赤ちゃんの冬の布団の掛け方や室温は?寝るときの暖房はどうする?

冬の夜はとても寒く、赤ちゃんが寝ている間に冷えてしまわないか、風邪を引かないかと心配になりますよね。温めてあげたいと思って、つい厚着をさせたり、布団の枚数を増やしたりしたくなりますが、それが原因で風邪や事故に繋がることもあります。そこで今回は、赤ちゃんの冬の布団や快適な室温、寝るときは服装や暖房をどうすればいいのかをご紹介します。

赤ちゃんが冬に室内で過ごすときの環境は?

ベビーベッド 子供部屋 布団 赤ちゃん

赤ちゃんが冬に室内で過ごすときは、室温は20~23度、湿度は40~60%が快適な環境の目安といわれています。服は何枚も重ね着をしたり靴下を履かせたりせず、動きやすい部屋着を心がけ、暖房などで室温を調節してあげましょう。

最近は床暖房付きの家も増えてきていますが、赤ちゃんは床から近い場所にいるので、低温やけどや脱水症状に気をつける必要があります。ホットカーペットを使用しているときも、直に寝かせたり、長時間遊ばせたりしないようにしてくださいね。

以下に、冬に赤ちゃんが室内で過ごすときの環境や注意点をまとめたので参考にしてみてください。

冬の赤ちゃんの部屋着

室内では靴下は履かせず、できるかぎり室温で調整してあげましょう。

● ねんね~ハイハイ期:短肌着+長肌着+ツーウェイオールやカバーオールなど
● ハイハイ~あんよ・たっち期:肌着+長袖のトップス+十分丈のボトムなど

暖房機器を使用しているときの注意点

暖房をつけ続けていると室内が乾燥して、赤ちゃんが脱水症状を起こしてしまう可能性があります。適度に加湿・換気をしましょう。

また、石油やガスヒーター、ファンヒーターなどの開放型暖房器具は、室内に排気ガスを出す仕組みになっています。一酸化中毒にならないように、室内に酸素を十分に取り込むことが必要です。下記のような工夫をしてみてくださいね。

● 加湿器や室内に洗濯物を干すなどして適度な湿度を保つ
● 湿らせたタオルを干したり、お湯を張ったボウルを置いたりして加湿する
● 1~2時間に1回、5~10分は窓を開けて換気をし、新鮮な空気を取り入れる
● 暖房機器を使用した状態で長時間赤ちゃんから目を離さない
● 床置きの暖房の周りには柵やストーブガードを設置する

赤ちゃんが冬に寝るときの布団の掛け方は?毛布は必要?

赤ちゃん 毛布 ブランケット

赤ちゃんが冬に寝るときの布団は、下記の組み合わせがおすすめです。

●昼寝時:綿の毛布かタオルケット
●夜の就寝時:綿の毛布かタオルケット+掛け布団1枚

寒さが厳しいときは、掛け布団の追加ではなく、タオルケットや綿毛布の枚数を調節してください。あまり重たい布団を追加すると、寝ている間に苦しくなることや、熱がこもり過ぎてしまうこともあるので注意しましょう。

赤ちゃんが頻繁に布団を蹴っているのは「暑い」というアピールでもあります。これ自体は悪いことではないですが、朝方に冷え込んだときに布団がはだけていると、体が冷え、風邪を引いたりお腹が緩くなったりしてしまいます。

そんなときは、スリーパーを着せてあげましょう。足元まである長いベストの形になっていて、子供が寝ている間に動いても脱げないのでおすすめですよ。

赤ちゃんが冬に寝るときの服装は?どんなパジャマがいい?

赤ちゃん ベビー服

赤ちゃんが冬に寝るときは、部屋着のように楽な服装か、赤ちゃん用の冬のパジャマに着替えさせてあげましょう。肌着+長袖パジャマの2枚で、寝汗をしっかり吸水してくれる肌着と、保温性のある厚手のパジャマを選んであげてくださいね。

月齢が低い赤ちゃんも、夜の就寝時(お風呂後)は生活リズムを整える意味で着替えるようにします。日中と同じく、短肌着+長肌着+ツーウェイオールやカバーオールを着させてあげましょう。

冬で寒いからといって、服装の枚数を増やすのは好ましくありません。赤ちゃんは新陳代謝が活発で、寝ているだけでも汗を大量にかきます。うまく放熱できないと「うつ熱」になりやすく、乳幼児突然死症候群(SIDS)につながるともいわれています(※1)。

寒い日は、お腹周りを温める腹巻をつけたり、腹巻付きのパジャマにしたり、ゆるめのレッグウォーマーで足首を温めたりと、冷えない工夫してあげくださいね。

赤ちゃんが冬に寝るとき暖房はONでいい?

暖房器具 冬 手袋 オイルヒーター

赤ちゃんが冬に寝るときは、暖房は消してから就寝するようにしましょう。つけっぱなしで寝ると、いつの間にか室温が上がっているのに気づかないことがありますし、室温を保てるセンサーが付いていたとしても、乾燥を防ぐことができません。

加湿器をつけて寝ることもできますが、途中で水切れになってしまうこともあります。

赤ちゃんが寝る部屋が寒いときは、まず寝るまでの間に部屋を温めておきましょう。布団の中だけが冷えている状態になるのはよくないので、部屋を温めている間は布団をめくっておき、布団の中も快適な温度を保ってあげてくださいね。

この状態で寝かせてあげれば、暖房を切っても快適に眠ることができます。また、電気毛布や布団用の暖房を使うと必要以上に温まってしまうので、避けたほうが良いでしょう。

赤ちゃんが眠ったあとは、ママやパパも同じ部屋で寝るようにして布団のズレを直してあげたり、ママやパパがまだ起きている時間帯であれば、定期的に様子を見にいったりして、冷えないようにしてあげましょう。

赤ちゃんが冬に寝るときは温めすぎに注意

赤ちゃんは体温調節をする機能が未熟なので、冬の睡眠時は必要以上に温めないように気をつけてあげましょう。月齢が低い赤ちゃんはもちろん、1~2歳くらいになっても、ママやパパが室温・服装・布団などの調節をサポートしてあげる必要があります。

風邪を引かせないように、と思って温めることだけを考えてしまうと、反対に風邪を引きやすい状態になったり、事故につながったりしてしまいます。

大人と同じと考えず、赤ちゃんのための調節をしてあげることが大切ですよ。

※参考文献を表示する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう