新生児の目の動きが気になる…目線がキョロキョロするのはなぜ?

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

新生児をお世話していると、急に白目や寄り目になったり、目線をキョロキョロさせたりすることがあります。「何かの病気かな…?」と不安になるママやパパは多いようです。

今回は新生児の目の動きが気になるときの原因や対処法、病院へ行くべきかなどについてご紹介します。

新生児の目線がキョロキョロするのはなぜ?

新生児 赤ちゃん 見つめる 目

生まれたばかりの新生児は、脳や目の機能が未熟で、目を動かすための筋肉も十分に発達していません。そのため左右の目をうまく連動させて動かせず、何かを見ようとしたときに寄り目や白目になったり、目線をキョロキョロさせたりすることがあります。

こうした目の動きは成長していくにつれてなくなっていくことが多いので、心配しすぎる必要はありませんよ。

新生児の目の動きで異常があるケースは?

赤ちゃん 新生児 横顔 目

新生児の目線がキョロキョロしていても基本的には問題ありませんが、稀に以下のような病気の可能性もあります。赤ちゃんの目の動きが気になる場合は、それぞれの病気の特徴が見られないか確認してください。

斜視

両目の視線がずれていて、それぞれが違う方向を向いている目の状態を斜視といいます。赤ちゃんの目を見たときに視線がずれていたら、赤ちゃんの両目に光を当ててみてください。

目に光が反射している位置が左右で異なる場合は「斜視」の可能性があります。左右とも同じ場合は、見かけは斜視のように見えても斜視ではなく瞼の組織の左右差などによる「偽斜視(偽斜視)」と考えましょう(※1)。

斜視のまま放置しておくと、眼鏡やコンタクトを使っても見えにくい「弱視」になることがあるので、早めの治療が大切です(※2)。

偽斜視であれば、成長するにつれて自然とおさまっていきます。顔のパーツがまだ成長途中である新生児期は、黒目が内側に寄って斜視に見えることがよくありますよ。

新生児けいれん

新生児けいれんでは、左右にキョロキョロと目が動く水平性眼振が見られたり、まばたきを繰り返したりするすほか、もぐもぐ口を動かす、手足が自転車をこぐような動きを見せる、顔色が悪い、呼吸が不安定などの症状が現れます。

新生児けいれんは、頭蓋内出血や髄膜炎、脳症などの病気の症状、また先天的な脳の形成異常として現れていることがあるので、新生児けいれんの疑いがあるときは、すぐに小児科を受診しましょう(※3)。

先天眼振

先天眼振とは、生まれつき赤ちゃんの眼球がリズミカルに往復運動を繰り返す病気です。目の向きを保つための神経系に障害があるために起こると考えられています(※4)。

新生児の目が細かく震えたり、跳ねるように動いたりしている場合は、小児科もしくは眼科を受診してください。

新生児の気になる目の動きは医師に確認を

生後3ヶ月頃までの赤ちゃんは、目の周辺の筋肉が未熟なため、大人のように左右の目をうまく動かせないことがあります。赤ちゃんの目に異常があるのではと不安になるかもしれませんが、成長するに従って自然とよくなることがほとんどです。

それでも、赤ちゃんの目の動きが気になるようであれば、1ヶ月健診などで医師に確認しましょう。健診以外で受診する際は、新生児の診察に慣れている小児眼科か、かかりつけの小児科を受診することをおすすめします。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう