まとまった量の母乳やミルクが飲めるようになってくる生後5ヶ月頃。しかし、授乳には個人差があり状況も異なります。この時期、ママたちはどんな悩みを抱えていたり、どんな工夫をしていたりするのでしょうか。
今回ninaru babyの「体験談」から、生後5ヶ月のママたちの授乳に関する体験談を紹介します!
生後5ヶ月の授乳体験談!

体重の増えが悪く、完母から混合に…
とくに異常はなかったけど、体重の増えが悪いらしく、絶対とは言わないけど欲を言えばもう少し頑張って欲しいと言われたので、完母だったけど1日1回ミルクを足すことにしました。
「母乳足りてます?」と聞くまでは「順調ね〜」と言われてたから、そこまで気にする程じゃないのかもしれないけど。
前々から少し細いのかな?とは思ってたけど、母乳はぴゅーぴゅーでてたし、毎回授乳中にむせながら飲んでるから、足りてないかもなんて考えもしなかった⤵ ⤵
「一日のほとんどを泣きながら動いてるから消費量の方が多いのかもね〜」と言ってくれたけど、いざミルクを足してみると食い付きがいいし、こころなしかいつもより寝てくれるようになったし…
やっぱり母乳だけじゃ物足りなかったのね…
そんな感じで、ミルクを足した初日は完母でいきたかったな…と落ち込んだけど、もうそろそろ母乳の栄養だけでは足りなくなってくる頃だし、なんせミルクを飲む姿がかわいいのなんのって♡
かわいさに落ち込んでた気持ちが吹っ飛んでいきました!
(bokuchan_mamaさん)
生後5ヶ月、頻回授乳に逆戻り中
☑︎頻回授乳に逆戻り中
☑︎夜中1〜2時間おきに起きる
☑︎両手を上手に使えるようになった
☑︎ハンドリガード再び
☑︎よく人差し指を立ててる
☑︎寝返りはまだ 横向きは好き
☑︎地面を蹴って移動する
☑︎ジム狭そうなのでマットに変えてみた
☑︎おしゃぶりを噛みはじめた
☑︎テレビ好き
☑︎麦茶デビュー微妙な表情
☑︎泣く喋るに加えてうなる
☑︎親の食事姿ガン見
☑︎抱っこ紐の中であまり寝なくなった
授乳間隔はあいていませんが、食べることへの意欲をひしひしと感じるので、物が揃い次第離乳食始めてみようかな…
試しに今日、スプーンで麦茶を飲ませてみたら微妙な顔をしつつもちょびっと飲んだ模様でした。
新しい表情を見れると嬉しくて嬉しくて疲れもふっ…飛びきらなくなってきたかも…
(sakiguriさん)
液体ミルク買ってみた
賞味期限はだいたい5か月間くらいかな?
混合栄養のため、ミルクはいつも120ml飲んでいる息子。
これは125ml入っているので、ちょうどいい量でした。
飲ませてみたらはじめはいつもよりゆっくりな感じで飲んでいたけれど、途中からは普通に飲めました。
温度や味がいつもと違うので飲まなかった、というレポを見ていたので心配でしたが、息子は大丈夫そうです!
お出かけの時も荷物が減るし、防災の備蓄用にももう少し買ってみます。
(asamix0さん)
5ヶ月入ちょい前から断乳決意!きっかけと経過記録
断乳のきっかけはいくつかあったのですが、特にこの2つが大きなきっかけです✨
●仕事を始めようと思ってたこと
●おっぱいの出が悪くなってきたこと
この他に、お酒気にせず飲みたーいとか、ノアがおっぱい飲んでる途中で何回も顔反らしたり…おっぱいあげるのが段々疲れてきてなど、いろいろ理由はありました!
左側は生後3ヶ月くらいからだいぶ差し乳になってて、たぶんほとんど出なくなっていたと思います。
右側はつい最近まで張りありました!搾ると出るけどカチカチまではならない程度でした。
5ヶ月入るちょっと前くらいに断乳を決意して、おっぱい痛くなったりしない限りはノアにあげたり搾ったりはしないと心に決め、始めてみたら1週間くらいで授乳も搾乳もしなくていいようにということで断乳成功。
ノアもおっぱいに全然未練なさそうだし(母としてはちょっと寂しい)
でも仕事もするし、ノアも保育園だしお互いにとって今のタイミングで断乳できてすごく良かったと思ってます!
完ミになってお金はかかるけど、飲んでる量がわかるのが良かったり、クッションの上でミルクをセルフで飲んでもらってその間に私も洗濯干したり…かいろいろ楽になりました♪♪
でもその分、スキンシップをとる時間を確保しようと思いました。
ミルクあげてる時間にノアを抱っこしてたらできない家事(洗濯等)を済ませて、ギャン泣きしてなくても、抱っこして欲しそうにしてたら抱っこしながらいろいろしたり、遊んであげたりするのはやっぱり大事かな〜と。
仕事とかしないなら卒乳まで全然おっぱいあげてて良いと思います!
おっぱい飲んでる姿は本当にかわいいし、愛おしくてたまりませんでした。
もうあの姿を見られないのかぁと思うとちょっと寂しい気もしますが、完ミは完ミでメリットもたくさんだし、私のおっぱい短い間だったけどお疲れさま。
長くなりましたが、私の断乳の話はこんな感じです少しでも誰かの参考になれば✨
(man_mom04さん)
搾乳機、まじで超便利です✨✨これは買うべき!
搾乳機以外で絞ったことはないんですが、まじで超便利です✨✨
これは、買うべきもの。ちなみにピジョンのです。
白湯はあんまり飲まないくせに、母乳だと哺乳瓶でも飲むのね〜
もうすぐ離乳食も始まるから
少しずつ白湯や麦茶も慣れさせなくては〜
(mainichi_satsueiさん)
授乳はそれぞれのペースを大切に

赤ちゃんとの生活が5ヶ月を過ぎました。毎日が発見と驚きのなか、おっぱいを上手にあげられなかったり、赤ちゃんがうまく飲めなかったりと予想していなかった悩みも生まれるものです。
これまでとは別の授乳の悩みがあるかもしれませんが、今回の体験談や、専門家のアドバイスを参考にしながら、焦らず赤ちゃんとのペースで進められるといいですね。