男性不妊の原因と症状は?原因不明の場合もあるの?

監修医師 泌尿器科 小堀 善友
小堀 善友 プライベートケアクリニック東京 東京院院長。2001年、金沢大学医学部卒業。金沢大学泌尿器科、米・イリノイ大学シカゴ校泌尿器科、獨協医科大学埼玉医療センター泌尿器科准教授を経て、2021年より現職。日... 監修記事一覧へ

近年、不妊検査や治療経験のある夫婦の割合は高まっています。不妊を心配したことがある夫婦は約3割いて、子供のいない夫婦に限るとその比率は約5割にもなるという調査結果もあります(※1)。卵子と精子が出会い、受精して着床するまでの間に、多くの条件が揃ってはじめて妊娠が成立するわけですが、そのプロセスでうまくいかない場合の原因は、女性だけではなく男性にも存在します。今回は、そんな男性側の不妊の原因と、特徴や症状についてまとめました。

そもそも「不妊」とは?

夫婦 カップル セックスレス 不妊

日本産科婦人科学会によると、不妊の定義は「生殖年齢の男女が妊娠を希望し、一般的に1年間、避妊することなく通常の性交渉を継続的に行っているにも関わらず、妊娠できない場合」です(※2)。

不妊の原因は、男性側、女性側、あるいはその両方にある場合があり、原因が特定できないこともあります。そのうち、男性にも原因があるケースは全体の48%とするデータもあります(※3)。

男性不妊の原因は?

why なぜ 原因 疑問

男性不妊の原因は、大きく分けて次の3つに分けられます。

1. 造精機能障害

精子を作る機能に問題がある

2. 精路通過障害

精子の通り道に問題がある

3. 性機能障害

性交渉がうまくできない

これらのうち、約80%を占める主な要因は「造精機能障害」です。次からは男性不妊の3つの原因について、詳しくご説明します。

男性不妊の原因1.「造精機能障害」の症状とは?

インフォグラフィック 男性器 精巣 陰嚢 精巣上体 前立腺 精嚢 膀胱 精管 陰茎 尿道

精子を作る機能がうまく働かず、十分な精子が作られない状態を「造精機能障害」といいます。精巣(睾丸)が小さく、多くの場合、血中の卵胞刺激ホルモン濃度が高くなるのが特徴ですが、明らかな原因が見つからない場合もあります(※4)。

造精機能障害は原因不明のケースが大半ですが、次のようなものが原因として挙げられることもあります。

精巣炎(睾丸炎)

流行性耳下腺炎(おたふく風邪)や扁桃炎、蓄膿症などの感染症にかかったあと、血液を介して精巣にも感染して起こる病気です。

思春期以降に両側で精巣炎が起こると、精巣が委縮し、無精子症になるリスクもあります(※5)。

精索静脈瘤

精巣から心臓に戻るはずの血液が逆流してしまい、精巣や少し上にある精索部の周りの静脈に瘤(こぶ)ができる症状のことです。

陰嚢の周りの血管が拡張して精巣の温度が上がり、精子を作る機能が低下します。精索静脈瘤は手術により約40~60%の例で精液の質の改善が見られるとされています(※6)。

停留精巣

お腹にいる赤ちゃんの精巣は、生まれるまでに腹部から陰嚢の中へと下りてくるのですが、その途中で止まってしまったままの状態を「停留精巣」と呼びます。

生後6ヶ月ぐらいまでに自然に治ることもあり、必要があれば手術をします。しかし精巣がいつまでも温度の高いお腹の中にとどまっていると、精巣の発育が遅れてしまい、成人してからの不妊リスクもありうると指摘されています(※5)。

染色体異常、遺伝子異常

精液中に精子が1個も見られない「無精子症」や、精子濃度が1ml中に1500万個未満と定義される「乏精子症」の中でも特に重度の場合は、染色体や遺伝子など先天的な問題があることがあります(※4)。

脳下垂体異常

脳下垂体ホルモンである卵胞刺激ホルモンや黄体化ホルモンの働きが弱いと、精子が作られないことがあります(※4)。

男性不妊の原因2.「精路通過障害」の症状とは?

道路標識 通行止め ブロック

精子が作られたとしても、精子の通り道である精管が部分的に欠けていたり、詰まっていたり、狭くなっていたりすることがあります。すると精子がペニスの先までうまく運ばれず、無精子症や乏精子症になります。これを「精路通過障害」といい、原因としては以下のものが挙げられます。

精巣上体炎

精巣上体とは、睾丸の横についている少しふくらんだ部分で、精巣で作られた精子の通り道になっています。この精巣上体に細菌が入り込み、炎症を起こしてしまった状態が「精巣上体炎」です(※5)。炎症のせいで精子の通り道である精管が塞がり、正常に射精できなくなる場合もあります。

その他の原因

精路通過障害のその他の要因として、生まれながらに精管がない「精管欠損」や、子供の頃に受けた鼠径ヘルニア(脱腸)手術で、誤って精管を縛られてしまった場合などがあります(※4)。

男性不妊の原因3.「性機能障害」の症状とは?

女性 悩む 疑問 不安 気になる 気がかり ベッド 

ストレスなどが原因で、性行為や射精がうまくいかない症状を「性機能障害」と呼びます。心因的理由のほかに、動脈硬化や糖尿病も性機能障害の原因になることがあります。

勃起障害(ED)

性交時に十分に勃起しないか、勃起を維持できないため、満足な性交渉ができない状態が「勃起障害(ED)」です(※4)。陰茎の勃起に必要な血管、神経、ホルモンなどにトラブルが起きている場合や、心理的な理由が原因である場合があります。

射精障害

性交中に勃起はするものの射精ができない状態のことを腟内射精障害といいます(※4)。妊活中で、射精する日を指定されるなどに対する精神的なストレスにより射精できないことを指します。

また、不適切なマスターベーションの方法が理由で、性交渉で射精できない場合もあります。

ただしマスターベーションでは射精できることが多いため、精神的なストレスを軽減することが必要です。それでも改善が見られない場合は、人工授精を選択する必要があるかもしれません。

逆行性射精

本来であれば体外に射出される精液が、尿道から出るのではなく、膀胱側に射出されてしまう状態を「逆行性射精」といいます(※4)。こうしたケースだと、射精後の精液と精子は射精後の尿に混じって排出されます。

糖尿病が原因になっていることが多く、内科的な検査が必要となります。自然妊娠は難しく、マスターベーションの直後に採尿して尿の中の精子を回収し、人工授精や顕微授精を行う必要があります。

男性不妊の問題にも二人三脚で向き合いましょう

カップル

不妊は、男性・女性どちらか一方の問題ではなく、パートナーがお互いに真摯に向き合わなければいけないテーマです。今回ご紹介したとおり、男性不妊にも様々な原因があります。

その中には原因不明なケースもあれば、先天的・心因的な要因もあり、一概に「これが悪い」と言えるものではありません。

近年では、「なかなか子供を授かれない」という悩みを抱える夫婦はたくさんいます。まずは不妊外来などで相談・検査をし、パートナーと二人三脚で問題に向き合っていけるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう