赤ちゃんのパジャマはいつから?新生児から1歳までのサイズは?

生後間もなくの赤ちゃんは、1日の大半を寝て過ごしていますよね。おむつ替え・授乳・沐浴やお風呂の繰り返しで、夜になってから赤ちゃんをパジャマに着替えさせるという発想が浮かびにくいかもしれません。一体いつから赤ちゃんにパジャマを着せてあげるのがいいのでしょうか?今回は、赤ちゃんにパジャマを着せるのはいつからがいいのか、新生児から1歳までのサイズの目安などについてご紹介します。

赤ちゃんにパジャマを着せないとだめ?

赤ちゃん パジャマ 4264696_m

赤ちゃんがパジャマを着ることは、生活リズムを整えることにいい影響を与えてくれます。朝起きたらパジャマから普段着(遊び着)に着替える、夜お風呂に入った後はパジャマに着替えるというサイクルをつくることで、赤ちゃんだけでなく、一緒に過ごしているママの生活にもメリハリがつきますよ。

また、赤ちゃんのうちは、寝ているときにたっぷりと汗をかきます。そういった意味でも、朝起きたら着替えさせてあげるのがおすすめです。

外出をするようになったら、服に汚れが付着していることもあります。同じ服装のまま夜に寝る布団を使うのは衛生的にも好ましくありません。できれば外着と寝るときの服を分けてあげましょう。

ただし、お昼寝のときにまでパジャマに着替えさせる必要はありません。日中は主に服が汚れたとき、汗をかいてしまったときに服を着替えさせてくださいね。

いつから赤ちゃんにパジャマを着せる?新生児は?

赤ちゃん パジャマ 寝る 睡眠  23766628_m

赤ちゃんにパジャマを着せはじめる時期に決まりはありませんが、だいたい生後3~4ヶ月頃が目安だとされています。授乳やミルクの間隔、睡眠時間が落ち着いてきたら、昼夜の区別をつけるためにもパジャマに着替えさせてあげましょう。

ただし月齢が低いと、「パジャマ」として売られている服はあまり多くありません。その場合、柔らかい素材でシンプルなデザインの、寝心地がよさそうな服をパジャマにしましょう。大切なのは、パジャマであることよりも、夜寝る用の服に着替えるという行為です。

また新生児期は、3~4時間ごとに母乳やミルクを飲んでいて、昼夜の区別をつけたくてもなかなか難しいもの。ママも慣れないお世話で大変な時期だったり、普段から母乳やミルクで汚れるたびに着替えたりもするので、無理に新生児期からパジャマに着替えさせる必要はありませんよ。

以下の目安を参考に、赤ちゃんにパジャマを着せる時期を見計らいましょう。

赤ちゃんをパジャマに着替えさせる時期の目安

● 授乳やミルクの間隔、睡眠時間が落ち着いてきた
● 生後3~4ヶ月くらいで外着(遊び着)を着るようになった
● 首が座るようになって着替えがしやすくなった

新生児から1歳までの赤ちゃんのパジャマのサイズは?

メジャー 長さ

赤ちゃんのパジャマは、肌触りや吸水性のいい素材など、赤ちゃんにとって快適なものなら何でもかまいません。サイズが70~80cmくらいになると、パジャマとして販売されているものが増えるので、新たに購入してもいいかもしれませんね。

生後3~5ヶ月くらいまではロンパースやカバーオールタイプがいいでしょう。生後6~7ヶ月あたりでお座りができるようになると、上下が分かれているセパレートタイプがおすすめです。

セパレートタイプになると、服のデザインも素材も様々なものが増え、普段着でも、女の子だったら、リボンやフリルがついている服やワンピースを着せたり、男の子だったらデニムのパンツをはかせてみたりする機会が増えてきます。

そのため、パジャマはなおさら、寝心地が良いリラックスできる服を選んであげましょう。

パジャマのサイズは、赤ちゃんの普段着と基本は同じです。以下を参考に適切なサイズを選んであげてください。

新生児から1歳までの赤ちゃんの服のサイズ目安表

サイズ 月齢・年齢 身長
cm
体重
kg
50~60 新生児(0ヶ月)~3ヶ月  50~60 5
70 3~6ヶ月  70 9
80 6ヶ月~1歳  80 11

夏と冬の赤ちゃんのパジャマの着せ方は?

オリジナル 赤ちゃん 着替え

赤ちゃんのパジャマは季節ごとに素材を変えてあげましょう。基本的に夏も冬も、肌着+パジャマの2枚を着せていれば問題ありません。

以下に夏と冬で気をつける点をまとめたので参考にしてくださいね。

赤ちゃんの夏のパジャマスタイル

● 基本スタイル:肌着+半袖のパジャマ
● 肌着の素材:新生児期は肌触りの良いガーゼ、それ以降はフライス・天竺など、通気性や伸縮性の高い素材や寝汗をしっかり吸水してくれる素材
● パジャマ:通気性のよい薄手のパジャマで腹巻がついているもの
● ポイント:汗で敷布団まで濡れているようであれば、起きたタイミングで着替えさせる

赤ちゃんの冬のパジャマスタイル

● 基本スタイル:肌着+長袖のパジャマ
● 肌着の素材:新生児期は肌触りの良いガーゼ、それ以降はスムース生地など肌触りが良く保温性の高い素材
● パジャマ:保温性のある厚手のパジャマで腹巻がついているもの
● ポイント:特に冷える日は、パジャマの上からスリーパーを着させる

赤ちゃんのパジャマは毎日洗うの?

ベビー肌着 ベビー服 着替え 洗濯物 大量

赤ちゃんのパジャマは、少なくとも2日に1回は洗濯するようにしましょう。赤ちゃんは体温が高めで、夏であろうと冬であろうと、寝ているときにたっぷり汗をかきます。特に眠たくなると体がホカホカしてきて、寝入るときにすでに汗ばんでいることも。

洗濯せずに何日も同じパジャマを着続けると菌が繁殖する恐れがあります。赤ちゃんは、皮膚や免疫力が弱いので、清潔さを保つためにも、できれば毎日洗濯してあげたいですね。

春や秋冬で汗をあまりかかない時期だと思っていても、意外と汗をかいているもの。毎日が難しい場合は、パジャマは2日に1回にして、肌着だけは毎日替えてあげてくださいね。洗濯しても良いように、パジャマは2~3着用意しておくと楽ですよ。

赤ちゃんにはいつからパジャマを着せてもOK!

赤ちゃんのパジャマは、生活リズムを身につけるだけでなく衛生面から考えても、外出をする機会が増えてきたら早い段階で取り入れるのがおすすめです。

最近では、かわいさと快適性も重視したパジャマがたくさん販売されていますよね。肌触り重視の柔らかい生地でできたパジャマは、赤ちゃんをリラックスさせてあげることができます。赤ちゃんの眠りの質も良くなり、ぐっすりと眠ってくれるようにもなりますよ。

パジャマを購入するときは、大きすぎてもゴワゴワして寝心地が悪く、小さいと体や手足・首を圧迫してしまうので、ジャストサイズで選んであげてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう