【梅毒が拡大中】母子感染で死産や流産リスクあり!検査と予防の徹底を

性感染症の一つである「梅毒」。梅毒は母子感染のリスクがあるため、妊婦さんは特に注意が必要です

2023年の梅毒感染者の報告数は14,906人と過去最高になっており、現在50年に一度の大流行期に入っています(※1)。

今回は、梅毒の症状や予防法、妊娠中のリスク、中期〜後期に疑わしい症状が出た場合の対処法についてお伝えします。

妊娠中の梅毒がなぜ危険なのか?

妊婦 妊娠 ピンク

梅毒は、梅毒トレポネーマによって起こる細菌感染症で、性行為によって口や性器などの粘膜や皮膚から感染する病気です。

妊婦さんが梅毒に感染すると、胎盤を通して胎児にも感染し、流産や死産、先天異常を引き起こす可能性があります(※1)。

そのため妊娠初期に受ける妊婦健診の血液検査では、梅毒の抗体検査が行われます(※2)。

もし梅毒と診断された場合、薬での治療を受けられるので、妊婦健診は初期の段階からきちんと受けましょう。

検査で陰性でも梅毒感染のリスク有

小学生 医者 問診 24237697

梅毒は感染後に無症状の期間が数週間あるため、妊娠初期の血液検査の時期が感染直後であった場合、陰性反応が出てしまうことがあります(※3)。

また、検査後に梅毒にかかってしまう可能性もあります。その原因になり得るのが、妊娠中の性行為によるパートナーからの感染です。

つまり、あなたが梅毒にかかっていないかについても、妊娠中に気をつけなければいけないのです。

疑わしい場合はすぐに検査を!

梅毒の症状としては、以下のようなものがあります(※4)。

● 性器や口の中に小豆から指先くらいのしこりができる

● 痛み、かゆみのない発疹が手のひらや体中に広がる

● 発熱や倦怠感、リンパの腫れ、消化器系、泌尿器系、筋骨格系など全身に症状も見られることも(※3)

ただし、感染しても目立った症状がない場合もあります。

もし上記の症状があなたやパートナーに見られた際は、すぐにお近くの保健所で検査を受けてください。

また上記の症状が消えても感染力が残っているのが梅毒の特徴(※4)なので、「もしかしたらかかっているかも」と疑わしい場合も検査を受けましょう。

妊婦は母子感染に注意!妊娠中に気をつけたい感染症とは?

妊婦は母子感染に注意!妊娠中に気をつけたい感染症とは?

赤ちゃんとパートナーのために最善の努力を

あなたやパートナーが「梅毒かも?」と疑わしい状態をそのまま放置することは絶対にやめてください。

妊娠中の性行為でコンドームを適切に使用することは、一定予防には役立つものの、コンドームで覆われてない部分から感染する可能性もあり、完全な予防にはならないとされています。

保健所では匿名/無料で検査を受けられます。パートナーも一緒に受けることが大切です。

妊娠中の性行為については、下記の記事をご覧ください。

妊娠中に性行為をしてもいい?妊娠初期に性交渉するときの注意点は?

妊娠中に性行為をしてもいい?妊娠初期に性交渉するときの注意点は?

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう