● 必要数:1台
● 目安価格:20,000〜60,000円
法律では、6歳未満の子どもを車に乗せるときチャイルドシートの使用が義務付けられています。車で産院から自宅に赤ちゃんを連れ帰るために、出産前にチャイルドシートを準備しておく必要があります。今回は、チャイルドシートの選び方と注意点、さらにおすすめ商品を10点紹介します。
チャイルドシートはいつからいつまで使う?

チャイルドシートの利用は新生児から
法律では、6歳未満の子どもは一律でチャイルドシートの利用を呼びかけているので、新生児もチャイルドシートの利用が必要です。
6歳以上でもチャイルドシートを使う場合も
法律上は、6歳を過ぎれば通常のシートに座らせてシートベルトを着用すれば良いとされていますが、6歳を過ぎても身長が140cm未満の場合はチャイルドシートを使用しましょう。
シートベルトは身長が140cm以上の人を対象に作られているため、それよりも背が低い子どもがシートベルトを使用すると事故の衝撃などでシートベルトが食い込み、首の骨や内臓を傷つけてしまう恐れがあるからです。
チャイルドシートの選び方は?

チャイルドシートの対象年齢
チャイルドシートによって、対象年齢が異なります。いつからいつまで使用したいかイメージしておくと選びやすいですよ。
生まれてすぐにチャイルドシートが必要な場合は新生児から使用できるタイプ、大きくなっても買い換えずに使用したい場合には対象年齢が広いタイプを選びましょう。
チャイルドシートの適応車種
ほとんどのチャイルドシートは、どんな車にも設置できるように設計されています。ただし、古い車や外国車だと規格に適応していないことも。
好みの商品を見つけたら、自分の車に適応しているかどうか購入前にしっかりと確認しましょう。
チャイルドシートの安全性について

ISOFIXって?
近年、ISOFIX(アイソフィックス)という専用の固定アンカーを使ってシートに取り付けるタイプのチャイルドシートが主流になっています。従来のシートベルトを使って固定する方法よりも簡単にしっかりと固定できますよ。
2012年7月以降に発売された車には、ISOFIX方式の固定用アンカーが取り付けられています(※1)。お持ちの車の取扱説明書や座席を確認してくださいね。
安全性
現在日本国内での使用が認められているのは、チャイルドシートに「Eマーク」または「自マーク」がついているもの、または、欧州の基準適合マーク(ECE規則 R44)や米国の基準適合マーク(FMVSS)が適用されているモデルのみです。(※2)
「Eマーク」は現行の国土交通省による安全基準に適合していることを示しています。2012年6月30日以前に製作されたチャイルドシートの場合は、「自マーク」が添付されている場合もあります(※3)。
新安全基準R129で安全性が向上!
新しい安全基準R129は、ISOFIXで取り付けられるチャイルドシートが対象で、従来の安全基準R44からさらに安全性を高めた内容です。
従来の安全基準R44と異なるポイントを3つ説明します。
① 前後に加え左右の衝撃に対応
従来の前・後方からの衝突試験に加え、新たに側面からの衝突試験も追加されました。これにより赤ちゃんの頭・頚部の安全性が高まります。
② 後ろ向きの装着期間の延長・義務化
衝撃を背中で受け止めて分散しやすい「後ろ向き」の取り付け期間が長くなりました。R44では体重9kg未満(生後12ヶ月頃)までだったのが、R129では身長76cm(目安は生後15ヶ月)までに義務化されました。
ただし、生後15ヶ月を過ぎても身長76cmを超えてない場合は、前向きでの使用はできません。
③ 身長を基準に使う
R44では体重を基準とした使用期間でしたが、R129では、乗り換え期間を明確かつ正確に把握できるよう「身長基準」となりました。
最新の安全基準R129&取り付け簡単ISOFIXのチャイルドシートがおすすめ!
1. マキシコシ ストーン

レバー操作で簡単に360°回転させることができる「マキシコシ」のストーン。低重心設計なので、座席シート位置が高いSUV車や天井の低い車でもスムーズに乗せ降ろしできます。
低反発素材を内蔵した新生児用クッションが身長40〜60cmの赤ちゃんの体をしっかり支えるので、首すわり前でも安心。リクライニングは5段階で、ヘッドレストはワンタッチで9段階に調節が可能です。
- 税込価格
- 55,000円
- 適応身長
- 40~105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃
- 安全基準
- UN規則(UN R129)
2. コンビ プロガード ISOFIX エッグショック RK

頭も体も包み込んで赤ちゃんをしっかり守る構造が特徴の「コンビ」のプロガード。頭部には、3層構造のサイドプロテクションと超・衝撃吸収素材のエッグショックを搭載。横からの衝撃からガードするエアプロテクターを採用するなど、安心の仕様です。
通気性にすぐれた3Dメッシュで、汗っかきな赤ちゃんも快適に。肩ベルトとヘッドレストは6段階に調節可能なので、赤ちゃんの成長にあわせてセットできますよ。
- 税込価格
- 29,700円〜
- 適応身長
- 40~100cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃(体重18kg以下)
- 安全基準
- UN規則(UN R129/03)
3. アップリカ フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム

「アップリカ」独自の平らなベッドで生まれてすぐの赤ちゃんを守ってくれるチャイルドシート。呼吸がしやすく、寝ている状態でも乗せ降ろしできるので、新生児期から安心して乗せることができます。
紫外線から体全体をすっぽりカバーするシェードや肩パッドカバー、やわらかクッションなど、快適に過ごせる工夫がいっぱい。コンパクトカーでも隣に大人1人が座れるサイズ感も見逃せませんよ。
- 税込価格
- 62,374円
- 適応身長
- 40~100cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃
- 安全基準
- UN規則(UN-R129/03)
4. サイベックス シローナ SX2 アイサイズ

ベビーカーで人気の「サイベックス」の新安全基準に適合したチャイルドシート。乗せ降ろしや乗車の向きを変更するときに便利な360°回転タイプです。後ろ向き、前向きともに5段階のリクライニングが可能で、12段階に細かく調節できるヘッドレストも便利です。
正面からの衝突時に衝撃が軽減される機能や、側面衝突時の衝撃を軽減する素材を採用し、安全性もばっちり。高機能でおしゃれなチャイルドシートを探しているパパ・ママにおすすめですよ。
- 税込価格
- 55,051円
- 適応身長
- 45~105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃(体重18kg以下)
- 安全基準
- UN規則(UN R129/03)
5. リーマン ラクールISOFIX

ワンタッチでドア側からシートを回転できる「リーマン」のラクール。低座面で車高の高い車でも、乗せ降ろしがラクなのがポイントです。
食パンの半斤分ほどの厚みがあるヘッドパッド、ママの抱っこのように赤ちゃんを包み込むサポートクッション、気道と腹部圧迫を防止する独自の形状インナーパッドを装着。赤ちゃんにとって快適で自然な姿勢を保ちつつ、万が一の衝突から守ってくれますよ。
- 税込価格
- 39,800円
- 適応身長
- 40~105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃(体重18kg以下)
- 安全基準
- UN規則(E8 R129/03)
6. カーメイト エールベベ チャイルドシートクルットR グランス

後部と側部の衝撃をしっかりガードするセーフティラウンジクッション搭載の「エールベベ」のクルットRグランス。正面のレバーで簡単に取り付けができ、万が一、正しく取り付けができていないときには警告音が鳴る機能も。
取り外し可能なカバーは洗濯機で丸洗いできるので、汚れても安心ですね。肩ベルトとヘッドレストは7段階に調節ができるので、成長に合わせて快適な高さで座らせることができますよ。
- 税込価格
- 62,374円〜
- 適応身長
- 40〜100cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃
- 安全基準
- UN規則(UN R129)
7. コンビ クルムーヴ アドバンス ISOFIX エッグショック JP-590

「コンビ」のクルムーヴ アドバンスは360°回転のコンパクトタイプのシートで、軽自動車やコンパクトカーにおすすめ。持ちやすく取り付けしやすいのが特長です。
コンビ独自の超・衝撃吸収素材「エッグショック」も搭載されていて安心。大きな帆付きで紫外線から赤ちゃんをしっかり守ってくれますよ。シートもカバーも取り外して洗えるので、いつでも清潔さをキープできますね。
- 税込価格
- 53,771円〜
- 適応身長
- 40〜105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃
- 安全基準
- UN規則(UN R129/03)
8. ジョイー アイ-アーク360° 幌付き

360度回転する「ジョイー」のアイ・アーク360°は、乗せ降ろしなど赤ちゃんを抱っこしたままワンタッチで操作できるので、ママやパパが一人で赤ちゃんとドライブするときも安心して使えます。
シートの通気孔の効果で赤ちゃんが心地良く過ごせて、長時間移動も快適。シートリクライニングは6段階で、ヘッドレストと肩ベルトも簡単に調節できるので、成長に寄り添います。回転式の中ではお手頃な価格なのもうれしいポイントですね。
- 税込価格
- 45,980円
- 適応身長
- 40~105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃(体重19kg以下)
- 安全基準
- UN規則(UN ECE R129/02)
9. レカロ サリア ジェイ

航空機用シートで有名な「レカロ」ならではのノウハウをたっぷり詰め込んだチャイルドシート。安全で快適なISOFIX取付タイプで、横からの衝撃にもしっかりと対応します。
ISOFIXの取り付け、サポートレッグ、回転操作がしっかりできているかをひと目で確認できるインジケーターを搭載。初めてのママでも使いやすく安心ですね。ヘッドサポートと肩ベルトは連動していて、高さ位置はレバーを引き上げるだけのワンタッチ調節が可能です。
- 税込価格
- 66,000円
- 適応身長
- 40~105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃(体重18kg以下)
- 安全基準
- UN規則(UN R129)
10. ブリタックス レーマー デュアルフィックス アイサイズ

業界最小クラス、座面高約20cmの低重心設計が特徴のチャイルドシートがこちら。シートに内蔵した特殊なフレームで、側面衝突の衝撃を吸収・分散し、和らげます。また、前方からの衝撃エネルギーを下の方向に逃がし、頭と首へのダメージを低減する特許技術「PIVOT LINK」を採用しています。
ヘッドレストやリクライニングを調節すれば、成長に合わせてちょうどよい位置にセッティングでき、操作も簡単なので、初めてでも安心して使えますよ。
- 税込価格
- 69,300円
- 適応身長
- 40~105cm
- 適応年齢
- 新生児~4歳頃(体重18kg以下)
- 安全基準
- UN規則(UN R129)
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。