新生児がうなる!赤ちゃんがいきむ原因と対処法は?

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

小さな赤ちゃんが突然顔を真っ赤にしてウンウンとうなり出すと、「どこか苦しいのかな」「大丈夫かな」と、心配になりますよね。

そこで今回は、新生児がうなる・いきむ原因や対処法などをご紹介します。

赤ちゃんがうなる原因は?新生児もいきむ?

新生児 親子 赤ちゃん

新生児から生後2ヶ月頃までの赤ちゃんにみられる、「ウーウー」「ウーンウーン」という、うなりやいきみは、実は珍しいことではありません。

多くの場合が、新生児にみられる生理的現象のひとつといわれています。他に気になる様子がなく、すぐにおさまるのあれば、基本的には心配する必要はありませんよ。

しかし、苦しそうな様子が続く、いきむ、顔色が悪い、呼吸が早く頻繁にうなるときは、以下のような原因で違和感や苦しい状態を訴えていることもあります。

うんちが上手く出せない

生まれたばかりの赤ちゃんは,まだ腹筋をうまく使えないので、うんちがうまく出せずいきむことがよくあります。さらに生後2ヶ月くらいになると便秘になるのは珍しくなく、お腹が苦しくてうなることも。

顔色が悪い・嘔吐といった症状がなく、苦しい様子が一時的なもので、3日に1回はうんちが出ていれば、心配はいりません。

げっぷがすっきりと出ない

新生児の頃はおっぱいやミルクがうまく飲めず、空気も一緒に大量に飲み込んでしまいます。胃に空気が溜まりやすいうえに、げっぷとして出なかった空気をおならとしてうまく出すことができません。

そのため、げっぷが出なくて胃が膨らんだり、お腹にガスが溜まったりして苦しくなることがあります。

新生児が苦しそうにうなる・いきむときの対処法は?

オリジナル 赤ちゃん お腹

赤ちゃんが苦しそうにうなったり、いきんだりするときは、以下を参考に、原因に合った対処をしてあげましょう。

うんちがうまくでないとき

腸の動きを活発にするために、軽い運動をさせてあげましょう。

ママが赤ちゃんの両足を揃えて持ち、お腹の方へぐっと折り曲げます。そのまま両膝を左右に開いて円を描くように移動させてから再び両足揃えましょう。赤ちゃんの関節はやわらかいので、優しく動かしてあげてくださいね。

また、お腹を優しくマッサージしてあげるのも効果的です。まずは、赤ちゃんを仰向けに寝かせて、赤ちゃんのへその下あたりにママの手のひらをあてます。ママから見て時計周りに、優しく圧をかけながら円を描くように撫でてあげましょう。

体操やお腹のマッサージは、授乳後1時間程度たってから、赤ちゃんの機嫌が良いときに行ってください。

げっぷがうまく出せないとき

授乳後のゲップの出し方が不十分なときは、赤ちゃんの首を支えたまま顎をママの肩に乗せ、背中を優しくさすってあげましょう。

それでもげっぷが出ないときは、上半身を高くするか、背中に丸めたタオルを挟んで横にして、しばらく様子をみてあげてくださいね。

新生児がうなる・いきむときは体をチェックしてあげよう

赤ちゃんが生まれてからしばらくの間は、お腹の張りや赤ちゃんの表情など、体のチェックを丁寧に行い、状況にあわせて対処してあげましょう。特に、授乳後や毎朝起きてからの健康チェックをすると、赤ちゃんのうなりやいきみの原因などにもいち早く気づけるようになりますよ。

赤ちゃんが体を自由に動かせるようになってくると運動量が増え、お腹に溜まったガスも出やすくなってきます。うなったりいきんだりするのも自然と治まってくるので、あまり気にしすぎないでくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう