ねんねの時間が長かった赤ちゃんも、おすわりやたっちができるようになり、言葉を理解しはじめると世界がどんどん広がります。心も体も急成長する0歳から1歳の時期、その成長をサポートしてくれる大切なアイテムが、楽しく遊べるおもちゃです。
そこで今回は、0歳から1歳児向けの知育玩具の選び方と人気おすすめ商品を10点紹介します。
0歳・1歳向けの知育玩具の選び方

0歳向けの知育玩具
0歳頃は、触ったりなめたりすることで、それがどんなものかを確かめようとする時期です。口に入れても誤飲する恐れのない大きさで、素材や塗料などの安全性が高く、丸洗いできる玩具を選びましょう。
また、生後6ヶ月頃でも視力は0.1程度と低いので、赤・青・黄などコントラストがはっきりした玩具がおすすめ。スイッチを押すとメロディが鳴るものや、さまざまな手触りが体験できるものなど、五感を刺激して赤ちゃんの世界を広げてあげてくださいね。
1歳向けの知育玩具
1歳頃になると、できることがどんどん増えていきます。見る・聞く・触るなどを通して、遊びの幅が広がるようなおもちゃがおすすめですよ。
しかしこの時期になると、少しずつ自我が芽生えはじめ、好き嫌いも出てきます。せっかく買っても見向きもしないということもあるかもしれないので、なるべくシンプルで、幾通りもの遊びができるような玩具を選んでくださいね。
0歳の赤ちゃんにおすすめの知育玩具
0歳の知育玩具の鉄板!オーボール
1. オーボール ラトル&ロール
赤ちゃんの定番おもちゃ「オーボール」のミニカーバージョン。車の上部はオーボールと同じやわらかな素材の網目状になっているので、赤ちゃんの小さな手でもつかみやすいですよ。
タイヤのなかにはカラフルなビーズが入っていて、転がすと楽しい音が響きます。なめる、噛む、つかむ、振るなど、これ一つでたくさんの遊び方が楽しめますよ。洗えるので、いつでも衛生的に使える点もママにはうれしいですね。
- 税込価格
- 1,100円〜
- 対象年齢
- 生後3ヶ月~
おもちゃとしても手押し車としても活躍
2. マテル フィッシャープライス おして! しまうまくんのバイリンガル・ウォーカー
おすわり期でもあんよ期でも楽しめる2WAYおもちゃです。おすわりができるようになったら、しまうまのお腹にある絵本やピカピカ光るボタンを押して遊びましょう。たくさんの仕掛けが詰まっていて、赤ちゃんの好奇心をくすぐりますよ。
あんよの時期には、手押し車として活躍してくれます。押して歩くと「どんどん行こう!Keep Going!」など、日本語と英語で赤ちゃんを応援してくれるので、自然に英語が身に付きそうですね。
- 税込価格
- 3,888円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
形・色遊びで手先を刺激する知育玩具
3. フィッシャープライス はじめてのブロック
10個のカラフルなブロックとバケツのセット。鮮やかな色と形が、赤ちゃんの好奇心を刺激します。ブロックは握りやすい大きめサイズで、手先のトレーニングにもぴったりですよ。
バケツにはそれぞれのブロックに対応した形の穴があいていて、ブロックをバケツの中に入れて形合わせをして遊べます。使わないときはバケツにしまっておけばOK。片付けしやすいのも魅力です。
- 税込価格
- 1,164円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
たっちやあんよのサポートも!
4. ピープル アクティブ知育ローラー
赤ちゃんは成長するにつれ、おすわりやはいはい、たっちなどさまざまな動きができるようになりますよね。どの成長段階でも楽しく遊べる仕掛けが詰まったのが、この「アクティブ知育ローラー」です。「おすわりからはいはい」「はいはいからたっち」など遊びながら次のステップを促すこともできますよ。
赤ちゃんが大きくなったらお買い物ごっこに使えるなど、長く遊べるのも魅力的。コンパクトに折り畳めて収納場所を取らないのもうれしいですね。
- 税込価格
- 6,660円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
0歳から26種類の遊びが楽しめる知育玩具
5. ピープル 頭と体の知育ボックスDX
ドアの開け閉めやボール転がし、歯車回し、時計遊びなど、赤ちゃんが大好きな遊びの要素をたくさん詰め込んだ知育玩具です。おすわり・ハイハイ・つかまり立ちの姿勢で、さまざまな刺激に触れることで、体の発育や脳の発達を促します。
生後8ヶ月頃から3歳頃まで長く遊べ、その成長に合わせた遊び方は全部で26種類!新しいことがどんどんできるようになるのが楽しくて、お気に入りの玩具として長く活躍してくれそうですね。
- 税込価格
- 11,800円
- 対象年齢
- 生後8ヶ月~
赤ちゃんの好きが詰まった知育玩具
6. アガツマ アンパンマン おおきなよくばりボックス
赤ちゃんが大好きなアンパンマンと、ドキンちゃんやバイキンマンなどの仲間たちがたくさんデザインされた「おおきなよくばりボックス」です。
動かす、回す、開くなど、小さな箱のなかに詰まった遊びは26種類。英語と日本語であいさつや数字が流れるパタパタボード、メロディボタンや音と光が出るボンゴ、形合わせパズルなどを配し、考えたり遊んだり、遊びながら赤ちゃんのやる気を促します。「とても興味を示してくれた」「ひとつひとつ動かして楽しそう」と、口コミでも人気ですよ。
- 税込価格
- 5,533円
- 対象年齢
- 生後8ヶ月~
音と光で感性を刺激する知育玩具
7. ローヤル まわしてクルクルサウンド
手触りの異なる3種類のおもちゃをくるくる回して遊ぶおもちゃ。パーツによって異なる音が楽しくて、何度も回したくなりそうですね。
手前のたまごのようなボタンを押すと、音と同時に両脇のLEDが光る楽しい仕掛けも。「音やランプの点滅をとても気に入って遊んでいる」「なめらかに回るのが楽しいらしく、ずっと飽きずに遊んでいる」と、口コミでも好評です。
- 税込価格
- 2,696円
- 対象年齢
- 生後10ヶ月~
1歳児向け知育玩具のおすすめ!
何度も描けてコンパクトに収納できる
8. ミッフィー はじめてのスイスイおえかき
シートに水で絵が描けるセット。手や服、部屋を汚すことなくお絵かきを楽しむことができ、乾くと消えるので何度も繰り返し使えるすぐれものです。
赤ちゃんの手でも持ちやすい専用ペンは、安全な丸い持ち手が特徴。丸、三角、四角のスタンプもついて、自由に遊べます。使わないときには折りたたんでコンパクトになるので、収納にも困りません。
- 税込価格
- 2,818円
- 対象年齢
- 1歳~
1歳にぴったりサイズ!はじめての楽器に
9. エデュテ ファースト ミュージックセット
赤ちゃんの手にすっぽり収まるようなミニ楽器が5種類詰まったミュージックセットです。カスタネットや木琴など5種類の楽器があり、それぞれ音が異なるのがポイント。音の違いや手に伝わる感覚の違いを学ぶことができますよ。
思わず手に取りたくなるようなやわらかいカラーは、すべて食品衛生法に準じた塗料によるもの。赤ちゃんが口に入れても、ママは安心して見守っていられますね。
- 税込価格
- 5,950円
- 対象年齢
- 1歳6ヶ月~
1歳半でも積む・並べるができる知育玩具
10. ピタゴラスキューブ これなーんだ?
磁石の力でぴたっとくっつく不思議なブロック「ピタゴラス」シリーズから、キューブタイプをご紹介。さまざまな形をした立体的なブロックは、触っているだけでも「これが作れそう!」というひらめきを誘いそうですよね。
積んだり並べたりが簡単で、作ったものが崩れにくいのも赤ちゃんにうれしい特徴の1つ。内蔵磁石で舐めても安心な上に、角が全て丸くなって安全なのも見逃せません。
- 税込価格
- 7,000円
- 対象年齢
- 1歳6ヶ月~
知育玩具で、0歳・1歳の赤ちゃんの成長をサポート!
赤ちゃんはおもちゃ遊びが大好きだからこそ、成長をサポートしてくれる知育玩具は慎重に選びたいですよね。赤ちゃんが楽しく遊びながら感性を育めるような、お気に入りのおもちゃを探しましょう。
下記では、保育士がセレクトした赤ちゃん向けの絵本を紹介しています。おもちゃや絵本をうまく活用して、赤ちゃんの心を育みましょう。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。