膣カンジダはおりものや臭いでわかる?かゆみや痛みはあるの?

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

おりものが臭くなったり、デリケートゾーンにかゆみを感じると、何かの病気にかかっていないかと心配になりますね。女性は「膣カンジダ」にかかりやすいので、症状に気づいたら早めの検査と治療が必要です。今回は、膣カンジダに感染した場合のおりものの変化や、そのほかの症状、似ている病気との違いをご説明します。

膣カンジダとは?

女性 お腹 おさえる

膣カンジダとは、真菌(カビ)の一種であるカンジダ菌が膣内で増殖して炎症を起こす病気です。

カンジダは膣内だけではなく、口の中や皮膚などにも存在している常在菌で、珍しいものではありません。普段は悪さをしないのですが、疲労やストレス、風邪などで免疫力が低下したりすると異常増殖して、炎症を引き起こします。

膣内に起こる炎症のため、膣カンジダは性交渉でしか感染しない病気だと思う人もいるかもしれません。しかし、実際は、生理前後のホルモンバランスの変化や、ステロイドの長期使用、下着による締めつけ、妊娠など様々な要因で発症することがあります(※1)。

膣カンジダでおりものはどうなる?臭いや色は?

正常な膣内環境でも、生理周期や体調によっておりものに変化が見られますが、基本的には透明からやや白っぽい色で、無臭か少し酸っぱい臭いがします。

膣カンジダを発症すると、次のような特徴的な変化が現れます。

おりものの色や状態は?

おりものの量がいつもより明らかに増えたら、膣カンジダの可能性があります。

色は白く濁り、酒かすやカッテージチーズのようなボロボロした状態や、ヨーグルトやおかゆと表現されるドロッとした状態になります。

臭いの変化は?

膣カンジダの場合、おりものから悪臭や生臭さを感じることはほとんどありません。臭いの変化を感じたら、他の病気を疑いましょう。

膣カンジダでおりもの以外の症状は出る?

女性 お尻 かゆい 我慢 腰

膣カンジダに感染すると、おりもの以外にも症状が現れることがあります。性交を行った際に膣内を刺激されると痛みを感じることもありますし、患部をかいてしまうと皮膚が荒れてヒリヒリした痛みも現れます。

外陰部にもカンジダが感染すると、デリケートゾーンに思わずかきむしりたくなるようなかゆみが現れ、焼けるように熱いと感じる人もいます。

おりものの状態の変化に加えて、デリケートゾーンの異変を感じた場合は、膣や外陰部がカンジダに感染している可能性が高いといえます。すぐに婦人科を受診して、検査を受けましょう。

膣カンジダとわかったら、どう治療する?

薬 疑問 クエスチョン

現れている症状と、おりものの検査で「膣カンジダ」と診断された場合、主にイミダゾールなどの抗真菌薬などで治療が行われます。膣内を洗浄した上で膣に薬を挿入し、約1週間ほど治療を続けてカンジダの繁殖を抑える方法が一般的です(※1)。

デリケートゾーンに強いかゆみがある場合、クリーム状の薬を塗布して治療を行うこともあります。また、免疫力の低下やステロイドの使用など、膣カンジダの要因と考えられるものがある場合は、取り除く必要があります。

膣カンジダは、再発しやすい感染症です。自己判断で治療をやめたりせず、医師の指示に従い、処方された薬を最後まで使用するようにしましょう。

膣カンジダのおりものと似た症状が出る病気は?

白 水 液体 水玉

膣カンジダと似たおりものの変化が現れる病気は、他にもいくつかあります。

次に挙げるとおり、それぞれ発症の原因や治療法が異なるため、自己判断で市販薬を使わず、医師の診断を受けましょう(※2,3)。

トリコモナス膣炎

トリコモナスという原虫が膣内に寄生することで起こる性感染症です。おりものが変化し、色は黄緑色や、泡だった白色になるほか、悪臭がするようになるのが特徴です。

外陰部に感染すると、デリケートゾーンに強いかゆみやただれが現れます。

細菌性膣症

免疫力が下がって、膣内に複数の菌が繁殖することで発症します。おりものは灰色っぽくなり、量が増えます。

おりものの色や状態では膣カンジダと見分けがつきにくいのですが、魚が腐ったように生臭くなることがあるのが特徴です。

萎縮性膣炎

閉経後など、女性ホルモンの一つ「エストロゲン」の分泌が低下することで、膣の自浄作用が弱まり、常在菌が繁殖することで発症します。

おりものは白色か黄色っぽくなり、不正出血が見られるため、少し血の混じった膿性の状態になるのが特徴です。

おりもので膣カンジダかもと思ったら、すぐに病院へ行くべき?

女性 医師 病院 診察

普段からよほど意識していない限り、自分のおりものの変化には気づきにくいかもしれません。しかし、少しでも違和感があったり、デリケートゾーンにかゆみが現れたりしたときは、そのまま放置せず、一度婦人科で検査しましょう。

妊娠中は、膣内環境の変化により膣カンジダにかかりやすく、分娩時に治っていないと約10%の確率で赤ちゃんに産道感染してしまいます(※4)。妊婦の場合は特に、すみやかに検査と治療を受けてください。

膣カンジダはおりものの変化に注意

医者 相談 問診 診察 検診

おりものが増えたり、白く濁ったりしたら、膣カンジダのサインかもしれません。デリケートゾーンにかゆみがあっても爪で引っかいたりせず、できるだけ早く婦人科を受診しましょう。

膣カンジダと診断された場合、通気性の良い下着を着用し、デリケートゾーンをきれいに保ちましょう。刺激の強い石鹸を使わず、治療中は性交渉を控えてください。

また、膣カンジダが一度治っても、疲労やストレスが続いていると再発しやすくなります。普段から体力を維持して免疫力を落とさないよう、十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事を心がけ、生活習慣を整えるようにしましょう。

※「膣」という字は医学上正しくは「腟」という字を使いますが、本記事においては一般のみなさまに親しみのある「膣」という字で記載しております。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう