生理前は、頭が痛かったりなんだかイライラしたり、心と体の不調に悩む人が多いと思います。さらに体重が増えて太ってしまうと、生理前のストレスはどんどん溜まる一方ですよね。そこで今回は、生理前に太る原因と対策法についてご紹介します。
生理前に太る原因は?
生理前になると、「プロゲステロン」という女性ホルモンの分泌量が増加します。プロゲステロンの影響で、一般的に生理前は痩せにくいといわれる時期ですが、プロゲステロンがもつ次のような作用が原因で、生理前になると太ると考えられます。
体に水分・栄養を溜め込む
プロゲステロンには妊娠・出産に向けて子宮内の環境を整える働きがあり、体はその準備のために水分や栄養を蓄えようとします(※1)。そのため水分や老廃物の排出機能が低下して、体に余計なものが溜まっている状態になります。
つまり生理前は体内に水分が溜まりやすいため、体重が増えることがあると考えられます。また、水分や老廃物を溜め込んでいることで体にむくみが現れ、見た目が太ったと感じることもあります。
甘いものが食べたくなる
プロゲステロンには、体内の血糖値を下げる「インスリン」の効果を弱める作用があり、生理前は血糖値が上がりやすくなります(※2)。そうすると、上がった血糖値を下げるためにインスリンの分泌量が増え、血糖値のコントロールが不安定になります。
血糖値を維持しようと体が糖分を欲すると、甘いものを食べたくなる可能性があります。そのため、普段甘いものを食べることを控えている人が生理前に甘いものをたくさん食べてしまうと、太ってしまうことがあります。
生理前に太る原因はPMS?
生理前に太るのは、月経前症候群(PMS)が原因の可能性もあります。
PMSの症状として、食欲が旺盛になって食べ過ぎてしまうことがあります。PMSの症状には、イライラしたり精神的に不安定になったりすることもありますが、ストレスの解消のために食べすぎてしまうという人もいるのではないでしょうか。
PMSは生理が始まると症状が治まるという特徴があります。生理前に食欲が増加することは異常なことではありませんが、生理前になると必ず食べ過ぎて太ってしまうという場合はPMSの影響かもしれません。
PMSの原因はホルモンバランスの乱れと考えられていますが、まだはっきりと明らかにはなっていません(※1)。
生理前に太る…体重が増えるのはいつから?
「生理前」といっても、体重が増えるのはいつからなのでしょうか?
太る原因と考えられるプロゲステロンの分泌量が増えるのは、排卵後から生理前です。そのため個人差がありますが、排卵日の後くらいからだんだん体重が増加すると感じる人が多いようです。
また、PMSの症状は生理前の3日〜10日前に出ることが多いため、この頃に食べる量が増えてしまうという人もいます(※1)。
生理前だからって太る、見た目が変わるのはイヤ!対策はある?
生理前に太るのは、ある程度仕方のないことですが、見た目が変わるほど太ったり、せっかくダイエットをしていたのに体重が増えてしまうのはなるべく避けたいですよね。
生理前の体重増加を少しでも抑えられるように、次のようなことを心がけてみましょう。
軽い運動をする
先述のように、生理前は体がむくみやすくなっています。軽いストレッチや、ウォーキングをして血の巡りをよくすることで、体内の余計な水分や老廃物を排出しましょう。
カリウムの多い食材を食べる
カリウムには、体内の余計な水分を排出する働きがあります。カリウムはアボカドやバナナなどの果物や、昆布やひじきなどの海藻類、さつまいもや里芋などのいも類、大豆製品に多く含まれているので、生理前の食事に取り入れてみてくださいね(※3)。
食欲とうまく付き合う
生理前になると、食欲旺盛になることがあります。また、体調が優れなくてストレスが溜まっていると余計に食べたくなるかもしれませんが、食欲に任せて暴飲暴食してしまうのは体によくありません。
食べ過ぎを防ぐには、玄米やさつまいも、かぼちゃなどの食物繊維が豊富で腹持ちの良い食材を食べるのがおすすめです。このとき、よく噛んでゆっくり食べることで満腹感を得られますよ。
甘いものが食べたくなったときは、チョコレートなどのお菓子ではなく、砂糖を使用していないドライフルーツを食べてみましょう。食べたいものを我慢するとストレスを感じることもあるので、甘いものを少量ずつ食べることで食べ過ぎを防ぎましょう。
生理前に太ることを気にしすぎないで
生理前に太るのは女性の体の構造上、ある程度仕方のないことです。体重の増加は女性にとって大きな悩みだと思いますが、体重を気にしすぎたり、過度に食事制限をしたりすると、それがストレスとなってさらに太ってしまうこともあります。
「生理前はそういう時期だから」と割り切って、先に紹介した対策を無理なく生活に取り入れてみてくださいね。