生後8週のぐずりはメンタルリープかも!?赤ちゃんにどんな変化が起こる?

赤ちゃんは、ある日突然ぐずったり、泣き止まなくなったりすることがあります。そんな状況に「なぜ?」と慌ててしまうママは多いのではないでしょうか。この急激な変化は「メンタルリープ」の影響かもしれません。

そこで今回は、「メンタルリープ」の概要と、2回目となる「生後8週のメンタルリープ」について詳しく紹介します。

「メンタルリープ」は赤ちゃんの急成長期

赤ちゃん 足

「メンタルリープ」は、1992年オランダで出版された「ワンダーウィーク」という育児書に登場したものです。

赤ちゃんの脳は、ゆるやかに成長するのではなく、段階的に大きく発達するとされています。この赤ちゃんの知能や心が飛躍的に発達する特定の時期のことを「メンタルリープ」とよびます。

メンタルリープは、生後20ヶ月までの間に10回おとずれ、メンタルリープに突入すると、新たな能力を身につけるために赤ちゃんの体内の感覚は大きく変化します。

その急激な変化に対して赤ちゃんは動揺し、不安になるため、急にぐずるようになったり、泣き止まなくなったりするようです。

しかし、メンタルリープを乗り越えると、赤ちゃんの能力は急激に成長し、物事の感じ方が変わることで今までできなかったことができるようになるとされています。

最初のメンタルリープは生後5週頃にみられます。生後8週は、身の周りの物事や物体の構造、体の感覚などのパターンがわかるようになる2回目のメンタルリープを迎える時期です。

メンタルリープの週数は、赤ちゃんの発達過程が受胎日からの日数と結びついているため、「誕生日」から数えるのではなく、「出産予定日から数えて◯週」(※1)とされています。

実際に出産した日が予定日より過ぎていた場合、実際の週数よりも早く生後8週のメンタルリープを迎えることもあります。

生後8週頃:
物事の規則性に気づく「パターンのリープ」

日本人 新生児 赤ちゃん 泣く

生後8週頃を迎えると、身の周りの物事や物体に規則性があることに気づく「パターンのリープ」に突入します。

例えば、自分の手足の形や動かし方の基本的な規則性に気づいて、意図的に手足を動かすことがあります。ほかにも、気になったものをじっと見つめたり、目で追いかけるようになったり…といった変化が見られたら「パターンのリープ」に入った証拠。

赤ちゃんが「パターンのリープ」に入り物事の規則性に気づくことで、見るものや聞くもの、匂いや味などの感じ方など、今まで認識していた五感の捉え方がガラリと変わります。

こうした急激な変化に不安を感じ、「何をしてもぐずる」「ママから離れたがらない」など、ママやパパが困ってしまう行動がみられるようになります。

この時期のメンタルリープでは、特に「かまって欲しがる」「眠れなくなる」「人見知りをする」「食欲がなくなる」という行動が目立ち、その行動は長くて2週間続き、早ければ数日で終わりを迎えます。

メンタルリープ?寝ぐずりがすごい?

最近メンタルリープというやつなのか寝ぐずりがすごい!
お昼間眠たいのに寝れないって感じで、抱っこしたらウトウトするけど置いたら数分で怖い夢でも見たのかな?ってくらいギャン泣きで?
かと思えば慌ててのぞきに行ったらそのまま寝たり?

いつも夜3~4時間寝てくれるのに、昨日は1回3時間空いたらそこから1時間起きだった?
熱があるわけでも便秘でもないし何なんだろ…?

(rt_1010_さん)

かまってちゃんに変身?

●メンタルリープ突入。
→生後50日前後、3日間は何をしてもぎゃんぎゃん泣き…ご機嫌タイムも皆無…夜も泣いてる…?

●抱っこちゃんで構ってちゃん
→メンタルリープ中だからなのか…ご機嫌タイムでひとり遊びしている時、姿が認識できなくなると泣き出します?

成長のひとつだと思うのですが、私の抱っこじゃなければ泣き止まない時が出てきました?
基本的に私、夫、祖母、叔母の抱っこは受け入れてくれますが、他の親戚の抱っこだと泣いてしまったり…。

以前はひとり遊び中に私の姿が見えなくてもご機嫌だったのですが、人の姿が見えないと不安なのか泣くように?
遊ばないかも…と思って用意していませんでしたが、メリーかプレイジムを購入しようかと検討しています。

(anzu720さん)

抱っこしたままじゃないとダメ?

昨日と今日は本当に抱っこマン??

抱いて寝たなと思っても、置くとすぐに気づいて泣き出す?

抱っこしてれば泣かないけど、なんだか不機嫌??

今日もいろいろな寝方を試してみました?

どれも、やはり置くとダメ??‍♀️

抱っこが1番いいみたい? 

抱っこがわかるんだー❤️ってかわいい気持ちはもちろんあるけど。

泣きすぎてむせたり、ギャン泣きしたりすると、どうしても放っておけなくて…
でも、何もできないから、少し寝て欲しい気持ちに…?

これから起きてる時間は増えていくみたいだけど、どうなっていくのかなー??

それでも夜は寝てくれることが多いから助かってます???”

(kuribou_babyさん)

生後8週頃のメンタルリープ後の変化

体験談画像(kagetsu.0v0さん)https://www.instagram.com/p/BeM2yJQhR-n/

生後8週頃の「パターンのリープ」を乗り越えることで、赤ちゃんは体の動かし方を理解しはじめるようになります。

そして生後9週頃になると、興味のある感覚やおもしろそうな刺激を探し求めることに夢中になります。好き嫌いがみられることもあるでしょう。

具体的な成長

  • 手足をはげしく動かす
  • 音がする方向に顔を向ける
  • 手の届く所にある物を握る
  • 人の動きを興味深そうに見つめる
  • 音を連続で発したり喉を鳴らしたりする

メンタルリープを乗り越え、赤ちゃんを見守り続けたママたちは、以下のような変化を感じたようです。

発見?「何これ!?」

ハンドリガード 始めました✊

自分の手、発見! なにこれ! みたいな雰囲気が赤ちゃんてかわいいですよねぇ?

握る力も強くなってきて、よく何かを掴んでいます。

(kagetsu.0v0さん)

手足バタバタ&集中?

「うちの赤ちゃん世界一 」のメリーで遊んでいます。
手足でおもちゃを掴むたび褒めてあげたり、「いち!に!いち!に!」っと掛け声をかけると興奮して手足をバタバタさせオモチャをキックしたらパンチしたらしています。

目が見え始めているので、自動で動くメリーを目で追いかけて一人で集中しているかたまあります。
その時間に家事ができるので助かっています。

(miubabyさん)

生後8週のメンタルリープを知って
赤ちゃんの成長を見守ろう

メンタルリープがおとずれる時期はある程度決まっているため、メンタルリープの時期を知ることで、赤ちゃんがぐずりやすい時期を事前に把握することができます。

そうはいっても、赤ちゃんの突然の変化には、パパもママもびっくりしてしまいますよね。ときには、心配になったり、泣き止まないことでイライラしてしまうこともあるかもしれません。

しかし、赤ちゃんは不安を感じている時期なので、できるだけ抱っこしたり、なでてあげたり、ぎゅっとしてあげながら、赤ちゃんの成長を見守ってあげてくださいね。

※参考文献を表示する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう