中耳炎はうつる?保育園や幼稚園にはいつから登園できる?

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

子供が風邪をこじらせると、中耳炎になることがあります。中耳炎はウイルスや細菌が口や鼻を経由して中耳というところに感染して起こるものなので、「他人にうつるのでは?」と心配することがあるかもしれません。今回は中耳炎は人にうつるのか、中耳炎になったら保育園や幼稚園は休まないといけないかなどについてご紹介します。

中耳炎とは?

赤ちゃん 泣く かゆい 耳 頭

中耳炎とは、鼓膜の奥にある「中耳」と呼ばれる空間に、ウイルスや細菌が侵入して炎症を起こす病気です。風邪をひくと中耳炎が起こりやすくなるのは、風邪のウイルスや細菌が耳管(耳と鼻を結ぶ管)を通って、中耳の粘膜に感染するからです。

中耳炎の主な症状としては、発熱や耳垂れ、黄色い鼻水が挙げられます。また、中耳に鼻水や膿が溜まって鼓膜を圧迫すると、耳に強い痛みを感じることもあります(※1)。

ただし、子供の場合、耳に痛みがあっても言葉で上手く伝えられないことがあるので、しきりに耳を触ったり、首を振ったり、耳を触ると痛がったりなどの様子が見られたら、早めに小児科あるいは耳鼻科を受診しましょう。

中耳炎の治療は、基本的に解熱鎮痛薬や抗生物質といった薬を使って行われます。症状がひどい場合は、鼓膜を切開して、中耳に溜まっている膿や液体を取り出す処置が行われることもあります。

中耳炎はうつるの?

疑問 クエスチョン 女性 謎

「中耳炎は人にうつるのでは?」と心配する人もいますが、中耳炎そのものが他人にうつることは基本的にありません。

しかし、中耳炎の原因であるウイルスや細菌が咳やくしゃみによって飛沫感染し、風邪が他人にうつってしまうことはあります。中耳炎になったときは、風邪を引いたときと同じように、マスクを着用したり、人混みを避けたりして、感染拡大を防いでください。

また、中耳炎になると、耳だれとして膿が耳から出てくることがありますが、この膿にはウイルスや細菌が含まれています。接触感染のリスクがあるので、手洗いなどの対応をしっかり行いましょう。

中耳炎になっても保育園や幼稚園に登園できる?

保育園 子供 机 学習

中耳炎にかかっても、インフルエンザなどのように、保育園や幼稚園への登園を一定期間禁止されるということはありません。

基本的には、炎症が治まって体調が良くなっていれば、保育園や幼稚園に行けますが、無理に登園させると、疲れが溜まって症状が悪化してしまうことがあります。

また、中耳炎になっているときに水泳の授業でプールに入ると、耳に水が入って炎症が再燃するなど悪影響が出ることも。

中耳炎になったときは、念のため、かかりつけの医師にいつから登園しても大丈夫かを確認しておいてください。また、登園するときは、体調を配慮してもらえるように、保育園や幼稚園の先生に中耳炎になったことを事前に伝えておきましょう。

中耳炎の予防法は?

手洗い 子供 風邪予防

中耳炎を発症すると、子供がつらい思いをしてしまうので、できるだけ予防してあげたいですよね。

風邪を引くと中耳炎になりやすくなるので、まずは風邪をひかないようにすることが大切です。規則正しい生活をさせて、外から帰ったらうがい・手洗いを徹底しましょう。普段の食事も、できるだけ栄養バランスがとれたものにします。

ただし、保育園や幼稚園に通っていると、どうしても風邪をうつされてしまうことがあります。そのときはこまめに鼻水を吸ってあげて、中耳炎を予防しましょう。

市販の吸引器などで上手に鼻水を吸ってあげられない場合は、耳鼻科に行けば、専用の器具で吸引してくれます。手間はかかりますが、しっかり鼻水を取ってくれるのでおすすめです。

中耳炎はうつることはなくても注意は必要

医師 診察 診断 子供 赤ちゃん 

中耳炎自体はうつらないといっても、風邪を引いて中耳炎を引き起こしている場合、くしゃみや咳を通して、風邪のウイルスや細菌を園内に広めてしまう恐れがあります。

中耳炎の疑いがあるときは、医師に診てもらい、保育園や幼稚園に登園しても良いかの確認をとっておきましょう。ちょっとした心がけと思いやりが、感染拡大を予防します。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう