珍しい名前・女の子編!漢字一文字、二文字で人とかぶらないものは?

最近では、赤ちゃんに珍しい名前をつけたいと考えるママやパパが増えています。「他人と被らないオンリーワンの名前をつけてあげたい」というのがその理由のひとつのようですが、女の子の珍しい名前にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は、個性的な漢字や読みを使った女の子の珍しい名前をご紹介します。

珍しい名前を女の子につけるときのポイント

子供 女の子 歩く 22521435_m

女の子の名前の場合、将来結婚して苗字が変わることが多いので、男の子ほど、名前と苗字との画数のバランスを重視しない家庭が多いようです。

その一方で女の子には、かわいい・美しい響きを重視した名前がつけられやすいもの。音のかわいらしさだけではなく、どんな子供に育ってほしいか、どんな人生を歩んでほしいかを考えながら、意味のある漢字を当ててあげるといいでしょう。

珍しい名前を女の子につけるメリットは?

親子 女の子 子供 24187109_m

珍しい名前を女の子につけるメリットとして、他の子供よりも目立ったり、覚えてもらいやすいということがあります。

読みや漢字が珍しい名前をつけることで、覚えてもらいやすくなりますよね。珍しい名前は大人になってもメリットがあり、名刺を交換するような仕事の場合は、相手の記憶に残ることが仕事の成績に直結する場面もあります。

珍しい名前を女の子につけるときの注意点は?

女の子 シャボン玉 24247983_m

珍しい名前には、個性的、印象的といったポジティブなイメージがある一方で、読みにくい、名前として不自然、というイメージを持つ人もいます。

名前は親からの最初のプレゼントであり、子供が生涯を通じて書いたり呼ばれたりするものなので、周りの人からの印象も考慮しながらつけるようにしましょう。子供に珍しい名前をつけるときは、両親や義両親、友人に相談してみるのもいいかもしれませんね。

名前は一つ間違えば、いじめやからかいのきっかけになることも。珍しい名前をつける場合は、からかいの対象になる余地がなさそうかどうか、慎重に考えてからつけることをおすすめします。

次からは、女の子の珍しい名前の例をご紹介していきます。

女の子の名前、漢字一文字で珍しいものは?

子供 女の子 24205953_m

漢字一文字の名前は、凛とした潔さやかわいらしさを見た人に印象づけます。

京(みさと)

読みだけを聞くと比較的ポピュラーな名前ですが、「京」の一文字で「みさと」と読むのは珍しいですよね。「京」という漢字は和のイメージが強いので、上品で古風な印象を与えることができます。

星(あかり・ひかり)

夜空を照らし出す星をイメージした名前。輝かしい人生を送ってほしいという思いが込められています。情景が浮かぶいい名前ですね。

奏(かなで)

楽器を演奏するという漢字の意味からも優雅な印象が伝わってくるこの名前。音楽のように癒しを与える女の子に育ってくれるかもしれませんね。

爽(さやか)

同じ読みの名前は昔からあるものの、漢字の当て方が珍しいパターン。清潔感や若々しい印象を与える名前です。春夏の爽やかなシーズン生まれの子にぴったりですね。

紗(すず)

漢字自体はよく人の名前で使われるものの、一文字だけで使われるのは珍しいですよね。この字は夏の着物に使われる生地を表し、爽やかさあふれる印象を与えます。

昊(そら)

一般的にあまり使われない珍しい漢字ですが、夏の空を表しています。女の子に、大きく広がる夏の青空のようにのびのびと育ってほしいという思いや、広く世界で活躍してほしいとの期待から名付けられます。

道(たお)

「道」の中国語読みを元にしたこの名前、自分の進む道にまっすぐ進んでほしいという願いを込めて名付ける人が多いようです。

波(なみ)

読みは一般的な名前ですが、寄せては返す波のように、打たれ強くへこたれない女の子になってほしいという願いが込められています。

蕗(ふき)

山菜の一種である蕗。春になると雪の下から力強く芽吹くイメージから、たくましい女の子に成長してほしいという気持ちから名付けられることが多いようです。

栗(りつ)

栗といえば秋。秋といえば実りの秋。秋を象徴する栗は、一本の木でたくさんの実がなるため、実りの多い人生になるようにという思いが込められています。

雀(わか)

日本では身近で親しみやすい鳥のすずめ。小さな体で飛び跳ねたりする鳥のイメージから、この名前もかわいらしい印象を与えます。

女の子の名前、漢字二文字で珍しいものは?

図書館 本 女の子 子供

漢字二文字の女の子の名前は、比較的多いですが、読ませ方の工夫や漢字の組み合わせ方によって珍しい名前を作ることができます。

伊兎(いと)

漢字と同様、読みも二文字で呼びやすい名前です。動物が入っていることもあり、覚えてもらいやすそうですね。

彩羽(いろは)

漢字の意味から、色彩豊かで柔らかな印象を受ける名前。一方で読みは古風な響きを持っています。

羽多(うた)

おおらかでほのぼのした印象の名前。「羽が多い」という漢字の並びからも柔らかいイメージが頭に浮かびます。

春陽(うらら)

「うらら」とは、晴れた空に太陽が柔らかく照っている様子です。その朗らかさを強調するために当てられた漢字から、ほのぼのと暖かい印象が伝わってきますね。

聖良(さくら)

昔からある読みに、珍しい漢字の当て方をした名前。漢字の印象から高級感が溢れます。同じ漢字で「せいら」や「きらら」と読ませる場合もあります。「聖」の字は、クリスマスシーズン生まれの子にもおすすめです。

紫桜(しお)

二文字とも色をイメージさせる漢字のため、見た人に色彩豊かな印象を与える名前です。花の漢字を女の子の名前に使うのは定番ですが、使い方によっては珍しく個性的な名前にもなります。

詩布(しのぶ・しほ)

ポピュラーな読みに、漢字を珍しい読み方で当てた名前。女の子らしい「詩」の字に、「布」の柔らかさが加わった、なんともふんわりしたイメージですね。

響水(なるみ)

その漢字から幻想的な印象を与える名前。「なるみ」という名前は少なくないものの、この漢字の当て方は珍しいですよね。

帆夏(はんな)

どちらかといえば「ほのか」と読ませるパターンが多いこの名前。外国風の音にして海外でも活躍できるようにという期待が込められています。

珍しい名前を女の子につけるときは意味も大事に

珍しい漢字を使った名前や難しい読みの名前は、子供の個性にもつながります。名前の珍しさだけを重視するのではなく、子供にどんな女の子、女性に育ってほしいか、どんな人生を歩んでほしいか、ママとパパの想いを込めながら名前をつけましょう。

そのように名前の意味までしっかり考えてつけると、子供が大きくなったときに、名前の由来を話してあげるのが楽しみになりますよ。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう