離乳食の魚の干物はいつからOK?
- 初期
- 生後5・6ヶ月頃
- 中期
- 生後7・8ヶ月頃
- 後期
- 生後9・10ヶ月頃
魚の干物は生魚に比べて身が固く、塩分が多いため離乳食期には与えないようにしましょう。
積極的に食事に取り入れる必要はありませんが、干物を焼く前に水やお湯をかけて塩分を落とし、骨、皮を取り除いて少量なら、離乳食を卒業した1歳半〜2歳ごろからを目安に食べることができます。
魚の干物は魚の種類によって異なりますが、「さば」はアレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」のひとつです。
初めて食べさせるときは、アレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。
1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。
あじやさんまなど、そのほかの魚については、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」に含まれませんが、まれにアレルギーを起こすことがあります。
与えるときは少量からはじめてください。