生理前の体調不良。不調の原因や症状、対策は?

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

生理前に体調不良になってしまう女性は多いもの。「生理前は具合が悪いもの」と思って何の対策もしていないかもしれませんが、適切に対処すれば症状が楽になることもあります。今回は、生理前に起こる体調不良について、その原因と不調になったときの対策、妊娠の可能性などをご説明します。

生理前の体調不調の原因は?

女性 不安 危機 心配

生理前にだけ起こる体調不良は、「月経前症候群(PMS)」と呼ばれています。症状は生理の3~10日前から始まり、生理が始まると軽くなったり完全になくなったりするのが特徴です。

原因はまだはっきりとわかっていませんが、生理周期をつかさどる「エストロゲン」と「プロゲステロン」という女性ホルモンのバランスの乱れや、中枢ホルモンの異常、精神的な葛藤、カルシウム不足などが関わっているのではないかと考えられています(※1)。

また最近では、「セロトニン」という物質を増やすような治療を行うことで、PMSの症状が軽減することも分かってきており、生理前の体調不良には、セロトニン不足も関係しているのではないかと考えられるようになってきました(※2)。

生理前の体調不調の症状は?

症状

生理前に女性が感じやすい不調には、下記のようなものがあります。

身体症状

● 胸の張り、痛み
● お腹の膨張感
● 片頭痛
● むくみ
● だるさ
● 眠気
● 肌荒れ

精神症状

● イライラ
● 憂鬱
● 不安感
● 気持ちの高ぶり
● 集中力の低下

もちろんこれらは一例で、他にも様々な不調を感じる人がいます。

生理前の体調不良は妊娠の可能性もある?

カップル 妊娠 検査薬 妊娠検査薬 ベッド 驚き

生理前の体調不良と妊娠初期の体調不良は症状が似ているため、「生理前の体調不良かな?」と思っていたものが妊娠初期症状だった、ということもあり得ます。

先に説明した症状以外に、下記のような妊娠初期症状がないか確認してみましょう。

● 微量の出血(着床出血)
● 吐き気
● 腰痛
● 味覚や嗅覚の変化
● 胃痛

もちろん、妊娠初期症状は人それぞれなので、具合が悪いからといって必ずしも妊娠しているわけではありません。

妊娠している可能性があるときは、症状だけで判断せず、生理予定日から1週間を過ぎた頃に妊娠検査薬で検査してみましょう。

生理前に体調が悪いときの対策は?

チェックリスト

生理前の体調不良はある程度仕方がないものではありますが、生理前になるたびに具合が悪いと日常生活にも支障が出てしまいます。できるだけ体調不良を抑えるにはどうしたら良いのでしょうか?

ここでは、生理前の体の不調を最小限に抑えるための対策をいくつかご紹介します。

規則正しい生活を送る

夜更かしや暴飲暴食などの不規則な生活は、体のリズムを乱し、生理前の体調に悪影響を与えます。できるだけ早寝早起きを心がけ、食事では食べる時間や量、栄養バランスも考えるようにしてくださいね。

いつもより少し早めにベッドに入ったり、お昼ごはんにサラダを追加したりと、できることから始めてみましょう。

軽い運動をする

軽い運動を続けていると、血行や代謝がよくなり、体調不良が改善されることがあります。特に、頭痛やむくみ、肩こりなどに悩まされている人におすすめです。

運動の時間がとりにくいという人は、一駅分歩いたり、エスカレーターではなく階段を使ったりと、日常生活のなかで実践しやすいことを習慣にするだけでも効果がありますよ。

ストレスを上手に発散する

生理前の体調不良を改善するには、ホルモンバランスを整えることも大切です。ホルモンバランスはちょっとしたストレスでも乱れてしまうので、日頃からストレスを溜めないようにしましょう。

ストレスを全く無いようにするのは難しいと思うので、好きな音楽や映画を楽しんだり、友達とお喋りしたりと、自分なりのストレス解消法で、こまめに発散できると良いですね。

リラックスタイムを設ける

ぬるめのお風呂にゆっくり入る、香りの良いハーブティーを飲むなど、心と体をリラックスさせることも大切です。

普段忙しい人こそ、生理前は少しゆっくり過ごしてみてくださいね。

生理前の体調不良が続くときは病院へ

女性 病院 診察

生理前の体調不良を我慢していると、ストレスが溜まって、かえって症状を悪化させてしまうこともあるかもしれません。対策をしても生理前の体調不良が良くならない人や、不調の程度がひどい人は、我慢せずに婦人科を受診してください。

病院では症状に合わせて、低用量ピルや漢方薬、鎮痛剤などを処方してもらえます。低用量ピルを飲むのは抵抗があるという人もいるかもしれませんが、最近では、避妊ではなく、生理にまつわる不調のために処方される保険適用のピルも販売されています。

治療方法も含めて、医師に気軽に相談してくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう