子供がいる家庭は特に、感染症の対策をしっかり行いたいですよね。
そんなときにおすすめなのが衛生領域で高いシェアを誇るSARAYAの「ハンドラボ」の手指消毒スプレーやハンドジェル。アルコール消毒剤が効きにくいウイルスにも対応しているなど、おすすめの理由を詳しくご紹介しますね。
SARAYAって?

SARAYAは、1952年創業の老舗衛生用品メーカー。
戦後日本に蔓延した赤痢(せきり)から人々を守るため、日本で初めて、手洗いと同時に殺菌・消毒ができる薬用石鹸液と専用容器を開発し、日本に手洗い習慣を普及させました。
長年の信頼と高い技術力によって、病院や官公庁、食品関連の企業など、厳しい衛生管理が求められるプロの現場でも選ばれている専門メーカーなんですよ。
SARAYAおすすめの「ハンドラボ」どんな特徴があるの?
そんなSARAYAがプロの現場で培ったノウハウを反映して家庭用に開発したのが「ハンドラボ」シリーズ。プロの現場でも実績のあるメーカーの製品なら、安心して使用できますね!
「ハンドラボ」シリーズからは、ハンドソープとアルコール手指消毒剤が販売されています。特にアルコール手指消毒剤が、感染症対策で注目を集めているんですよ。
どんな特徴があるのか迫っていきましょう!
厚生労働省が推奨するアルコール濃度70%以上をクリア!

アルコール消毒剤で、ウイルス・細菌に効果的なものは、アルコール濃度70%以上95%以下(※1)のものといわれています。
「ハンドラボ」の消毒スプレー・ハンドジェルは、高濃度アルコール80%で、厚生労働省が推奨する基準をクリア!これなら安心して使用できますね。
一般的なアルコール消毒剤が効きにくいウイルスにも対応!
ウイルスには大きく分けて2種類あり、一般的なアルコール消毒剤が効くエンベロープウイルスと効きにくいノンエンベロープウイルスがあります。
「ハンドラボ」は、有効成分のはたらきを高め、どちらのウイルスにも強力にパワーを発揮する酸性アルコール。幅広いウイルスや細菌にも対応できるよう開発されています。
保湿成分で手荒れにも配慮!

感染症対策としてアルコールで手指を頻繁に消毒していると、手が荒れたという声も多く聞きます。
「ハンドラボ」は、リップクリームなどに使われている保湿成分アラントインを配合し、手肌にも配慮。
毎日頻繁に手指消毒を繰り返すプロの現場を知っているメーカーだからこそ、手荒れ対策まで配慮が行き届いているんですね。
おしゃれなボトルデザインも◎

「ハンドラボ」は、機能性だけでなく、デザインにもこだわられています。
ラベルを剥がすと、インテリアに馴染みやすいシンプルな見た目に!

玄関先やリビング、キッチンに置いても、すっきりとなじみますね。
「ハンドラボ」で手軽にウイルス感染症対策!
幅広いウイルス・細菌に効果のある「ハンドラボ」の消毒スプレー・ハンドジェル。プロの現場でも選ばれるSARAYAのアイテムなので、安心して使用できますね。
さらっとした使用感のスプレーはキッチンや洗面所に、液が飛び散りにくいハンドジェルは玄関やリビングにと、使う場所や好みにあわせて選べるのもポイントですよ。
感染対策グッズとして、ぜひチェックしてくださいね。