腹帯とは?いつから巻くの?妊娠中の効果や巻き方は?

日本には「戌の日のお祝い」や「帯祝い」と呼ばれる、安産祈願の儀式があります。妊婦さんが神社にお参りに行き、腹帯を巻くという習慣です。今回は、この「帯祝い」で巻く腹帯とは一体どんなものなのか、いつからどのように巻くのか、どのような効果があるものなのかについてご紹介します。

腹帯とは?

戌の日 安産祈願 神社 22965332_m

腹帯とは、妊婦さんのお腹に巻く帯のことで、お腹の安定や冷えの予防を目的とするマタニティ用品ですが、帯祝いでも使用されます。帯祝いとは、安産祈願のために、妊娠5ヶ月に入った最初の戌(いぬ)の日に、腹帯に祈祷をしてもらい、それを妊婦さんがお腹に巻く儀式のことです。

昔から犬はお産が軽く、たくさんの子犬を一度に産むということから、安産の守り神とされ、戌の日に安産とお腹の赤ちゃんの健康を祈願してお参りをするようになったといわれています。

戌の日は月に2〜3回あります。戌の日が何日なのかは月によって違うので、帯祝いをするときは下記のツールに出産予定日を入力して、事前に戌の日を確認しておきましょう。

なお、お参りする神社は、安産祈願で有名な水天宮などのほか、氏神様のいる地元の神社で行う人も多いようです。

戌の日の日付をチェックしよう!

出産予定日を入力してください。


妊娠したら腹帯はいつから着ける?効果は?

妊娠後期 おなか エコー写真

腹帯をいつから着けるかは人によって違いますが、帯祝いにあわせて着け始める場合は妊娠5ヶ月頃ということになります。

妊娠5ヶ月頃というのは、今まで目立たなかったお腹が大きくなりはじめ、重みも増して来る頃です。

お腹が大きくなると腰痛が起きることもありますが、腹帯は骨盤と重くなったお腹を支え、姿勢が悪くなるのを防いでくれるため、腰への負担を軽減する効果が期待できますよ。

そういった意味でも、妊娠5ヶ月から腹帯を着け始めるのは、体にとっても良い時期だといえますね。

ちなみに、腹帯には、お腹の中の赤ちゃんを衝撃から守ったり、腹部が冷えにくくなるといった効果もあると考えられています。特に冷えは体の様々な不調の原因となりやすいので、季節を問わず冷えないようにすることは大事なことです。

また、地域によっては帯祝いを妊娠7ヶ月目や9ヶ月目などにも行うことがあるので、それ以降から着け始める人もいるかもしれません。地域の風習や自分の体調を考慮して、いつから着けるかを決めてくださいね。

腹帯は神社でもらえるの?

妊婦 腹帯 3088537

腹帯は、お参りした神社でもらったり、購入したりと、入手方法は様々です。神社によって祈祷料金に腹帯が含まれていることもあるので、事前に問い合わせてみるといいでしょう。

神社の腹帯は、白いさらし布にお守りの印がついている「岩田帯」といわれるものがほとんどです。しかし岩田帯は、この後ご紹介するような巻き方をする必要があるため、巻くのに手間がかかることがあります。

現在はマタニティウェアとして使いやすい腹帯がたくさん販売されているので、それらを購入して神社で祈祷してもらい、岩田帯はお守りとして購入するという人もいるようです。

妊娠中の腹帯の巻き方は?

以下に、岩田帯などのさらし布を腹帯として巻く一般的な方法をご紹介します。

腹帯の巻き方

1. 帯を縦に半分折りにし、帯を巻き直す
腹帯 巻き方 戌の日 インフォグラフィック

2. 折り目を下にして、帯の端をお腹に当てて1周させる
3. 体の正面で帯を上へ折り曲げ、そのまま背中側に回す
腹帯 巻き方 戌の日 インフォグラフィック

4. 巻き始めの帯の端を巻き込み、再び体の正面で帯を上へ折り曲げて1周させる
腹帯 巻き方 戌の日 インフォグラフィック

5. 少しずつ上へずらしながら3を数回繰り返す
6. 巻き終わりを帯に挟む
腹帯 巻き方 戌の日 インフォグラフィック

巻くときはあまり力を入れ過ぎないようにしましょう。強く締め過ぎると気分が悪くなったり、お腹の赤ちゃんに影響を与えてしまう可能性もあるので気をつけてくださいね。

腹帯は産後の体型維持にも効果あり!

腹帯を巻くのは面倒だと思っている人も多いと思いますが、最近では、ガードルや腹巻き、ベルトタイプのものなど、簡単に使える様々な種類の腹帯があります。履くだけで良いものも多いので、毎日上記のように巻くのは大変という人は、履くタイプのものを利用するといいですよ。

妊娠生活も5ヶ月を過ぎ、6ヶ月、7ヶ月とお腹が大きくなってくると、お腹の重みがますます辛くなってきます。腹帯はマタニティライフを快適にし、ママとお腹の赤ちゃんも守ってくれるアイテムです。

妊娠中の効果だけではなく、産後のお腹のたるみを改善するのにも効果があるといわれているので、安定期に入ったら、ぜひ利用してみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう