出産準備でそろえたい!産後の必須アイテム「哺乳瓶・哺乳瓶消毒グッズ」

赤ちゃん 哺乳瓶

● 必要時期:産後

粉ミルクを飲むときはもちろん、搾乳した母乳を飲むときにも使う哺乳瓶は、用意しておくと安心です。免疫力が弱い赤ちゃんは細菌に感染しやすい状態のため、哺乳瓶を使ったあとは、洗浄と消毒が必須です。手軽に消毒できる、哺乳瓶専用の消毒グッズもそろえて、安心して授乳できる準備をしてくださいね。

哺乳瓶と哺乳瓶用グッズの種類

哺乳瓶

● 必要数:1〜3本
● 目安価格:800〜3,000円

粉ミルクや、事前に搾乳した母乳を飲ませるために哺乳瓶が必要です。母乳育児を目指していても、はじめのうちはなかなかうまく母乳が出なかったり、赤ちゃんが上手に飲めないことがあるので、1本は準備しておくと安心です。

なかには、「結局使わなかった」というケースもありますが、退院後に気軽に買いに行ける環境でなければ、購入しておくのがおすすめ。迷ったときは小さめサイズを1本購入し、様子をみながら買い足すのも。

哺乳瓶の乳首は、哺乳瓶を購入すると1つは付属品として同梱されています。ミルクが出る穴の形や大きさが違うものも単体で販売されていますが、まずは付属品で試してみましょう。

哺乳瓶消毒グッズ

● 必要数:必要に応じて
● 目安価格:電子レンジタイプ 1,000〜2,000円、つけ置きタイプ 1,000円前後

哺乳瓶についたミルクや赤ちゃんの唾液は、水洗いだけではきれいに落ちません。目に見えない汚れが細菌繁殖に原因になり、赤ちゃんの健康を害すことも。使用後の哺乳瓶は、一度洗浄してから専用の消毒グッズで消毒して保管しましょう。消毒グッズは電子レンジと薬液があり、消毒にかかる時間などが異なります。

哺乳瓶

要出典 哺乳瓶 母乳実感 哺乳びん(プラスチック製)ライトグリーン160ml 出典: products.pigeon.co.jp

哺乳瓶は、同じメーカーのなかでも、素材やサイズ違いがいくつかあります。乳首も、飲み口の穴の形や大きさ、素材などに違いがあります。購入するときは、下記を参考にしてみてください。

素材

哺乳瓶には、ガラス製とプラスチック製があります。ガラス製は汚れ落ちが良く、熱湯消毒もしやすい反面、割れやすいという特徴があります。プラスチック製は、軽くて持ち運びに便利ですが、傷つきやすいという一面も。

家ではガラス製、持ち運ぶときにはプラスチック製など、用途に応じて選ぶのがおすすめです。

プラスチックはミルクが冷めにくい

プラスチックとガラスを買いました。プラスチック製だと軽くて使いやすいですが、ミルクの量が増えてくるとガラス製と比べて冷ますのに時間がかかりました。

たぬ母さん

ガラスは冷ましやすいけど重たい

240mlのガラス製を買いました。ミルクを入れた後に冷ましやすいのはメリットですが、重いので飲ませる時に少し手首に負担があるかなと思います。

ニューヨークさん

サイズ

哺乳瓶のサイズは、120~240mlほどのものがほとんど。1度にあまりたくさん飲めない新生児期にはまず100〜160mlのサイズを用意し、成長やミルクを飲む量に合わせて買い足すのがおすすめですよ。ただ、ミルク中心の場合、少量の時期が短く「初めから大きめを買えばよかった」という声も。

飲む量に合わせて購入

新生児の頃は160mlの方が使い勝手がよく、月齢を重ね飲む量が増えてくると240mlの方がおすすめ。私はそれぞれ2本ずつ購入しました。

ともともさん

買い足しがもったいなければ240mlからでも

はじめから240mlを購入。小さいサイズを使う時期は短いので、そのために買うのがもったいないという人は大きめでもよいかも。ただ、240mlに少量のミルクを入れて飲ませようとすると、哺乳瓶を結構傾けなければならず大変でした。

まべさん

乳首

赤ちゃんが口をつける乳首部分は、素材やサイズ、穴の形が異なるさまざまなタイプがあるので、赤ちゃんの成長や飲む量にあわせて変えてあげるのがおすすめです。その際は、哺乳瓶と同じメーカーの乳首でも、哺乳瓶の型に対応しているか、必ずチェックしてくださいね。

▼ 哺乳瓶を詳しく見る

哺乳瓶のおすすめ8選!新生児も使いやすい人気アイテムは?

哺乳瓶のおすすめ8選!新生児も使いやすい人気アイテムは?

哺乳瓶消毒グッズ

哺乳瓶消毒グッズ コンビ 除菌じょ~ずα 出典: www.combi.co.jp

哺乳瓶消毒グッズには、「電子レンジ消毒」と「薬剤消毒」の2種類あります。消毒にかかる時間や手間、保管場所なども考慮しながら、哺乳瓶消毒グッズを選んでくださいね。

電子レンジ消毒

電子レンジ消毒は、容器のなかに哺乳瓶を入れて加熱するだけなので、短時間で消毒することがきます。消毒後はそのまま保管ケースとして使えるグッズがほとんどなので、片付けの手間もかかりませんよ。ただし、消毒直後は暑いので取り扱いに注意しましょう。

手軽に消毒できていい!

電子レンジで加熱するだけなのでラク!ケースがコンパクトなのを購入したので、帰省時にも持ち運びしやすくてよかったです。ミルク中心の場合は、哺乳瓶が2個入るサイズを選ぶのがおすすめです。

チミさん

薬剤消毒

薬剤消毒は、専用容器に薬液を作り、哺乳瓶をつけ置きするだけで簡単に消毒が可能。最近では天然由来の成分を使ったものの多く、野菜やおもちゃなども消毒できて便利です。消毒までの作業は楽ですが、消毒が完了するまでに1~2時間ほど待つ必要があります。

一度にたくさん消毒できる

哺乳瓶はもちろんですが のちのち離乳食が始まると沢山の食器やスプーンを使います。洗ったらチャポンと一度にたくさん消毒できるのでとてもラクです。離乳食時期まで考えると、薬剤タイプをおすすめします。

パム太郎さん

▼ 哺乳瓶消毒グッズを詳しく見る

哺乳瓶の消毒グッズ8選!電子レンジと液体タイプどっちがいいの?

哺乳瓶の消毒グッズ8選!電子レンジと液体タイプどっちがいいの?

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう