赤ちゃんが喜ぶバウンサーのおすすめ9選!新生児から使える人気商品は?

赤ちゃんは揺れることで安心し、泣き止んだり、おとなしくなったり、眠ったりしてくれますよね。バウンサーは、ママやパパが家事をしている間に赤ちゃんを揺らしてご機嫌をとってくれる便利なアイテム。1台持っているとお昼寝だけでなく、1人遊びや食事のときにも活用できますよ。

今回はバウンサーの選び方と、人気のおすすめ商品を9点紹介します。

バウンサーって何?

バウンサー 新生児 3987415

バウンサーは、赤ちゃんの動きにあわせてゆらゆら揺れるベビーチェアです。赤ちゃんを寝かせたり座らせたりできるほか、おもちゃを取り付けて遊べるタイプも。商品によってはテーブルを取り付けることが可能なので、食事もできますよ。

バウンサーは大きく分けて、座面が上下に揺れる「バウンシング」タイプと、前後または左右に揺れる「ロッキング」タイプの2種類があります。

一般社団法人製品安全協会の定めるSG基準では、電動タイプは含みませんが、海外メーカーなどから電動タイプのバウンサーも登場しています(※1)。

先輩ママに聞いた!バウンサー使ってた?

編集部の先輩ママに、実際にバウンサーを購入して使っていたか、使ってみてどうだったかを聞いてみました。

Aさん

Aさん

0〜1歳頃まで重宝しました
ベビービョルンのバウンサーを使用していました。冬場、自分が入浴の際にバウンサーにのせると、私の顔が見えるからかニコニコして待っていてくれました。また、おっぱいを飲んだ直後すぐに横にさせられないときや、ちょっとした朝寝やお昼寝にも便利でした。0歳から1歳ぐらいまでとても重宝しましたね。(30代 1児のママ)

Mさん

Mさん

移動しやすくて◎
妹のお下がりでリクライニングできるバウンサーを使っていましたが、本当に良かった!移動させやすく、ベッドのある部屋以外でも寝かせられたのがラクでした。ベビーチェアとして長く使えたのも良かったです。病院でベビービョルンのバウンサーを使ったとき赤ちゃんがすぐに泣き止んだので、もっと早く知っていたらそれを買えばよかったな。(30代 1児のママ)

Tさん

Tさん

友人宅で使ってみてびっくり
家にはお下がりのハイローチェアがあったので、バウンサーは購入しませんでした。でも、友人宅に遊びに行ったときにベビービョルンのバウンサーを用意してくれていて、のせてみたらものすごく大人しくご機嫌に座っていたのでびっくりしました。こんなにいいものなら買ってもよかったな、と思いました。(30代 1児のママ)

バウンサーはいつから使える?

バウンサー いつから 1131590

バウンサーは商品それぞれで特徴が異なりますが、新生児期から使えるタイプが増えてきています。長く使いたい場合は、赤ちゃんが大きくなっても使えるように耐荷重や対象年齢をチェックしておきましょう。

対象年齢はもちろん、リクライニングの角度や特徴をしっかり確認して、赤ちゃんの成長にあったものを選んでくださいね。下記に、バウンサーのメリットや使用時の注意点などを詳しくまとめているので、こちらも参考にしてみてください。

バウンサーの選び方

バウンサー 赤ちゃん  笑顔 ごきげん

持ち運びできる?

バウンサーに座らせておくと赤ちゃんは機嫌がよくなるので、実家や友人宅などへの外出のときにも重宝します。バウンサーを持ち運びたい場合は、折りたたみ機能や重さなど、持ち運びに適しているかを確認しましょう。

揺れる以外の機能は?

バウンサーには、赤ちゃんをあやすためにおもちゃを取り付けられるものや、リクライニング機能がついているものなど、さまざまな機能を搭載しているものがあります。商品ごとに異なるので、購入前にぜひチェックしたいですね。

リクライニング機能が付いたものを選ぶ場合は、角度調節がどこまで可能かを確認しておくと、使い方のイメージがしやすいですよ。

洗濯はしやすい?

赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、シートクッションやカバー、ベルトなどは常に清潔に保っておきたいですよね。定期的に洗えるよう、取り外しできるものを選ぶのがおすすめです。

先輩ママから人気のバウンサーはこちら

1. ピープル テディハグ グランスイングプラス

要出典 バウンサー ピープル テディハグ グランスイングプラス

「テディハグ グランスイングプラス」は、パパ・ママがあやすときのような心地よい揺れが特徴で、『赤ちゃんが泣かないイス』として絶大な支持を誇るアイテムです。見た目のかわいらしさも他にはない魅力ですよね。

やわらかく通気性の良いフェイクレザー素材で、快適な寝心地を実現してくれますよ。お食事チェアやキッズチェア、リビングソファにも利用でき、成長に合わせてロングユースできる設計なのも嬉しいですね。

税込価格
14,573円
対象年齢
生後1ヶ月~大人(耐荷重70kgまで)

2. ベビービョルン バウンサーバランスソフト ジャーザー

要出典 赤ちゃん バウンサー ベビービョルン バウンサーバランスソフト 出典: babybjorn.jp

ベビービョルンのバランスソフトシリーズは、人間工学に基づいてデザインされたバウンサー。月齢に応じて赤ちゃんの体を適切にサポートすることで、新生児から2歳までの長期間使えます。

リクライニングは3段階。音を立てずに調節できるので、赤ちゃんが遊んでいるうちに寝てしまった場合にも、静かにねんねの姿勢にしてあげられますよ。シートカバーは取り外してネットに入れれば洗濯機で洗えるので、汚れたときも安心ですね。

税込価格
17,066円~
対象年齢
生後1ヶ月~2歳頃

バウンシングタイプのバウンサーが人気!

3. リッチェル バウンシングシート おもちゃ付きR

要出典 バウンサー リッチェル バウンシングシート おもちゃ付きR 出典: www.richell.co.jp

ゆったりとしたバウンス機能で赤ちゃんをやさしくあやすのが、リッチェルのバウンシングシート。通気性のよいメッシュシートは取り外しでき、洗濯もできますよ。口コミでも好評で「買ってよかったベビーグッズNO.1」との声も。

コンパクトに折りたためるので、使わないときは収納スペースも取らず、持ち運びにも便利です。滑り止め付きでフローリングに置いても滑りません。床に傷がつかないのも見逃せませんね。

税込価格
8,800円
対象年齢
新生児〜2歳頃(体重13kgまで)

4. ストッケ ステップス バウンサー

要出典 バウンサー ストッケ ステップス バウンサー
出典: www.stokke.com

ストッケのステップスバウンサーは、スタイリッシュなデザインが特徴。赤ちゃんが動くたびにふわふわ揺れて、やわらかなクッションがママやパパの腕の中のようにやさしく赤ちゃんを包み込みます。5点式のハーネスとショルダーパッド付きで安全性もバッチリ。

生後6ヶ月まではバウンサーとして、そのあとは、別売りのステップスチェアと組み合わせれば、大人と同じ目線で食事が可能です。

税込価格
20,350円
対象年齢
新生児~体重9kg

やさしい揺れのロッキングタイプのバウンサー

5. カトージ イージーリクライニングバウンサーNewYorkBaby

要出典 バウンサー カトージ イージーリクライニングバウンサーNewYorkBaby 出典: www.katoji.co.jp

やさしい表情の星や月のマスコットが、赤ちゃんを穏やかな気持ちにしてくれそうなバウンサー。

幌つきなので、日差しやエアコンの風が赤ちゃんに直接当たらないよう、調節できますよ。赤ちゃんが成長したらストッパーで揺れないように固定して、離乳食用の椅子として使ってくださいね。

税込価格
8,128円
対象年齢
新生児〜3歳頃(体重15kgまで)

眠りに導くやさしい横揺れタイプのバウンサー

6. nuna リーフ グロウ バウンサー トイバー付

要出典 バウンサー nuna リーフ グロウ バウンサー トイバー付

こちらは電源不要で手で優しく押すだけで横揺れするnunaのリーフグロウバウンサー。インテリアになじみやすい落ち着いたカラー展開も魅力です。

新生児から使えるベルト付きのシートパッド付き。背中部分は蒸れにくいようにメッシュ生地が使用されています。チェアとしての耐荷重が60kgあり、成長した後も長く愛用できそうですね。

税込価格
34,980円
対象年齢
新生児~体重15kgまで
※チェア使用時:新生児~体重60kgまで(スイング機能をロックした場合)

電動タイプのバウンサーは多機能でおすすめ

7. Maydolly 電動バウンサー

要出典 バウンサー Maydolly 電動バウンサー

こちらは電動でBluetooth機能も付いた多機能タイプのバウンサー。赤ちゃんが落ち着く音楽をかけながら、優しく揺れて眠りに誘ってくれますよ。

肌にあたる部分は柔らかい生地が使われていて心地よい肌触り。カバーは洗濯機で丸洗いできるので、いつでも清潔を保てますね。

税込価格
12,599円
対象年齢
新生児~3歳頃まで(耐荷重約18kg)

バウンサー以外の用途で使えるものも!

8. ファルスカ スクロールチェア プラス

要出典 バウンサー ファルスカ スクロールチェア プラス 出典: www.farska.com

こちらは、新生児からなんと大人まで使える、バウンサー風のロッキングチェア。乳児期はバウンサー、幼児期はハイチェア、さらに成長したらダイニングチェアと、子どもの成長とともに形を変えて活躍してくれます。

頭を固定するヘッドサポート付きで、首のすわっていない赤ちゃんにも安心。転落や抜け出しを防止するために、5点式のセーフティベルトも搭載しています。

税込価格
31,130円~
対象年齢
ロッキングチェア:新生児~生後6ヶ月頃

9. フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー ヘキサゴン

要出典 バウンサー マテル フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー ヘキサゴン 出典: mattel.co.jp

成長にあわせて3WAYで使うことができる、インファント・トドラー・ロッカー ラック。新生児期はフラットにしてねんねしたり、ロッキングで揺れるようにしたりできます。首がすわったら背もたれを上げて椅子として、体重18kgまで長く使えますよ。

着脱式のトイ・バーを装着すれば、ぶら下がったおもちゃが赤ちゃんの好奇心をくすぐります。車に乗っているようなリラックス振動機能付きで、入眠効果も期待できるのがうれしいですね。

税込価格
9,045円
対象年齢
新生児〜体重18kg

楽天市場でバウンサーを探す

Amazonでバウンサーを探す

バウンサーで赤ちゃんもママもパパもごきげんに!

ゆらゆら揺れるバウンサーは、赤ちゃんが心地よく過ごすための大切なアイテム。赤ちゃんがごきげんだと、ママやパパもうれしくなりますよね。とっておきの1台を見つけてあげましょう!

下記では、1台あれば椅子はもちろん、ベッドとしても使えるハイローチェアを紹介しています。こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう