ウォーターサーバーは、子供がおいしくて安全な水を手軽に飲めるほか、水を沸かす手間もなく温水をすぐに用意できるというメリットがあります。「水道水の残留塩素(カルキ)が気になる」「安心して水を飲ませたい」と考えている家庭には特におすすめですよ。
今回は、子育てママから人気を集めている、ウォーターサーバー10点を紹介します。
子育て家庭にはウォーターサーバーが便利!

ウォーターサーバーは、工場での水質検査はもちろん、自動でサーバーをきれいにする装置がついているものが多く、常にキレイな状態の水が準備されているのが特徴です。
さらに、子育て家庭でウォーターサーバーと使うと、以下のようなメリットがありますよ。
残留塩素(カルキ)を気にせず飲める
子供の体は大人と比べてまだ成長過程になるので、年齢によっては残留塩素(カルキ)は負担になることもあります。
水道水のカルキを抜く場合は、70度以上で煮沸する必要がありますが、ウォーターサーバーがあれば沸騰させなくても安心して水が飲めますよ。
子供が自分で水を入れて飲める
ミネラルウォーターをペットボトルで購入する方法もありますが、子供が小さいと冷蔵庫を開けて重たいペットボトルを取り出すのは一苦労。
ウォーターサーバーは子供が届きやすい高さのものが多く、出し方を覚えれば子供自身で水を入れることができます。
子供の体にやさしい軟水が選べる
ミネラルウォーターには軟水・硬水がありますが、子供が低学年の場合、硬水は体の負担になりやすく、おなかが緩くなることもあります。
ウォーターサーバーは軟水・硬水も選べるので、子供に合わせた水をいつも飲めて安心です。
忙しい夕飯時も料理の時短になる
ウォーターサーバーは冷水機能と温水機能があり、熱くてきれいなお湯が準備されています。
夕飯を早く作りたいときにお湯を沸かす時間を短縮でき、手軽にみそ汁やスープを作ることができますよ。
ウォーターサーバーを選ぶときのポイント

軟水の天然水
子供の体にやさしい、硬度が低い軟水の天然水がおすすめです。RO水は、特殊な膜を使って水だけを取り出しているため、必要な成分が取り除かれることもあります。
清潔&交換しやすい容器
足元に設置するタイプや、外の空気が入りにくく清潔な状態を保ちやすいパック型の容器で、1個あたりの容量が大きくないタイプを選ぶと便利ですよ。
チャイルドロック付き
子供の年齢が低いと、お湯でやけどをする危険があります。チャイルドロックは冷水・温水両方につけることができるタイプもあれば、温水だけにつけるタイプもあります。
1ヶ月あたりのコストパフォーマンスが高い
子供の飲料水としてはもちろん、料理にも使えるので、コスパの高いものがおすすめです。経済的にも負担が少なく済みますよ。
デザイン・カラー
子供がいると、どうしても生活感のある部屋になるのは避けられないもの。おしゃれなウォーターサーバーがあれば、ママの気分も上がりますよね。部屋になじみそうなデザインやカラーを選びましょう。
次からは、おすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
インテリアに馴染むデザインが好評
1位 フレシャス・デュオ

コンパクトでおしゃれなデザインが人気の「フレシャス・デュオ」。トレイが大きく、給水口が高い位置にあり、楽な姿勢でコップやお鍋、フライパンに水を注げるのがママに人気です。
温水が定期的にサーバー内を循環する「フレッシュ機能」や、サーバー内に空気が入り込まないエアレス構造が、水の新鮮さを維持します。自動スリープやエコモードで、最大70%以上の電気代をカットできるのも見逃せません。ボトル容量は7.2リットルで、女性も簡単にセットできます。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:0円
・ボトル単価(7.2リットル):1,247円
※「フレシャス富士」の場合
- 月間
最低注文数 - ・4本
※8本未満の場合、サーバーレンタル料540円が発生
硬度が低い天然水であること | ◎(硬度21mg/l) |
容器の交換しやすさ | ○ |
チャイルドロック | ◎ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ○ |
カラーバリエーション | ◎ |
Wクリーン機能で鮮度を守り続ける
2位 コスモウォーター

「コスモウォーター」は、2ヶ月に1回水質検査を行うほど、水質へのこだわりを徹底しています。また、給水時に外部の空気を取り込まず、ボトル自体が潰れる「クリーンエアシステム」によって、タンク内をほぼ無菌状態に保つことができます。
お湯と冷水両方にチャイルドロックが付いているので、小さな子供がいる家庭でも安心ですね。ボトルは、持ち上げることなく足元に設置でき、安全に交換できますよ。シンプルに作られていてインテリアの邪魔をしないのも、おすすめポイントです。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:0円
・ボトル単価(12リットル):2,052円
※「古都の天然水」の場合
- 月間
最低注文数 - 2本
硬度が低い天然水であること | ○(硬度30mg/l) |
容器の交換しやすさ | ◎ |
チャイルドロック | ◎ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ○ |
カラーバリエーション | ◎ |
自然本来の水のおいしさが味わえる
3位 プレミアムウォーター

毎日1時間ごとの検査で管理された高い水質と、自然本来のおいしさが人気の「プレミアムウォーター」。天然のミネラル成分をバランス良く含んだ軟水だから、子供の年齢が低くても気にせず使うことができます。
再利用しない使いきりボトル容器は、飲んだ分だけ潰れる構造にもなっているので、キレイな状態をキープ。本体背面には「チャイルドロックスイッチ」を搭載していて、操作をロックすることも可能です。クールなデザインで「おしゃれな空間を演出してくれる」と好評です。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:月0円、翌月から540円~
・ボトル単価(12リットル):1,641円
- 月間
最低注文数 - 2本
硬度が低い天然水であること | ◎(硬度25mg/l) |
容器の交換しやすさ | ◎ |
チャイルドロック | ◎ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ○ |
カラーバリエーション | ○ |
モンドセレクション
「優秀品質最高金賞」連続受賞
4位 アクアクララ

アクアクララのお水は、子供も飲みやすいやわらかくすっきりした口当たり。注文はLINEから24時間受け付けていて、忙しいママもスキマ時間で注文できます。
購入時の設置や毎回の配送料は無料で、お財布にも安心。さらに、妊娠中から6歳以下の未就学児がいる家庭を対象にした「子育てアクアクララプラン」を選べば、毎月の利用料が500円引きになり、年間最大6,000円もお得になります。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:1,000円〜
・ボトル単価(24リットル)3,100円
- 月間
最低注文 - ノルマ無し
硬度が低い天然水であること | △(硬度29.7mg/l) ※RO処理済 |
容器の交換しやすさ | △ |
チャイルドロック | ○ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ◎ |
カラーバリエーション | ◎ |
独自製法でミネラルをバランスよく含む
5位 ワンウェイウォーター

5種類のカラーから選べる「ワンウェイウォーター」。絶妙なミネラルバランスの「京の湧水」は、硬度30mgで、子供からだにもやさしい天然水です。採水されたばかりの天然水を新品のボトルに素早く充填し、産地直送で自宅まで届けます。
さらに、これまで温水のみだったチャイルドロックが冷水にも設置されたのは嬉しいポイント。ボトルは12リットルと標準サイズですが、設置する位置が足元なので、高く持ち上げる必要がありません。また高さ110cmのコンパクトサイズで、子供が水を入れやすいのもうれしいですね。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:0円
・ボトル単価(12リットル):2,052円
※「京の湧水」の場合
- 月間
最低注文数 - 2本
硬度が低い天然水であること | ○(硬度30mg/l) |
容器の交換しやすさ | ◎ |
チャイルドロック | ◎ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ○ |
カラーバリエーション | ◎ |
水質1位を獲得した実績のある宮川の天然水
6位 アクアセレクト

国土交通省の「全国一級河川水質調査」で、過去11回にわたり水質1位を獲得している、宮川の天然水を使用した「アクアセレクト」。小さな子供や妊婦さんが安心して飲めるよう、放射性物質検査もしっかりと行われているうえに、軟水だから年齢が低い子供でも安心して飲むことができますよ。
「クセがなくて飲みやすい」と、リピーターが多数。設置タイプは、床置きと卓上の2種類から選択できますよ。和・洋問わず、どんなテイストの部屋にも合わせられるおしゃれな色使いと、シンプルなデザインが人気です。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:0円
・ボトル単価(8リットル):1,253円
- 月間
最低注文数 - 3本
硬度が低い天然水であること | ○(硬度30mg/l) |
容器の交換しやすさ | ○ |
チャイルドロック | ○ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ○ |
カラーバリエーション | ◎ |
ママが使いやすい小さめデザインが人気
7位 うるのん

さらりとした軟水が特徴の「富士の天然水 さらり」を使用している「うるのん」。月に1回、品質検査の結果を公開するなど、安心安全を徹底しています。サーバーは、使用後の水が溜まらない新開発の注水口を使用し、雑菌の繁殖を防ぐうえに、クリーン機能付きでサーバー内の環境を衛生的に保ちます。
さらに、従来のサーバーに比べて電気料金を最大1/3削減でき、節電できるのもママには嬉しいポイントです。温水・冷水の両方に二重ロックがついているので、小さな子供がいても安心して使うことができます。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:324円
・ボトル単価(12リットル):2,050円
- 月間
最低注文数 - 2本
硬度が低い天然水であること | ◎(硬度29mg/l) |
容器の交換しやすさ | △ |
チャイルドロック | ◎ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | △ |
カラーバリエーション | ○ |
コスパ良し!頻繁に使う家庭におすすめ
8位 クリクラ

テレビCMなどでお馴染みの老舗ウォーターサーバー「クリクラ」は、水道水などをRO処理したピュアウォーターに、ミネラルなどの栄養素を人工的に配合したRO水が使われています。産院でも使用していて、「同じものを使いたい」というママも多いようです。
天然水独特のおいしさ・成分を求める人には物足りなさはあるものの、コストパフォーマンスは◎。子供に持たせる水筒の飲み物作りや料理などで頻繁に使う家庭でも、気兼ねなく使えますよ。無料でお試しもできるので、まずは使ってから検討するのもおすすめです。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:0円
※メンテナンス費用が5,400円/年かかります
・ボトル単価(12リットル):1,350円
- 月間
最低注文数 - なし
※3ヶ月で6本未満の場合、サーバーレンタル料1,080円が発生
硬度が低い天然水であること | △(硬度30mg/l ) ※RO処理済) |
容器の交換しやすさ | △ |
チャイルドロック | ○ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ◎ |
カラーバリエーション | △ |
ライフスタイルに合わせて注文しやすい
9位 クリクラミオ

ママのことを考えた「衛生的で安全」「調乳に最適」「お財布に優しい」を掲げている「クリクラミオ」。富士山の天然水を使用していて、口当たりの柔らかさと、甘みを感じるのが特徴です。
注文本数を自由に選べるうえに、配送間隔も1~6週間毎で選ぶことができるなど、ライフスタイルに合わせられるのが好評。水はサーバーの上から差し込むタイプですが、1ボトル8リットルで、女性でも持ちやすいサイズです。温水のみ、経済産業省推奨仕様のチャイルドロックがついています。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:0円
・ボトル単価(8リットル):1,512円
- 月間
最低注文数 - 1本
硬度が低い天然水であること | ○(硬度49mg/l) |
容器の交換しやすさ | ○ |
チャイルドロック | ○ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | △ |
カラーバリエーション | △ |
国際規格「ISO22000」取得の工場で製造
10位 アルピナウォーター

北アルプスの天然水を濾過し、99.9%不純物を取り除いた「アルピナウォーター」。キレイな原水から塩分やミネラル等をしっかり濾過しています。工場では毎日不純物や菌、味、においのチェックを行い、異常がないと確認されるまで出荷許可がされないよう徹底しています。
水は12Lのボトルタイプで、国際規格である「ISO22000」を取得した工場で作られています。月の購入本数は決められていませんが、1回3本がセットなので、利用頻度を考えながら注文する必要があります。
- 税込価格
- ・初期費用:0円
・サーバーのレンタル料金:初回0円、翌月から617円
・ボトル単価(12リットル):1,134円
- 月間
最低注文数 - なし
硬度が低い天然水であること | △(硬度1mg/l) ※RO処理済 |
容器の交換しやすさ | △ |
チャイルドロック | ○ |
1ヶ月あたりのコストパフォーマンス | ◎ |
カラーバリエーション | △ |
ウォーターサーバーを使って快適な子育てを
サーバーの水質やボトル交換のしやすさ、1ヶ月にかかるお金など、各社でサービス内容はさまざまです。
ママの大変さをちょっとでも減らすために、家庭でのお水の消費量や子供が使いやすいかどうかなどを考慮しながら、家族でよく相談して申し込むかどうかを検討してくださいね。
※「硬度が低い天然水であること」の基準について、硬度が30mg/l未満の天然水を◎、30mg/l以上の天然水を◯、RO処理されている場合は硬度に関わらず△としています。
※「容器の交換しやすさ」の基準について、足元で交換できるを◎、10リットル未満のパックを◯、それ以外の場合を△としています。
※「チャイルドロック」の基準について、温水、冷水共にロックできるものを◎、温水のみの場合を◯、チャイルドロックが付いていないものを△としています。
※「1ヶ月あたりのコストパフォーマンス」の基準について、40リットルに換算した場合の費用が、5,999円以下を◎、6,000円〜6,999円を◯、7,000円以上を△としています(いずれも税込)。
※「カラーバリエーション」の基準について、4種類以上のものを◎、2~3種類の場合を◯、1種類のみのものを△としています。
※ランキング集計方法:◎を3点、○を2点、△を1点として集計し、得点の高い順に掲載しております。同点の場合は、その他要素を加味し、判断しています。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。