ねんねの時間が長かった赤ちゃんも、おすわりやたっちができるようになり、さらに言葉を理解しはじめると世界がどんどん広がります。心も体も急成長する0歳から1歳の時期、その成長をサポートしてくれる大切なアイテムが、楽しく遊べるおもちゃです。
そこで今回は、0歳から1歳児向けの知育玩具の選び方と人気おすすめ商品を10点紹介します。
0歳・1歳向けの知育玩具の選び方

0歳向けの知育玩具
0歳頃は、触ったりなめたりすることで、それがどんなものかを確かめようとする時期です。口に入れても誤飲する恐れのない大きさで、素材や塗料などの安全性が高く、丸洗いできる玩具を選びましょう。
また、生後6ヶ月頃でも視力はまだ0.1程度と低いので、赤・青・黄などコントラストがはっきりした玩具がおすすめ。スイッチを押すとメロディが鳴るものや、さまざまな手触りが体験できるものなど、五感を刺激して赤ちゃんの世界を広げてあげてくださいね。
1歳向けの知育玩具
1歳頃になると、できることがどんどん増えていきます。見る・聞く・触るなどを通して、遊びの幅が広がるようなおもちゃがおすすめですよ。
また、この時期は少しずつ自我が芽生えはじめ、好き嫌いも出てきます。せっかく買っても興味を示さないということもあるかもしれないので、なるべくシンプルで幾通りもの遊びができるような玩具を選ぶといいでしょう。
0歳の赤ちゃんにおすすめの知育玩具
1. オーボール ラトル&ロール

赤ちゃんの定番おもちゃ「オーボール」のミニカーバージョン。車の上部はオーボールと同じやわらかな素材で網目状になっているので、赤ちゃんの小さな手でもつかみやすいですよ。
タイヤのなかにはカラフルなビーズが入っていて、転がすと楽しい音が響きます。なめる、噛む、つかむ、振るなど、これ一つでたくさんの遊び方ができるのもいいですね。洗えるので、いつでも衛生的に使える点もうれしいポイントです。
- 税込価格
- 796円〜
- 対象年齢
- 生後3ヶ月~
2. マテル フィッシャープライス おして! しまうまくんのバイリンガル・ウォーカー

おすわり期でもあんよ期でも楽しめる2WAYおもちゃです。おすわりができるようになったら、しまうまのお腹にある絵本やピカピカ光るボタンを押して遊びましょう。たくさんの仕掛けが詰まっていて、赤ちゃんの好奇心をくすぐりますよ。
あんよの時期には、手押し車として活躍してくれます。押して歩くと「どんどん行こう!Keep Going!」など、日本語と英語で赤ちゃんを応援してくれるので、自然に英語が身に付きそうですね。
- 税込価格
- 2,843円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
3. フィッシャープライス はじめてのブロック

10個のカラフルなブロックとバケツのセット。鮮やかな色と形が、赤ちゃんの好奇心を刺激します。ブロックは握りやすい大きめサイズで、手先のトレーニングにもぴったりですよ。
バケツにはそれぞれのブロックに対応した形の穴があいていて、ブロックをバケツの中に入れて形合わせをして遊べます。使わないときはバケツにしまっておけばOK。片付けしやすいのも魅力です。
- 税込価格
- 1,109円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
4. ピープル アクティブ知育ローラー

赤ちゃんは成長するにつれ、おすわりやはいはい、たっちなどさまざまな動きができるようになりますよね。どの成長段階でも楽しく遊べる仕掛けが詰まったのが、この「アクティブ知育ローラー」です。「おすわりからはいはい」「はいはいからたっち」など、遊びながら次のステップを促すことができますよ。
赤ちゃんが大きくなったらお買い物ごっこに使えるなど、長く遊べるのも魅力的。コンパクトに折り畳めて収納場所を取らないのもうれしいですね。
- 税込価格
- 6,826円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
5. フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックス

光るピアノ、電話のダイヤル、ぱたぱためくれる絵本など、5つのパネルそれぞれに赤ちゃんの好奇心をくすぐる遊びが詰まった知育玩具。ボックスの中には、形や色が異なるブロックが入っています。
日本語と英語の音声、メロディ、光など、聴覚や視覚を刺激する仕掛けが盛りだくさん。対象年齢は生後6ヶ月から3歳頃までで、成長に合わせて長く遊べそうですね。
- 税込価格
- 2,110円
- 対象年齢
- 生後6ヶ月~
6. アガツマ アンパンマン おおきなよくばりボックス

赤ちゃんが大好きなアンパンマンと、ドキンちゃんやバイキンマンなどの仲間たちがたくさんデザインされた「おおきなよくばりボックス」です。
ボックスの7つの面に、動かす、回す、開くといった26種類の遊びが詰まっています。英語と日本語であいさつや数字が流れるパタパタボード、メロディボタンや音と光が出るボンゴ、形合わせパズルなどなど、遊びを通して赤ちゃんの興味や好奇心を引き出せそうですね。
- 税込価格
- 5,318円
- 対象年齢
- 生後8ヶ月~
7. ローヤル まわしてクルクルサウンド

手触りの異なる3種類のおもちゃを回したり押したりして遊ぶおもちゃ。パーツによって流れる音が違うので、何度も回したくなりそうですね。
ローラーをくるくる回すと、音と同時に両脇の星が光る楽しい仕掛けも。「音やランプの点滅をとても気に入って遊んでいる」「なめらかに回るのが楽しいらしく、ずっと飽きずに遊んでいる」と、口コミでも好評ですよ。
- 税込価格
- 2,709円
- 対象年齢
- 生後10ヶ月~
1歳児向け知育玩具のおすすめ!
8. ミッフィー はじめてのスイスイおえかき

シートに水で絵が描けるセット。手や服、部屋を汚すことなくお絵かきを楽しむことができ、乾くと消えるので何度も繰り返し使えるすぐれものです。
専用ペンは小さな手でも持ちやすく、正しい持ち方を覚えられる形状になっています。使わないときにはコンパクトに折りたためるのもいいですね。
- 税込価格
- 2,709円
- 対象年齢
- 1歳~
9. エデュテ ファースト ミュージックセット

ミニ楽器が詰まったミュージックセットです。カスタネット、ギロ、マラカス、木琴、太鼓の5種類の楽器があり、音の違いや手に伝わる感覚の違いを学ぶことができますよ。
思わず手に取りたくなるようなやわらかいカラーは、すべて食品衛生法に準じた塗料によるもの。赤ちゃんが舐めてしまっても、安心して見守っていられますね。
- 税込価格
- 5,800円
- 対象年齢
- 1歳6ヶ月~
10. ブロックラボ はじめてのブロックワゴン

初めてのブロック遊びに最適なアンパンマンのブロックセット。2ピースを組み合わせるだけでアンパンマンのキャラクターや家が完成し、赤ちゃんの「できた!」という達成感を引き出すことができます。
口コミでも「アンパンマンが気に入って遊んでくれる」と好評ですよ。可愛らしいワゴンタイプの収納ボックス付きなので、遊んだ後の片付けまで楽しくできそうですね。
- 税込価格
- 5,418円
- 対象年齢
- 1歳6ヶ月~
知育玩具で、0歳・1歳の赤ちゃんの成長をサポート!
赤ちゃんの成長をサポートしてくれる知育玩具は慎重に選びたいもの。今回ご紹介したおもちゃを参考に、赤ちゃんが楽しく遊びながら感性を育めるようなおもちゃを探してみてくださいね。
下記では、保育士がセレクトした赤ちゃん向けの絵本を紹介しています。おもちゃや絵本をうまく活用して、赤ちゃんの心を育めるといいですね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。