小学1年生って何を勉強するの?全教科の学習内容を簡単チェック!

小学校に入ったら何を勉強するか、学習をサポートするためにも全体を把握しておきたい人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、1年生で勉強する教科の主な学習内容と、1年生以降で習う教科についてご紹介します!

小学1年生で習う教科は?

小学1年生の学習時間は週に25コマ(1コマ45分)あり、全8教科を学びます。

● 国語:週9コマ
● 算数:週4コマ
● 生活:週3コマ
● 体育:週3コマ
● 音楽:週2コマ
● 図画工作:週2コマ
● 道徳:週1コマ
● 特別活動:週1コマ

それぞれの教科で学ぶ内容は、以下の通りです(※1)。

国語

小学生 漢字ドリル 

1年生の国語では、「読む・書く・話す・聞く」という4つの力の基礎を固めます。他の教科を学ぶうえでも重要な科目で、週のコマ数は最も多くなります。

主な学習内容● ひらがな・カタカナの読み書き
● 漢字の読み書き(80字)
● 物語や説明文、詩などを読む
● 文章の書き方の基本(句読点や「」の使い方など)
● 自分の考えや経験を、順序立てて伝える など

算数

小学生 算数

1年生の算数では、数字を並べたり、簡単な計算をしたり、図形に触れたりしながら、数の概念や関係の基礎を学びます。

主な学習内容● 数を数える
● 数の大小を比べる
● 量、長さ、広さを比べる
● 1ケタの足し算、引き算(1学期)
● 繰り上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算(2学期)
● 時計の読み方
● 身の回りの図形に触れる など

生活

小学生 生活科 アサガオ 観察

生活科は、体験や活動を通して、自分や周りの人々、社会や自然について考える教科です。

入学直後は、学校生活に馴染むために、学校での過ごし方や、先生・友達との関わり方などを学ぶ授業が行われます。

主な学習内容● 学校探検
● アサガオを育てて観察・記録する
● 生き物を育てて観察・記録する
● 季節の自然物を見つける
● 家でお手伝いをする など

体育

体操着 体育 子供 小学生

1年生の体育では、運動遊びを楽しむことを通して、体の動かし方の基礎を身につけます。

ルールや安全を意識すること、友達と練習や遊びの工夫を話し合うことも学びますよ。

主な学習内容● ストレッチや鬼ごっこなどの体つくり運動
● マット・鉄棒・跳び箱などの器具を使った運動遊び
● かけっこやリレー、幅跳びなどの走る・跳ぶ運動
● 的当てやしっぽ取りなど、簡単なルールのあるゲーム
● 水の中を移動したりもぐったりする水遊び
● 動物になりきったり、音楽に乗って体を動かしたりする表現リズム遊び など

音楽

小学生 音楽 鍵盤ハーモニカ

音楽は、合唱や楽器の演奏、音楽鑑賞を通して、音を楽しむ心を育てる教科です。

主な学習内容● 音楽にあわせて体を動かす
● 音にあわせて拍を取り、リズムを楽しむ
● 「うみ」「かたつむり」「日のまる」「ひらいたひらいた」などを合唱する
● 鍵盤ハーモニカを演奏する など

図画工作

小学生 図工 図画工作 絵の具 絵

図画工作(図工)は、材料や用具を使って表現や創作を楽しんだり、作品を鑑賞して感性を育んだりする教科です。

主な学習内容● 絵の具やクレヨンなどで絵を描く
● 粘土や身の回りもの、自然物などを使って工作をする
● いろいろな物の触り心地の違いを楽しむ など

道徳

小学生 教室 先生 授業

道徳は、自分を見つめ、物事を多角的にとらえることを学んだり、人間としての生き方の考えを深めたりする教科です。

学習テーマは、「自分のこと」「人との関わりに関すること」「集団や社会に関すること」「命や自然、美しいものに関すること」の大きく4つがありますよ。

主な学習内容● 善悪の判断
● 物を大切にすること
● あいさつをすること
● 人を思いやること
● 約束やきまりを守ること
● 人の役に立つこと
● 動物や植物に優しくすること など

特別活動

小学生 給食

特別活動では、学級会や学校の行事をとおして、よりよい人間関係を形成することや、集団への関わり方などを学びます。

主な学習内容● 学級会
● 他学年との交流
● お誕生日会・お楽しみ会
● 給食や掃除、あいさつの指導 など

理科や社会、他の教科はいつから?

小学生 教科 科目

2年生までは1年生とまったく同じ教科を習いますが、3年生以降は新たに以下の教科が始まります。

3年生から始まる教科

● 理科
● 社会
● 外国語活動

「外国語活動」とは、英語に親しむための教科で、歌やゲームなど簡単な遊びから始まります。

5年生から始まる教科

● 外国語
● 総合
● 家庭

「総合」は、自分から学びを深める探究的な学習です。パソコンの授業や自然体験、ボランティア、討論など、内容は学校によって様々です。

学習のサポートができるようにしておこう

1年生で学ぶことは、今後の学習の土台となる大切な内容です。特に低学年のうちは、家庭での学習のサポートが必要になる場面も多いので、できる限り子どもの学習内容を把握しておけるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう