感、気力の低下などが現れますが、男性の場合は怒りや苛立ち、衝動性といった傾向があります。
ここ数年で、男性が育児・家事に期待される役割は大きく変化している一方、労働環境は大きく変わっているとは言えません。そうした中で「理想の父親像」とのギャップに苦しんでしまう方も多いのではないでしょうか。
男性の産後うつはまだあまり知られていません。本人でも気がつかず、いつの間にか悪化してしまうこともあります。定期的に自分自身の状態と向き合うためにも、次に紹介するセルフチェックリストをぜひ活用してみてください。
産後うつの症状のチェックリスト
産後うつの主な症状を、下記に挙げています。自分では大丈夫と思っていても、定期的にチェックし、あてはまる項目が多いときや増えたときは、かかりつけの病院に相談したり、次で紹介する相談窓口を活用してみてくださいね。必要であれば専門の相談機関につないでもらうことができますよ。
産後うつチェックリスト
□ わけもなくイライラして落ち着かない
□ 気分が落ち込んで涙が出てくる
□ 考えがまとまらず、家事にやたらと時間がかかる
□ 以前は好きだったものを楽しめない
□ 寝つきが悪かったり、逆に眠りすぎたりしてしまう
□ 食欲がない、または逆に食べすぎてしまう
□ 赤ちゃんや妻につらく当たってしまう
□ 何事も自分が悪いと考えてしまう
□ 漠然と不安になる
□ 他人との交流を面倒に感じる
□ 頭痛や動悸、息苦しさ、肩こりなどがひどい
より詳しく産後うつのリスクを調べたい方は、下の関連記事にある「エジンバラ産後うつ病質問表」を使ってみてくださいね。
産後の相談窓口まとめ
産後は母子を対象とした支援が多いですが、男性の産後うつについての研究が進むにつれ、父親も支援の対象にすべきとの声が高まっています。
上記のチェックリストにあてはまる項目が多い方はもちろん、あまりあてはまらなかった方も、誰でも利用できる相談窓口をご紹介します。少しでも気になる症状がある時は、ぜひ相談してみてくださいね。
自治体の子育て世代包括支援センター
妊娠期〜子育て期にわたり、地域の中で切れ目のない支援をしてくれるのが、子育て世代包括支援センターです。
保健師や助産師、看護師、社会福祉士といった専門職の人に相談できたり、必要であれば医療機関やその他関係機関とつなげてくれたり、ママに限らずパパも適切なサポートが受けられますよ。
地域の子育て支援サービスの情報も集まっているので、身近な支援者ともつながることができるかもしれません。
全市区町村の9割に設置されているので、「お住まいの市区町村名+子育て世代包括支援センター」で検索してみてくださいね。
精神保健福祉センター
「精神保健福祉センター」や「こころの健康センター」という名称で、全国に設置されています。さまざまな心の問題に関する無料相談を受け付けているので、産後うつの相談にも乗ってくれますよ。
各地域で時間やシステムが異なるので、下記よりお近くのセンターの場所や時間を確認してみてください。来所だけではなく、電話での相談も可能です。
全国精神保健福祉センター一覧
https://www.zmhwc.jp/centerlist.html
児童相談所
児童相談所を利用できるのは、特定の方だけという印象があるかもしれません。実は誰でも、子どもに関する幅広い悩みを相談することができます。
児童心理司や児童福祉司、医師などの専門家がいるので、子育ての方法やしつけ、育児疲れ、つい子どもにあたってしまう…といったあらゆる悩みを一緒に解決してくれます。
以下の全国共通ダイヤルにかけるとお住まいの地域の児童相談所につながります。子育てに悩んだときは、ぜひ頼ってみてくださいね。
児童相談所全国共通ダイヤル:189(通話料無料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/zisouichiran.html
エンゼル110番(森永乳業)
森永乳業が長年続けている無料の育児相談「エンゼル110番」では、ママだけでなく、パパからの相談も受け付けています。近年はパパからの相談割合も増えているようですよ。看護師や心理相談員などが対応してくれます。
育児相談となっていますが、相談者自身について話す人も多いようです。対象は妊娠期〜小学校就学前までと、長期にわたって利用できるのも安心ですね。月曜〜土曜まで受け付けているので、空いた時間に相談しやすいのも魅力です。
エンゼル110番:0800-5555-110(通話料無料/受付時間:月曜〜土曜日 10時〜14時)
https://www.angel110.jp/
ひとりで抱え込まないことが大切
男性の産後うつはまだまだ認知も足りていないからか、不調があっても相談することなく、頑張り続けてしまう方が多いようです。
定期的にセルフチェックするようにし、少しでも気になる症状があれば、決してひとりで、もしくは家庭内で解決しようとしないでください。かかりつけの病院や、今回紹介した相談窓口を積極的に活用してみてくださいね。