【葉酸サプリ】ランキング!人気10種の成分や安全性を徹底比較!

多くの妊活中の女性や妊婦さんに愛飲されている葉酸サプリ。たくさんの種類が販売されているのでどれを選べば良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。今回は、葉酸サプリの選び方と通販で人気のおすすめ商品をランキング形式で10個ご紹介します。

妊活や妊娠中に葉酸サプリはなぜ必要?

女性 サプリ

1. 妊娠中は葉酸が2倍必要

女性は妊娠中に、胎児を育むための体を作ります。いわば自分だけではなく、胎児も守らなければいけないのです。そのために葉酸が必要で、消費量は通常時の約2倍ともいわれています。

また、妊娠中の女性の身体を健康な状態に維持することは、胎児の健康リスクを低減することにもつながります。胎児の健康のために葉酸が欠かせない時期なのです。

2. 葉酸は食事から摂りづらい

葉酸は熱に弱く、加熱調理をすると摂取できる量が減ってしまいます。水に溶けやすくもあるので、煮たりゆでたりする調理との相性が良くないのです。さらに、葉酸は体内に100%吸収できるわけではなく、約30〜50%が摂取できる量だといわれています。

妊娠初期の必要量を食事だけで摂取するためには、茹でたほうれん草であれば約1kg、納豆にすると約20パックを毎日食べる必要があります。妊娠初期のつわりや偏食、食欲減退を考えると、通常の食事からだけで必要量を摂取するのはとても難しいといえます。

3. 食事から摂る葉酸が効きづらい

厚生労働省が情報発信をしている「e-ヘルスネット」によると、食事から摂取した葉酸は体内に吸収されづらいとされています。天然成分における葉酸は熱や水に弱く、調理中に失われやすいのです。また天然葉酸は合成葉酸にくらべて体内への吸収率が30%ほど落ちるとの研究結果もでています。

世界中で報告がされている葉酸の効果のほとんどはサプリメントなどの栄養補助食品を摂取した結果なのです(※1)。

妊婦の葉酸が不足するとどうなるの?

リスク

葉酸が不足すると母体のみならず、生まれてくる赤ちゃんの健康リスクが増大します。

葉酸の摂取で健康リスクが減少することは、厚生労働省も2000年に通知を出しています。その他にも、葉酸摂取が胎児の健康に欠かせないとする研究が報告されています。

日本でも認知度は高まってきましたが、諸外国においては妊娠中の葉酸不足は絶対に避けるべきリスクとして広く知られています(※1)。

葉酸サプリはいつから摂取するの?

スケジュール いつから カレンダー

葉酸サプリは、妊娠前から摂取するのがおすすめです。特に妊娠4〜6週に摂取することで、胎児の健康リスクの減少につながります。

妊娠4〜6週は妊娠検査薬を使って判定できる時期で、「もしかしたら妊娠したかも…」という人も多いものです。「妊娠に気がついたときには、もう6週を過ぎていた…」という妊婦さんもいるので、ちょうどそのタイミングから飲み始めるというのは難しいかもしれません。

葉酸サプリを妊活中や妊娠前に摂取をすることは、身体のコンディション向上に効果があるとされています。胎児へのリスクの大きさを考えると、妊活中から摂取し始めるのがおすすめです。

葉酸サプリの摂取はいつまで?妊娠中も必要?

グッズ 時計 時間 予定 カレンダー 

妊娠の1ヶ月前から妊娠初期(15週まで)が特に重要な期間ですが、中期や後期における健康リスクを防ぐ効果があるので、16週に入っても飲み続けてほしい成分です。妊娠期間中を母子ともに健康で過ごすためには、出産するまで葉酸サプリを摂取することをおすすめします。

厚生労働省が推奨する葉酸の摂取量は?

厚生労働省は妊娠の可能性がある女性に、通常の食事に加えてサプリメントなどの栄養補助食品から1日400μg(マイクログラム)の摂取をするように通知しています(※1)。

また、厚生労働省は、葉酸の1日当たりの上限摂取量を1,000μg(1mg)としているので(※2)、サプリメントからの摂取は大切ですが、摂り過ぎには気をつけてくださいね。

葉酸サプリを選ぶ5つの基準

石 海 やじろべえ バランス 秤 平均 天秤

基準1「充分な量の葉酸が摂れる」

1つ目の基準は「充分な量の葉酸が摂れる」ことです。妊娠1ヶ月前から出産まで、最長で約11ヶ月の間、1日400μgの葉酸を摂り続けるために、摂取量が充分なサプリを選びましょう。

基準2「他の栄養素も一緒に摂れる」

葉酸を体内でしっかりと効果を発揮させるためには、ビタミンB12とビタミンCを一緒に摂るのが理想です。また、ビタミンB6は母体の健康のために摂りたい栄養素で、カルシウムや鉄分などのミネラルも妊娠中は不足しやすいので、それらも合わせて摂取できるサプリが望ましいです。

基準3「天然葉酸よりも合成葉酸」

厚生労働省は通常の食事からもとれる「天然葉酸」ではなくサプリメントから摂れる「合成葉酸」を推奨しています。合成葉酸が含まれているサプリには、原材料欄に「葉酸」か「葉酸含有酵母」と書かれているので、原材料欄を確認してから選んでください。

ただし、天然葉酸に効果がないと証明されているわけではなく、天然成分には他の栄養素をとれるメリットもあるので、天然葉酸がすべてダメということでもありません。実際に、天然葉酸が使われている人気サプリメントもあります。今回の基準ではあらゆる情報を加味した上で、合成葉酸の方がおすすめとしています。

基準4「GMP準拠工場で作られている」

GMPとはGood Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で、原材料の受入れから製造、出荷までのすべての工程において、製品が「安定」かつ「一定の品質」で作られていることを示す厚生労働省が定めた基準です。

GMP準拠工場とは、厚生労働省の基準を満たして製品が安定的に一定の品質で作られている工場のことです。サプリメントは製造の過程で、製品にばらつきがでたり有害物質が混入したりするリスクがあるため、安全なサプリメントを選ぶためにはGMPに準拠している工場で作られているものを選ぶ必要があるのです。

基準5「安全な材料や添加物を使っている」

葉酸サプリは無添加だから良いとは限りません。GMPに準拠をしていて、安全な材料や添加物を使っていることがポイントです。ただ、香料や着色料、人工甘味料などの添加物が入っているサプリはあまりおすすめできません。

気になるようであれば摂取する前にメーカーに問い合わせ材料や添加物について質問しましょう。しっかりしたメーカーほど丁寧かつ明確に回答してくれますよ。

それでは、ここからは具体的におすすめのサプリを10点ご紹介します。

人気ランキング1位「ベルタ葉酸サプリ」

BELTA_2206
1日400μgの葉酸が摂取できる充分な量に加えて、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンB6を含む27種類のビタミンやミネラル、充分な量の鉄分も含まれている、ベルタ葉酸サプリ。ほかにも、DHA・EPAやラクトフェリン、ベビーコラーゲンなどが含まれ、バージョンアップしていますよ。

国内のGMP認定工場で製造されていますが、健康食品GMPよりさらに基準が厳しい医薬品GMP工場で製造されている点も安心ですね。材料の安全性に関しては、第三者機関で放射能濃度検査や残留農薬検査をするほどこだわりを持っています。

香料、着色料、人工甘味料など、問題のある添加物も使われていないので、材料の安全性にもこだわりを感じるサプリといえます。

● 税込価格
定期:初回1,980円、2回目以降3,980円/月(6回以上の継続購入が条件)
1袋お試し:5,980円(送料別)

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング2位「ゲンナイ製薬 プレミン」

プレミン葉酸サプリ

「プレミン」は、時期に合った分量の合成葉酸を摂取することができるサプリ。「妊活~15wあたり」「16wあたり~出産」「出産後」の3つの時期ごとに製品が分かれていて、それぞれの時期に合わせて、必要な栄養をきめ細やかに摂取できるのが特徴です。

GMP認定工場よりも厳しい、国際レベルの品質を誇る「NSF GMP」認定工場で製造され、成分はもちろん、原材料の原産国や最終加工国まで開示。第三者機関で、ヒ素・鉛・残留放射能(セシウム)・ヨウ素などの検査をしており、安全性が高い製品です。

定期購入の回数に縛りがなく、25日間の全額返金保証があるのも、嬉しいポイントです。

● 税込価格
定期:3,980円/月
1袋お試し:4,980円
※対象商品は画像左のみ。

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング3位「ALOBABY葉酸サプリ」

ママや赤ちゃんのスキンケアグッズで広く知られている「ALOBABY」から、葉酸サプリが登場。妊娠前に推奨されているモノグルタミン酸型葉酸を1日に400μg摂取できますよ。国産野菜の種類は他と比べて少なめですが、妊娠期に必要なビタミン・ミネラルが充分に含まれています。

特に注目したいのが、妊娠後に赤ちゃんの健やかな発育をサポートする、DHA・乳酸菌が含まれていること。妊娠中に必要な鉄分の付加量15mgも配合されているので、妊娠前から長く飲み続けることができます。

GMP認定工場での製造、放射線・農薬・水銀フリー、9種の無添加(※)という信頼感も、選ばれる理由の1つです。

※香料、着色料、保存料、香料発色剤、漂白剤、防カビ剤、膨張剤、苦味料、光沢剤が無添加。

● 税込価格
定期:初回1,058円、2回目以降3,758円/月
1袋お試し:5,378円

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング4位「ファンケル ママルラ 葉酸&鉄プラス」

要出典 ファンケル ママルラ 葉酸&鉄プラス

「ママルラ」は、サプリメントや化粧品でおなじみのファンケルの葉酸サプリ。鉄と9種の栄養素(ビタミン、カルシウムなど)、さらには2種類の乳酸菌が配合されていて、1日4粒でモノグルタミン酸型葉酸を480μg摂取することができます。

原料選定から製品までの各段階で、有害ミネラル検査やアレルギー検査など様々な検査を実施。妊娠前から授乳期のママが安心して飲めるように、品質・安全に徹底して取り組んでいます。

3袋定期コースの場合の初回お届けは、1袋1,000円(1日約34円)。続けやすい価格なのも嬉しいポイントですね。

● 税込価格
定期(30日分×3袋):初回3,000円、2回目以降3,825円

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング5位「AFC mitete葉酸サプリ」

AFC mitete葉酸サプリ

「AFC葉酸サプリ」は老舗健康食品メーカーこだわりの葉酸サプリです。厚生労働省推奨のモノグルタミン酸型葉酸をはじめ、ビタミンB6、B12、ビタミンC、カルシウムや鉄分といった葉酸の吸収を助ける栄養素も併せて摂取できるサプリです。

GMP認定の健康食品製造工場で作られているサプリですが、このサプリは、エーエフシーのグループ会社が所有している工場で作っています。工場を所有しているのが上場企業なので、より安全管理・品質管理を徹底しているのも安心できるポイントですね。

ただ、鉄分の含有量は妊娠中期〜後期の妊婦さんには不足しています。中期以降は食事から鉄分を摂取したり、サプリの見直しをしたりしてみましょう。

● 税込価格
1個お試し:1,944円
3個セット:5,184円(1,728円/個)、6個:9,072円(1,512円/個)

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング6位「ママニック 葉酸サプリ」

要出典 葉酸サプリ ママニック

「ママニック」は、ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・カルシウム・鉄分・アミノ酸をはじめ、乳酸菌や美容成分など、葉酸のほかに妊活中や妊娠中に補いたい40種類以上の栄養成分が、バランスよく配合されている葉酸サプリです。

また、日常生活で不足しがちな野菜を8種類使用していて、全て国産。着色料、香料、人工甘味料、保存料、膨張剤無添加と、体にやさしい成分を重視している点も、見逃せないポイントですね。

GMP認定工場で製造していて、第三者機関の放射能検査や残留農薬試験もクリア。粒には葉酸独特のにおいを抑えるコーティングを採用しているので、つわりの時期でも飲みやすいのが嬉しいですね。6回継続が条件ですが、定期購入であれば3,780円と手頃な価格で続けられますよ。

● 税込価格
定期:初回1,620円、2回目以降3,780円/月(6回以上の継続購入が条件)
1袋お試し:5,400円

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング7位「オーガニックレーベルの葉酸」

オーガニックレーベルの葉酸

「オーガニックレーベルの葉酸」は103種類の野菜や果物と40種類以上の栄養素が含まれた、すべて天然原料で作られたサプリメントです。特徴的なのはハリウッドセレブの間で話題になったスーパフード「キヌアスプラウト」が原料に使われていること。栄養価が非常に高く、葉酸400μgやビタミンB類を摂取できるのがポイントです。

こちらのサプリも国内のGMP取得工場で作られ、第三者機関において残農薬検査と放射能検査を実施しています。天然原料、完全無添加なので安全な材料を使っていることもわかります。

ただ、天然葉酸が使われているので、吸収率は合成葉酸ほどではありません。また、葉酸以外の栄養素の配合量に関しても具体的に明示されていません。

● 税込価格
定期:初回500円、2回目以降3,960円/月(6ヶ月間の継続が条件)
1袋お試し:4,400円

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸 △(天然葉酸使用)
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング8位「はぐくみ葉酸サプリ」

hagukumi葉酸

「はぐくみ葉酸サプリ」はレモンから抽出した天然葉酸と、合成葉酸400μgを合わせた500μgの葉酸が配合されています。天然ビタミンCがとれるアセロラエキス、カルシウムやミネラルが豊富なサンゴカルシウムなども入っているので、妊娠中の美容対策にも◎。

もちろんGMP認定の工場で作られているので、品質管理も徹底されています。また、定期便でも継続の縛りがないのは、プラスのポイント。初回1,980円でいつでも解約が可能なので、迷っていてもお試しで注文しやすいですね。

妊娠中期から後期の鉄分としては少しだけ不足しています。妊娠後は鉄分は食事から補いながら、必要な栄養素を満たしてくださいね。

● 税込価格
定期(30日分×2袋):初回4,980円(2,490円/個)、2回目以降7,960円(3,980円/個)

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング9位「ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 これ1粒」

ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 これ1粒

レモン味のタブレットタイプで、噛んでも舐めてもおいしく葉酸が摂れる「ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 これ1粒」。

1日で1粒で厚生労働省推奨のモノグルタミン酸型葉酸400μgはもちろん、妊娠中に不足しがちな鉄分13mgも摂取することができますよ。また、ビタミンB6やビタミンB12は含まれていますが、カルシウムやビタミンCは配合されていないので食事などで補う必要があります。

1袋60粒入りで2ヶ月分も入っているのはうれしいポイントですね。

● 税込価格
1,404円

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


人気ランキング10位「DHC 葉酸」

DHC 葉酸

ビタミン・ミネラル系サプリメント累計4億個以上を売り上げている(※)DHCの葉酸サプリ。400μgの葉酸に加えてビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12が含まれています。

1ヶ月分で200円台と購入しやすい価格になっていますが、鉄分やカルシウム、ビタミンCは含まれていないため、それらのサプリメントとあわせて摂ったり、毎日の食事で補うのがおすすめです。

公式通販サイトからの定期購入だと、25%OFFで購入することができますよ。

※2021年12月末日現在

● 税込価格
定期:193円(3回以上の継続購入が条件)
1袋: 258円

充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料

販売サイトへ


葉酸サプリのランキング比較表

ランク 1位 2位 3位
ブランド名 ベルタ プレミン ALOBABY
充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠基準
安全な材料
ランク 4位 5位 6位
ブランド名 ファンケル AFC ママニック
充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸
GMP準拠工場
安全な材料
ランク 7位 8位 9位 10位
ブランド名 オーガニックレーベル はぐくみ ビーンスタークマム DHC
充分な摂取量
他の栄養素
合成葉酸 △(天然葉酸)
GMP準拠工場
安全な材料

妊活中も妊娠中も納得のいく葉酸サプリを選ぼう

今回は、葉酸サプリを選ぶ基準を5つ設けて、ランキング形式で10個のサプリをご紹介しました。食品だけでは必要な葉酸を摂取するのが難しいので、妊娠前から葉酸サプリを摂取しておきましょう。

妊活のためにも、妊娠してからの母体と胎児の健康のためにも、自分好みの葉酸サプリを見つけてうまく活用できるといいですね。

※ 他の栄養素について、母体の健康のために必要とされるビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・カルシウム・鉄分が網羅されていて、かつ鉄分が20mg以上含まれている場合◎、網羅されていても鉄分が15mg未満の場合◯、網羅されていない、もしくは記載がない場合に△としています(小数点第1位を四捨五入)。

※ 安全な材料について、GMPに準拠をしていて、安全な材料や添加物を使っていることが明記されていれば◎、なんらかの成分の原材料が明記されていない場合に△としています。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう