父親学級とは?父親教室とは違うの?いつ参加したらいい?

妊娠中期に入ると、父親学級に参加しようと考えるパパや、パパに父親学級に参加してもらいたいと考えるママは多いですよね。父親学級を通じて、パパも妊娠、出産、子育てについて学ぶことができ、父親になる意識が高まるといわれています。今回は、父親学級とはどんなものかや、母親学級との違いについてご紹介します。

父親学級とは?父親教室と違うの?

妊婦 夫婦 笑顔

父親学級とは、パパとママが一緒に、あるいはパパだけで、妊娠、出産、育児の知識を学ぶ場です。父親教室や両親学級と呼ばれることもあり、開催している母体によって3つのタイプがあります。

病院や産院が行っている父親学級

主催しているのは病院や産院です。分娩時にパパが立ち会いを希望する場合は参加が必須だったり、立ち会いを考えている夫婦のみが対象者だったりすることもあるので、早めに確認をしておきましょう。

内容は病院や産院によって様々ですが、立ち会い出産を実施しているところでは、立ち会い時のパパの役割や心構えについて説明があります。ママが妊婦健診に通っていると無料になるところが多いようですが、特別なプログラムが組まれている場合は参加費がかかることもあります。

保健センターなど自治体が行っている父親学級

市区町村が主催していて、役所や保健センターといった場所で無料で行われるのが一般的です。

1回目は母親学級で、2回目が父親学級といったようにセットでプログラムが組まれていることもあり、ママは両方の回に、パパは2回目に参加することで、夫婦一緒に妊娠や出産への知識を深めることができます。

同時期に赤ちゃんを迎える地域の夫婦と交流することで、子育てに役立つ情報交換ができるというメリットもありますよ。

民間(企業や財団法人)が行っている父親学級

ベビー用品のメーカーや育児サポート企業、社団法人が主催していて、「マタニティイベント」「マタニティセミナー」といった名前で開催されていることもあります。

企業の商品を使って育児体験ができたり、試供品をもらえたりするので、実際に赤ちゃんが生まれてお世話をするときのイメージがわきますよ。

父親学級の目的は?

男性 はてな 疑問 クエスチョン

父親学級は、夫婦で参加するものもありますが、メインターゲットはパパです。妊娠中のママの体やお腹の中の赤ちゃんのこと、お産の兆候や出産の流れ、産後のママの体や赤ちゃんのお世話についてパパに学んでもらうことが父親学級の目的です。

実際に、両親学級に参加したパパからは、「父親としての自覚が芽生えた」「育児への意識が高まった」という声が聞かれます。

父親学級はいつ参加したらいいの?

カレンダー 日付 期間

父親学級は、ママが出産や産後について学ぶ母親学級ほど開催回数は多くありませんが、働いているパパも参加しやすいよう、平日の夜や土日に開催されることがほとんどのようです。

病院や産院が開催する父親学級は、ママが妊娠8~9ヶ月頃に行われることが多く、開催日とママの妊娠月数を考慮しながら参加する日を決めます。

自治体が実施しているケースでは、妊娠月数の指定がないことが一般的で、都合のいいときに参加できるものがほとんどです。

民間が行っている父親学級は、企業や社団法人のホームページ、協賛する雑誌などで開催日を告知しているので、参加したいと思ったら、早めに予約や応募をするようにしましょう。

父親学級ではどんなことをするの?母親学級との違いは?

父親学級も母親学級も、妊娠や出産、産後の子育てについて学ぶ場であることは同じですが、大きく違うのは、対象にしているのがパパか、それともママなのかということです。そのため、父親学級では、ママからすると知っていて当然と思うような基本的なことを学ぶ場合もあります。

また、父親学級では、パパが妊婦体験スーツを着用して妊婦さんの疑似体験をしたり、新生児と同じ大きさの人形を使って、おむつ替えや沐浴の練習をしたりするプログラムが組まれていることもあります。

マイナートラブルが増えてくるママの体をパパがマッサージする方法や、立ち会い出産のときのサポートの仕方、呼吸法などを学べることも多いようです。

父親学級に参加して赤ちゃんを迎える準備をしよう

妊婦 夫婦 

父親学級に参加することで、パパが妊娠、出産、育児について学べるだけでなく、夫婦で赤ちゃんを迎える準備ができます。

父親学級で赤ちゃんの抱き方や沐浴、おむつ替えといった実技を体験しておくと、初めて赤ちゃんのお世話をするときに焦ることなく、スムーズに対処できるはずですよ。夫婦で父親学級に参加して、家族の絆を一層強めていけるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう