体調の変化や生理の遅れなどで「妊娠したかも?」と感じたら、1日も早く結果を知りたいと考える人は多いですよね。早すぎると判定が出にくいとわかっていても検査をしたくなるもの。みなさんは、どれくらいの時期に検査をし、判定はどうたったのでしょうか。ninaruに寄せられた体験談をまとめました。
フライング検査はいつした?どんな体調の変化があった?

妊娠を待ち望んでいるときに普段と違う体調の変化を感じて妊娠検査薬を使う人は多いと思いますが、みなさんはどんな体の変化を感じ、いつ頃検査をしたのでしょうか。
妊娠発覚は3週4日
妊娠発覚は3週4日と超超フライング陽性で、産科へ行く日が待ち遠しい。
今のところ、体の状態は
・頭痛
・体がポカポカする
・少し浮腫んできた?
・頻尿?
くらいかな。
化学流産が心配で今日も検査薬を使ってみたらくっきり陽性で一安心。
つわりが始まるのはいつだろう〜
(みみさん)
初期症状らしいものはなかったけど…
そういえば基礎体温も37度台から下がらないし、
もしかして!?と思って4w2dで妊娠検査薬を試したら…陽性反応!!
初期症状らしいものは何もなくてびっくりしたけど、
はじめての妊娠で大泣きしました✨
(ともこさん)
陽性反応!産婦人科に駆け込んでやっと実感✨
夜、家で過ごしていたら突然、子宮のあたりに痛みが走りました。
生理前の鈍痛とは違う、刺すような痛みで、一寸法師が中で暴れてるような痛さでした。
これまでも何度か「まさか!」と思って検査してみてもことごとく陰性だったので、今回もどうせ陰性だろうけど一応…と思い4週1日ですが、早期検査薬を試してみたところまさかのうっすらと陽性が!✨
信じられずしばらく固まってしまいました。
主人に伝えるか、はっきりするまで隠しておくか…
悩みましたが結局トイレを出てすぐに見せました。
自分自身がまだ半信半疑で、冗談でしょ?というような感じだったので、翌日も昼間に普通の検査薬で検査したところやはり陽性!!
そうなると居ても立っても居られなくなり、仕事終わりに産婦人科へ駆け込みました。
まだ4週目なので胎嚢も見えず、1週間後に再受診が必要でしたが、妊娠はしています。と言われて、やっと実感がわいてきた気がします。
(s.baby.tさん)
陰性だった矢先に陽性反応が出ることも

妊娠検査薬の決められた検査時期より使用時期が早かった場合には、正しい判定ができないことがあります。そのため、陰性と思った1週間後などに陽性反応が出て驚く人も多いようです。みなさんはどうだったのでしょうか。
口の中の苦味や喉の渇き…フライング検査は陰性だったけど!?
高温期11日目にフライングしたところ、陰性。
真っ白な検査薬を見て落胆。
生理予定日当日、おりものに血が混ざってたので、生理が始まるのかと思ったがすぐ止まり…
それから2日経っても出血しないので、おかしいなと思いチェックワンファストにて再度検査したところ、陽性反応?!!
症状といえば、この頃から口の中が苦かったり喉が渇く、頻尿。
胸が火照る、乳首が服に当たるだけで痛い。
陽性反応を見ても、まだ信じられないです。
このまま頑張って成長してねー
(太陽さん)
D23からフライング検査を始め…D34で濃い線が✨
1周期目はフライング薄陽性からの化学流産。
今回2周期目、D23にフライングしてみたら、
最初はよく見ないとわからないレベルの線がある気がして、
10分ほどしたら目を凝らさなくてもなんとか見える薄い線が!
着床始まった?と思い、線が濃くなることを期待して、D26に再度フライング。
真っ白陰性…。
今回も化学流産か、それともD23はいわゆる蒸発線だったか、と諦めモードに。
D30とD31に、うっすら茶おりものが出て、
お腹のモヤモヤ気持ち悪い感じが続くのでもしかして…と、D32でフライング。
まさかのうっすら陽性✨
D34の今朝もフライング。
線が濃くなった!ホッ。
このまま順調に育ってくれますように。
(ひすいさん)
陰性だったのに、1週間後陽性に変化!
でも、生理予定日にまたまたフライングしたら陽性反応✨
彼も喜んでくれて周りも喜んでくれてウキウキ!
1週間後に病院行こうと思います。
(えむさん)
妊娠検査薬は用法を確認して使おう
妊娠したかどうか気になる場合、早めに検査をしたいと思いますよね。妊娠検査薬は商品によって判定できる時期が異なるので、購入する際は判定がでる時期や正しい使い方を確認することも大切ですよ。陽性反応が出た場合は、早めに受診をして妊娠検査判断をしてもらいましょう。
同じ週数のママたちの体験談は、ninaruの「体験談」機能でもたくさん読めます。気になる人はチェックしてみてくださいね。